雲研究者による彩雲の撮り方

彩雲の撮り方を教えてほしいというリクエストが非常に多いのでまとめました.ちなみに私はCanon PowerShot SX720HSかiPhone6を使ってます.
140
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
荒木健太郎 @arakencloud

彩雲みっけ. 台風に伴う流れで慌ただしくしてる空に,虹色の彩りがいました. pic.twitter.com/5Itr0de1UE

2017-08-08 12:23:19
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

今日の空の虹色. 雲内の乱流が激しいのか,ダイナミックに色も形も変化する彩雲やった. pic.twitter.com/cBNvaOqcfM

2017-01-17 18:29:01
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

彩雲の動画撮ってみたらめっちゃスゴかった!! この彩雲は太陽のすぐ近くの好天積雲に出来たもので,積雲内の乱流によって彩る輪郭が大きく変化してる.雲全体は風に流されて移動してるけど,よくよく見ると渦みたいに巻いてる流れも雲粒によって可視化されてる.今日も素敵な彩雲日和だ. pic.twitter.com/zFOOXS7CJj

2017-01-05 12:46:42
荒木健太郎 @arakencloud

空に浮かぶ虹色,彩雲. 太陽の近くを通りかかった高積雲の一部が色づいてた.今日の彩雲は何だか優しい感じの彩り. 今日も良い日になりますように. pic.twitter.com/mWtbazG4PO

2017-01-03 11:22:33
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

彩雲がいたよ. 健やかな1年になりますように. pic.twitter.com/OMc7xgnEMy

2017-01-02 16:18:19
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

今日の彩雲,木枯らし1号に吹かれて千切れたり重なったり忙しそう.移流速度が大きいために可視光の分光度合も時間変化が大きく,彩雲の虹色も一瞬で大きく変わってる.一期一会の空の虹色. pic.twitter.com/knfmD2a6og

2016-11-09 12:18:54
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

雨上がりの空を彩る雲. 今朝の雨が嘘のような彩雲日和でした.めっっちゃ綺麗かった!! pic.twitter.com/MQ9t7tctq4

2016-11-01 17:54:00
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

めっっちゃ彩雲日和だった!@名古屋 pic.twitter.com/hBVp9uQi0Y

2016-10-28 00:18:24
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

茜空に浮かぶ虹色. 太陽高度が低いときの彩雲はドラマチック.様々な彩りが雲に映えて,やたら幻想的.神々しい光景に目を奪われました. pic.twitter.com/adXuWBBQ3B

2017-07-08 22:31:54
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

今日見かけた彩雲. パステルな感じの虹色してた. pic.twitter.com/DfANs7GiJP

2017-06-27 19:05:24
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

虹色!って感じの彩雲がおった. pic.twitter.com/Q3mbs4zWrf

2017-06-14 18:46:32
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

今日のベスト彩雲. 雲と太陽との位置関係,雲の形状,雲粒数濃度などの特性と分光の程度などなど,全てがめっちゃコンディション良くて素晴らしい虹色だった. 同じ雲にはもう二度と会えないけど,またいつか,生まれ変わって虹色に輝く彩雲に会えるといいな. pic.twitter.com/hlTzJvJPTK

2017-02-02 21:02:48
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

昨日見かけた飛行機雲の彩雲,ドイツの雲物理研究者の先生から「どれだけ待ってたんだ?(クレイジーなやつめ)」と聞かれたので共有.なにげに10分も経たずに出会えました.上層が湿ってて飛行機雲たくさん発生してたので,出そうだなぁと思いつつ空を見上げてたらすぐでした.今度また探してみよ. pic.twitter.com/vK4WKTXWMX

2016-10-19 12:49:03
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

飛行機雲で彩雲できてた!! 肉眼でもわかる虹色,めっちゃクール! pic.twitter.com/VxsJGvx31l

2016-12-02 19:13:25
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

飛行機雲の彩雲いた!! 今朝は上層が湿っていて飛行機雲の発生に適した環境.まっすぐのびつつある飛行機雲に朝陽がちょうど良い感じにさして,暖色系の朝焼け空で虹色が輝いていました.朝からすごいの見れて満足. pic.twitter.com/MQvbBxjJpc

2017-07-31 06:46:43
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

秋空に浮かぶ雲の彩り. 太陽から同心円状に広がる虹色は光冠,それ以外に太陽の近くに映える虹色は彩雲.光冠は太陽から距離に応じて規則的に色が変化するけど,彩雲は不規則に色づいたりします. 光冠と彩雲の曖昧な境界で彩る雲,綺麗で見惚れちゃう. pic.twitter.com/aNpre23nct

2016-10-29 13:19:02
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

今日の空の虹色,すごかった. 太陽から同心円状に広がる規則的な並びの虹色が光環,その周囲の不規則な並びの虹色が彩雲.光と雲粒が織りなす美しい空の輝き. pic.twitter.com/gW7P58vz4A

2017-04-27 18:52:22
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

お日さまの魔法,光冠. 太陽を中心に円状に広がる虹色.上層雲が流されて太陽にかかる様子の時間変化を見てみると,光冠をなす虹色もゆっくり移り変わってる.表情を変える虹色の雲,めっちゃ可愛い. pic.twitter.com/bCVSzqovYq

2016-11-01 17:55:29
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

光冠にズームしてみましょう. 雲に映える虹色が,太陽からの距離に応じてある程度規則的に変化しています.彩雲の場合は色付き方が不規則なので,雲の表情を見てあげれば光冠なのか彩雲なのかを区別できます. 気になる綺麗なひとの名前がわかると,嬉しくなっちゃう. pic.twitter.com/oPOVzd2tAV

2016-11-01 17:57:06
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

虹色をまとうヒツジ雲. 太陽のまわりの光環らへんで遊んでたら虹色まみれになっちゃった感じ. pic.twitter.com/gGRiatgRzQ

2017-04-27 18:52:40
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

今日の雲は本当に素晴らしかった! 大気波動の上昇流域に対応して形成された波状雲,過冷却水滴による高積雲なんだけど彩雲になっていて,虹色が最高.しかも穴あき雲もコラボしとった!上層の過冷却水滴の雲内に生じた氷粒子が成長しながら落下し,絹っぽい尾流雲を作ってて本当壮観.最高に最高!! pic.twitter.com/v3VENF27vk

2016-10-23 19:45:18
拡大
拡大
拡大
拡大
荒木健太郎 @arakencloud

彩雲日和. 虹色の雲たちが自由に遊ぶ空は,束の間でも社会の喧騒を忘れさせてくれる.豊かな時間. pic.twitter.com/1zgvvLjs8g

2017-06-19 21:19:06
拡大
拡大
拡大
拡大

地震とは関係ないよ

楽しみましょう

荒木健太郎 @arakencloud

あああ見逃した…!!幻日,穴あき雲,環天頂アーク,消散飛行機雲,光環に彩雲.お祭りですな.写真が沢山ある線状の雲は飛行機雲の氷粒子が成長したやつです.RT @tietie0106: 今日、あちこちで見られてるこの雲は地震雲ですか?😨matome.naver.jp/m/odai/2145386…

2016-01-27 22:10:21
前へ 1 ・・ 3 4 次へ