
どこかの議員さんが「学芸員はガン」とまで言いましたっけ。やっと国をあげてきちんと整備する時代がきました。「アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/culture/201805…
2018-05-19 17:49:11
[読売]アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-… 政府は、国内の美術館や博物館の一部をアート市場活性化に先進的な役割を果たす「リーディング・ミュージアム」として指定する制度を創設する検討に入った。政府が6月に策定する成長戦略にも反映させ、来年度にも実現する…
2018-05-19 17:55:01
アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 yomiuri.co.jp/culture/201805… #カルチャー
2018-05-19 17:55:03
えーと、何をおっしゃってるのかわからないんですけど、もう一回読んでみよう。(わかる自信はない)「アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討」 yomiuri.co.jp/culture/201805… yomiuri.co.jp/culture/201805…
2018-05-19 18:29:01
美術史学会懇親会でこのネタを広めて、大いに議論してほしい。 ↓ アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/culture/201805…
2018-05-19 18:31:50
アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/culture/201805… なんかもう意味わからん。
2018-05-19 18:34:51
引用:「国内の美術館や博物館からは、学芸員の絶対数が少なく組織体制が脆弱ぜいじゃくなことから」ここまでは分かる 「市場に売却してもよい美術品の判断や現代美術品の評価者としての役割まで担うのは難しいと指摘されていた」 この指摘をしたのは誰だ。 twitter.com/kmzwhrs/status…
2018-05-19 18:40:59
タコが自分の足に青のりや紅生姜をつけて売るための補助金が出るのか “所蔵する美術品などを価値付けし、残すべき作品を判断しながら、投資を呼び込むために市場に売却する作品を増やす”│アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討:読売新聞 yomiuri.co.jp/culture/201805…
2018-05-19 18:43:34
なんじゃ、この白ヤギさん黒ヤギさんみたいな無限ループは(-_-;) Reading|アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討:読売新聞 yomiuri.co.jp/culture/201805…
2018-05-19 18:52:05
“指定された美術館や博物館には補助金を交付し、学芸員を増やすなど体制を強化。所蔵品などを価値付けし、残すべき作品を判断し、投資を呼び込むために市場に売却する作品を増やす。コレクターの購買意欲を高め、ア / “アート市場活性化へ「…” htn.to/JKSXbwpY
2018-05-19 18:59:39
“政府は、国内の美術館や博物館の一部をアート市場活性化に先進的な役割を果たす「リーディング・ミュージアム」として指定する制度を創設する検討に入った。” yomiuri.co.jp/culture/201805… これは興味深い展開。この制度が始まると、「芸術学」諸分野で今以上に社会科学の知見が求められるようになるね。
2018-05-19 19:00:13
炎上案件… アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討:読売新聞 yomiuri.co.jp/culture/201805…
2018-05-19 19:02:54
「所蔵する美術品などを価値付けし、残すべき作品を判断しながら、投資を呼び込むために市場に売却する作品を増やす」 その先にあるのは地獄ですよ。 アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討:読売新聞 yomiuri.co.jp/culture/201805…
2018-05-19 19:10:03
「国内の美術館や博物館からは、学芸員の絶対数が少なく組織体制が脆弱なことから、市場に売却してもよい美術品の判断や現代美術品の評価者としての役割まで担うのは難しいと指摘されていた」のだとして、そこで学芸員の増員と組織の強化に向かわないのがクソ。
2018-05-19 19:11:35
先進美術館=リーディングミュージアムの出所はこれですね〜。"アート市場の活性化に向けて 2018/04/17 文化庁" / “アート市場の活性化に向けて 2018/04/17 1 資料7 世界最大のアートフェア「アートバーゼル」…” htn.to/Kmhbjq
2018-05-19 19:16:18
先進美術館=リーディングミュージアムの出所。“未来投資会議構造改革徹底推進会合 「地域経済・インフラ」会合(中小企業・観光・スポーツ・文化等)(第4回)配布資料 平成30年4月17日” / “未来投資会議” htn.to/Bg1DnnB
2018-05-19 19:17:29
“第4回平成30年 4月17日 1.観光立国ショーケースの形成の推進2.スタジアム・アリーナ改革3.アート市場の活性化” / “未来投資会議構造改革徹底推進会合” htn.to/AUACrUFd
2018-05-19 19:18:44
議事次第。 資料8:東京画廊提出資料とあり。 / “未来投資会議 構造改革徹底推進会合 「地域経済・インフラ」会合 (中小企業・観光・スポーツ・文化等)(第4回) 議事次第 日時:平成30年4月17日 1 4 :0 0 ~ 1 …” htn.to/FnM4SFfq
2018-05-19 19:20:02
最悪の想定だと 公立館→指定管理者制度導入→ディーラーが指定管理者に入りコレクション売買の利鞘吸上/取扱作品を税金で購入(税金で企業の損失補填)→公共財が海外流出/低所得層が優れた作品に接する機会が失われる。企業は指定管理から外れてしまえば責任問われず。設置主体の行政も責任逃れ。
2018-05-19 19:20:33
資料8:東京画廊提出資料 / “前提 ・ 戦後の我が国の経済発展を支えてきた社会構造の限界 ・ 「資本を回転させて金利で利益を生む社会」から「資産の活用(運用)で利 益を稼ぐ社会」へ 我が国のアート市場の現状と” htn.to/7LZSaw
2018-05-19 19:20:46
リーディングミュージアムを評価するための数値目標にコレクションとしての評価額向上よりも目に見える売却益が設定されたりして、国内の作家の地位向上につながる以上に、作品の価値が上がったら見境なく売っぱらって流出させては、コレクションとしての価値を毀損する未来しか見えない気がする。 twitter.com/goeland_argent…
2018-05-19 19:27:34
日本のアート産業に関する市場レポート 2016 Japanese Art Industry Market Research Report 2016 2017 年 2 月 一般社団法人 アート東京 (共同実施:一般社団法人 芸術と創… htn.to/opPxK6
2018-05-19 19:30:11
日本のアート産業に関する市場レポート 2016 Japanese Art Industry Market Research Report 2016 2017 年 2 月 一般社団法人 アート東京 (共同実施:一般社団法人 芸術と創… htn.to/KgqjhJ
2018-05-19 19:30:11