ドボクと土木とは - 改名100年論争と土方まで-

『ドボク』 工場萌えの手を逃れたボクを待っていたのはまた、土木だった。道を通し、橋を架け、水を引き、洪水から守る。その施工箇所に棲みついた工法とインフラ。百年にも及ぶ改名論争が生み出した、ドボクと土木の世界。サブカルと工学、趣味と仕事とをコンクリートミキサーにかけてぶちまけたここは、ユーラシアの極東の孤城列島。 次回、『ドボク』。 続きを読む
3
前へ 1 2 ・・ 6 次へ

大山顕 @sohsai

そうなんです。そこで万感の思いを込めてカタカナで「ドボク」なんです。「万物は土木なり」、いいですね! RT @R758: 工場って土木なのか?って疑問が沸いたけど 浸食すればいいじゃないのって思っとこ 「万物は土木なり」ってね

2011-01-28 18:04:23
タケ @take_all_a

建築屋としては、「DOBOKU」と銘打った本に「リバーウォーク北九州」といった建築物を含めるのはどうしても違和感があるんだよねえ。いや、「DOBOKU/ドボク」を土木・建築物の総称に位置付けているのは分かるんだけど。

2013-02-21 12:31:27
マツダのオート三輪 @BigMuski

土木萌え~ドボクの魅力を伝える~ jcca.or.jp/kaishi/260/260… 斜め読みして分かった、土木建築のジャンルだけで多数の雑誌がある理由が。俺は建機協の雑誌を読んどきます。

2013-07-26 19:34:49
みやほ@C103 日曜 東エ53b @miyaho

「ハイカラなイメージで」ということに… RT @koichiroh: なんとなくスッキリしないのはそのせいなのか…カタカナへのぼんやりとした拒否感。RT ハッ!! ドボク… RT カタカナにすると、強烈に左巻きの臭いが…RT 被曝者を「ヒバクシャ」って書くの

2011-04-24 21:10:14
夕顔 @yugao823

【息子1号語録】土木って土木だろ?ドボクとかカタカナおかしい。お洒落な現場じゃねーけど、生活の基礎を支えてるんだから。お母さんまさかダムの写真をドボク系とかって言って広めてないよね?(工業高校土木科在籍)

2012-08-17 17:00:22
m^3:リューベ @Maa_KOTO

@yugao823 (そうそう、カタカナなんとなく違和感というか恥ずかしさ感じて使えないす.. 土木っていいことば(漢字)だとおもうし.まあカタカナの方は全く別物で許容範囲の広い言い方(土木系の仕事やっているからか、そこまで含めるか!と思うことも)だと思っているのであれなんすが)

2012-08-17 17:06:21
夕顔 @yugao823

@Maa_KOTO (工業=ドボクなのかなーって思うことが時々。そこで躓く時点で私はドボク系じゃないなあと…)

2012-08-17 17:14:11
どりドリ@ピコリーノ @d_doridori

@yugao823 一応、先のドボクサミットによればドボクの定義として「ドボクとは、土木構造物のみならず土木の特徴の一つである機能性重視という性格を持つ建築物(工場や団地など)まで含めた領域を示すために、無理矢理定義された表現方法である。」とありますが、今はまた違う気もします。

2012-08-17 17:23:57
夕顔 @yugao823

@d_doridori 逆にプライマリ土木って造語したくなりました…

2012-08-17 17:30:06
どりドリ@ピコリーノ @d_doridori

片仮名で書いたドボクいう言葉も明確な定義があるわけでないから、個々人で意味合いが揺らいでいる部分があると思う。 個人的には地形もドボクの範疇に入ってくる部分があるのかなと思っている。大は人間の行動に影響を与える地形から、小はダム/JCT等の構造物まで

2012-09-13 21:01:20
subdub @subdub

土木が何故ドボクという表記なのか。ドボクサミットの時に団地が土木ではないということもあり片仮名のドボクにしといて後で考えようって今まできた。後で考えてなかったとの事

2016-04-10 17:05:01
マツダのオート三輪 @BigMuski

土木萌え~ドボクの魅力を伝える~ jcca.or.jp/kaishi/260/260… 出来上がった物が土木なら、機械化施工は「ドコウ」やら「セコウ」やら「コウジ」になるんか?

2013-07-27 18:29:43
高根たかね @dambiyori

「ドボクとは土木構造物のみならず土木の特徴の一つである機能性重視という性格を持つ建築物(工場や団地など)まで含めた領域を示すために、無理やり定義された表現法である。」がドボクサミットにのってる定義か。

2014-01-11 12:06:40
なかぱんだ🍥 @nakapanda

@dambiyori エンジニアからすれば土木は「土木」のままで問題ないし、「ドボク」は外野から勝手に愛称としてカタカナにした感じ。前者は計画〜設計〜施工〜維持補修をメインに扱うけど、後者は完成構造物をランキングしていて、まぁ別世界だと思いますね。

2014-01-11 12:23:42
高根たかね @dambiyori

@nakapanda はい、「ドボク」は最初から最後まで一貫して鑑賞者の視点であることは確かだと思います。

2014-01-11 12:35:06

ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren

別に使ってる人を批判したいとかそう言うのでは全くなく、ただなんとく。気分を害した人が居たらゴメン。私は「ドボク」っていう表現がよく分からないからまだ使ってません。でもよく目にするようになってきました。土木と違いがあるのかどうか?納得出来たら使いそうですけど。ふれあいとは違うよね?

2014-06-26 23:46:32
S15R🛟お船好き⚓ @GFS15R

@yokkiren 私は漢字で表記した場合は学術的な分類で、カタカナで表記した場合は、建造物に一定のフェティシズムを感じるようなニュアンスだと解釈しています。

2014-06-26 23:53:04
ヨッキれん/平沼義之 @yokkiren

@GFS15R なるほど。その解釈だと、ニヤニヤできそうで良いですね。気に入りました~。

2014-06-27 00:15:23

磯部祥行 @tenereisobe

ただ、やっぱり「ドボク」っていう片仮名表記、専門家諸氏は「?」って思うらしい。まだまだ浸透していないようす。そこですよ、そこ。出版社でいえば「Twitter? FB? やらないからどうでもいいや」そんな感覚。

2017-01-27 12:24:49
T-24(08nl) @3710dc205

@tenereisobe 逆に、「枕木」は専門家は平仮名にしたがると聞いたことがあります。枕が最近まで常用外だったのと、木でない場合も多いからということのようですが。JISも平仮名表記ですし

2017-01-27 12:40:11
磯部祥行 @tenereisobe

@3710dc205 「橋りょう」と同様のやつですね。…本書で「隧道」から「トンネル」になった理由は定かではないとしたのですが(土木学会関係で調べているはず)、もしかしたらそれかも??

2017-01-27 12:41:51
前へ 1 2 ・・ 6 次へ