
【伝統文化】刀剣ブームの裏で…刀匠の深刻な後継者不足 news.livedoor.com/article/detail… 無給での5年以上の修業や国家資格取得、独立開業などの障壁で、「入門希望者は増えているが、修行を続けられる人は非常に少ない」という。 pic.twitter.com/0u0xVnYtCH
2017-08-13 17:55:33
やはり無給は…

@livedoornews 研修期間5年もあって無給なの? そして将来的に女性オタクの購入に期待してる時点で存続 怪しくないですか?
2017-08-13 18:01:03
(無給)が全てをダメにしてるだけじゃん。 馬鹿なのかな刀匠ってのは twitter.com/livedoornews/s…
2017-08-13 18:05:05
@livedoornews 武器として持つなら銃刀法違反になっちゃうけど、 飾りとしてなら3Dプリンタでいけそうな気もするけどね。
2017-08-13 18:17:26
刀剣乱舞が人気と言っても、刀匠になろうと思う人はなかなかおらんだろうし、すんごい刀を作れたとしてもそっから刀剣男士が出てくるわけでもないから難しい
2017-08-13 18:00:28悪しき伝統?

こういう後継者を育てる技術系は研修中の無給とか薄給を何とかしない限りは無理だろうよ・・・ あと大昔からの見て学べ体質も・・実際にあるのかはしらんけど、ある程度のマニュアル化というか教える体系を整えないと厳しいんじゃないのかねぇ
2017-08-13 17:59:40
伝統にあぐらをかいてたつけが、瓢箪から駒で、快気の取っ掛かりが。。。だな。 本気で後釜を育成するなら、無休ではなく、衣食住すべて提供してだと思う。 志願者多数を振り分けるシステムを維持しても意味無いよな。。。 twitter.com/livedoornews/s…
2017-08-13 18:46:42