日下先生・山本先生のポケスペ語り・27巻分

日下秀憲先生@k_hidenori_と山本サトシ先生@satoshi_swalotのポケスペ一日一言企画。 と、自分視点でのそれに対する反応。 27巻分(309話~317話)の話・反応。 https://togetter.com/li/1134639 26巻 続きを読む
4
テンガイ @ten_gai

非常に緊張しています(309話に鎧流さんが出る)(正確には310話だけども)

2017-08-10 13:19:07
山本サトシ @satoshi_swalot

カメラマンくんに対するアザミのボディタッチ攻撃くらいしか、エッチなお姉さん的イメージが思い浮かばなくて、でもまあ、こういうシーンは得てして作者がやられたいことの具現化なわけで、カメラマンくん替わってくれ、と思いながら書いてます。 #ポケスペ回想録

2017-08-10 13:23:07
山本サトシ @satoshi_swalot

レザーのパンツとピンヒールを履いた女性に睥睨される場所にカメラマンくんが座ってるというのは、まあそういう暗喩。 #ポケスペ回想録

2017-08-10 13:25:29
山本サトシ @satoshi_swalot

メイド服というよりはゴスロリな感じのチューブメイド(?)。アザミの施設なのでそういうダークなイメージにしたのかな。19ページのメイドさんはたぶん「カードキャプターさくら」をうろ覚えで描いた感じ。20ページ5コマ目のメイドさんは吾妻ひでお先生のキャラっぽく見えます。#ポケスペ回想録

2017-08-10 13:33:51
山本サトシ @satoshi_swalot

フロンティアブレーンは、「バトルフロンティアの開設目指して苦楽を共にした仲間のイメージ」という日下先生の意図を反映し、いつもがやがやにぎやかに団体行動してます。 #ポケスペ回想録

2017-08-10 13:38:24
がじご🌼冬コミ30日い-05b @gazigo

あああああ🙏🙏🙏🙏🙏🙏😂😂😂ほんと日下先生とのイメージ合致がありがたすぎて当時五体投地したんだわ

2017-08-10 13:39:30
山本サトシ @satoshi_swalot

エニシダはなぜ円盤に乗ってるのか、その経緯は忘却の彼方ですが、実際に絵を描くときなるべく楽したいので(メカ苦手)、シンプル円盤型に。デザインの元ネタはアニメ「黄金バット」の敵・ナゾーと映画「吸血鬼ゴケミドロ」(のちに宇宙猿人ゴリ」のに流用された空飛ぶ円盤。 #ポケスペ回想録 pic.twitter.com/BMBnb2ywxx

2017-08-10 13:48:41
拡大
拡大
山本サトシ @satoshi_swalot

鎧流登場。まだデザインが確定してません。なので、微妙に違いますね(笑)。片目だけ見える西洋甲冑を身に着けた男というだけで、名前もまだ決まってなかったんじゃなかったっけ。これを描いた後、慌てて、資料を買いに行きました。これです。 #ポケスペ回想録 pic.twitter.com/TdaGnBhfr0

2017-08-10 13:58:33
拡大
がじご🌼冬コミ30日い-05b @gazigo

この本は!!!!さむくら西洋甲冑オフで見たアレだ!!!!!!(なにそれ)(あったんすわ

2017-08-10 13:59:31
山本サトシ @satoshi_swalot

この永の鎧(仮)を描くときはドラマ「TRICK」の1か2で阿部寛が身に着けた鎧を参考にしました。 #ポケスペ回想録

2017-08-10 14:01:02
テンガイ @ten_gai

さむくら西洋甲冑オフめちゃ懐かしいです(日本で唯一の西洋甲冑制作してる方の工房に展示を見せていただきに行って散々写真撮らせて頂いたり詳しい説明をしていただくなどした)

2017-08-10 14:01:06
がじご🌼冬コミ30日い-05b @gazigo

その本が絶版になっててプレミアついてて、その工房の方が著者さんだったのでそこにあった現品の本を定価くらいで譲っていただいたという

2017-08-10 14:04:24
テンガイ @ten_gai

グローブ部分の鎧を実際に身につけさせていただけたりして、西洋甲冑がどう動くのかどういう作りになってるのか、すごく勉強になったオフでした… 鎧流さんの膝の横外側のラブカスみたいな形のパーツ、あれ実際にああいう形のが展示されてて、実際にこうなんだ!って感動した覚えがあります

2017-08-10 14:04:28
テンガイ @ten_gai

310話は鎧流さんが鎧流として確立する前だったんですね…鎧流はアオギリのアナグラム(字余り)でもあるから、デザインだけでなく名前が決まって無いってことは鎧流というキャラになる直前の段階ということ…感慨深いですね…

2017-08-10 14:07:38
がじご🌼冬コミ30日い-05b @gazigo

西洋甲冑、あんなに板が繋がっててさぞガショガショ稼働するかと思ってたら すげーしなやかにスムーズに稼働したというのを実体験できたのが貴重でした。たいけん、だいじ

2017-08-10 14:08:23
山本サトシ @satoshi_swalot

何度も言ってますが最後のコマのメイドラティアスが奇跡の1枚で、このあと、何度挑戦しても2度とこの顔が描けない。目はラティアスの目、髪型は頭のヒレ(?)と翼、袖のマークは胸の模様。チューブメイドのハブネークの模様と変えてます。バレたらどうすんの(笑) #ポケスペ回想録

2017-08-10 14:15:16
ずめ✨💎 @su_zume5

本当にラティ子は可愛いんじゃよ

2017-08-10 14:16:33
山本サトシ @satoshi_swalot

そうそう、この27巻から著者カットはラティアスとのバトルフロンティア体験ツアーというテーマを設けてます。実はエメラルド編のあいだに七変化させようと日下先生とたくらんでたんですが完遂できなかったのでここで続きを始めたわけです。元ネタはもちろんキューティーハニー。 #ポケスペ回想録

2017-08-10 14:20:17
ずめ✨💎 @su_zume5

著者カットのくさもちイチャイチャしすぎなんだよなぁ(ありがとうございます)

2017-08-10 14:22:03
テンガイ @ten_gai

くさもち先生方はキューティーハニーだった…?

2017-08-10 14:22:04
山本サトシ @satoshi_swalot

ラティアス変身解除のイメージは「怪奇大作戦」第8話「光る通り魔」のタイトルのイメージ。あ、決してBGMはちがいますよ(笑) #ポケスペ回想録 pic.twitter.com/3pWhph6od0

2017-08-10 22:09:47
山本サトシ @satoshi_swalot

Eシューターの土カートリッジは超高圧縮されていて何リットル(って単位でいいかどうかはともかく)も入っているという設定。この超高圧縮というのはこの後のポケスペ全体に通底する理屈で、31巻124ページや46巻88ページのコンテスト道具にも同じ技術が使われてます。#ポケスペ回想録

2017-08-10 22:19:04