bluesの起源

ジャズもブルースも白人音楽だった!?
5
@satoru79

ジャズの原初期とは、1910年代で、アフリカからの奴隷が集まった港湾町、ニューオリンズで、アフリカのリズムをギターやピアノで駆使しながら演奏して騒いでいる間に、ニューオリンズ・ジャズのプロトタイプが出来上がり、それはブルース、R&Bでも無い故に、「新しい名前」が必要となりました。

2010-03-28 09:28:34
@satoru79

その「演奏」は主に「葬儀」の際に行われたのですね。ちなみに、「西洋音階」に関してニューオリンズ・ジャズは大半の人が「本懐」を理解し得ないまま、伝承的に世界中に拡がっていき、やがてクール、ハードバップやモダン・ジャズといったものへとそれとなく西洋化し、回収されていく流れにいきます。

2010-03-28 09:31:42
@satoru79

僕は音楽は「消費」されるものだけれど、「浪費」されるものではないと想っています。それは、「葬式」でニューオリンズのアフリカンが鳴らしたジャズの「悼み」とか想像するだに余りあるからで、今ほど、「音楽が流れすぎていて、また誰も必要としていないかもしれない」時代は無い気もします。

2010-03-28 09:34:48
kentarotakahashi @kentarotakahash

それは違うんじゃない? RT @satoru79: 1910年代、ニューオリンズで、アフリカのリズムをギターやピアノで駆使しながら演奏して騒いでいる間に、ニューオリンズ・ジャズのプロトタイプが出来上がり、それはブルース、R&Bでも無い故に、「新しい名前」が必要となりました。

2010-03-28 09:58:07
kentarotakahashi @kentarotakahash

ジャズ以前にR&Bは存在しない(音楽として)。さらに、"名前"としては、ブルーズもジャズより古かった訳ではない。RT @satoru79: それはブルース、R&Bでも無い故に、「新しい名前」が必要となりました。

2010-03-28 10:04:45
@satoru79

大変申し訳ない、精緻にその通り。RT @kentarotakahash ジャズ以前にR&Bは存在しない(音楽として)。さらに、"名前"としては、ブルーズもジャズより古かった訳ではない。RT @satoru79: それはブルース、R&Bでも無い故に、「新しい名前」が必要となりました

2010-03-28 10:08:03
@satoru79

色々と語弊を生んでしまったので、交通整備しておきます。先ず、ジャズがニューオリーンズという町で生まれた背景について。場所柄、ミシシッピ川の流域は元々フランスの植民地で19世紀に入り、ナポレオンが売り渡したのもあり、フランス文化が根付きながら、混血の文化が急速に進んでいきます。

2010-03-28 10:11:35
kentarotakahashi @kentarotakahash

それも少し違う。RT @lotushouse: 確かRace Musicですね。20年代まで。RT @kentarotakahash: ジャズ以前にR&Bは存在しない(音楽として)。さらに、"名前"としては、ブルーズもジャズより古かった訳ではない。 @satoru79

2010-03-28 10:12:53
@satoru79

19世紀後半から綿花の値下がり仕事を失った農民たちが周辺地域からニューオリンズに「流れ込む」のですね。その中での古参のニューオリンズ民と新しく入ってきたものとの文化衝突から、ジャズの起因となるブラス、ラグタイム、ハーモニー等のヨーロッパの「理論」も入り込んできます。

2010-03-28 10:14:52
kentarotakahashi @kentarotakahash

Jass(ミスタイプじゃないよ)という言葉を最初に使ったのは西海岸の白人達だったと言われる。レコード作品の中にジャズ、ブルーズといった言葉が使われるようになるのは1910年代半ば。マリオン・ハリスの録音など。

2010-03-28 10:17:06
@satoru79

「ブルース」に関しては、19世紀後半にミシシッピ州かテキサス州東部の農村地帯の黒人たちが、困窮たる生活の苦しみを、「ギターを爪弾いて歌う」という形式で成立した。そして、そのギターの「フレーズ」、「アドリブの妙」がジャズに繋がったとは言われている。

2010-03-28 10:22:11
kentarotakahashi @kentarotakahash

マリオン・ハリスは白人の女性歌手。ベッシー・スミスあたりが登場するまでは、ジャズやブルーズ(と称するもの)を歌うのは白人だった(一般の人々にとっては)。

2010-03-28 10:22:42
@satoru79

なるほど。RT @kentarotakahash Jass(ミスタイプじゃないよ)という言葉を最初に使ったのは西海岸の白人達だったと言われる。レコード作品の中にジャズ、ブルーズといった言葉が使われるようになるのは1910年代半ば。マリオン・ハリスの録音など。

2010-03-28 10:24:14
@satoru79

確かに、史実として、最初にジャズを録音したのは、マリオン・ハリスの「I Ain't Got Nobody (Much)」, 「I'm Gonna Make Hay While Sun Shines in Virginia」(1916)なんだよね。

2010-03-28 10:27:59
@satoru79

その後、マミー・スミスが「Crazy Blues」(1920)を録音していますが、これが 「最初の黒人女性歌手によるブルース録音」。 これを契機に、1921年~1924年にブルース・ブームが起きてベッシー・スミス、アルバータ・ハンター、 エセル・ウオーターズ、などが出てきました。

2010-03-28 10:33:44
@satoru79

@lotushouse @kentarotakahash ご指摘感謝です、黒人の農園でのハラーやワーク・ソング、加え、ミンストレル・ショウやヴォードヴィルなどから精緻に史実を詰めていくべきでした。

2010-03-28 10:40:21
kentarotakahashi @kentarotakahash

あと、人に教えるということならば、ブルーズが望ましいかと。ブルースは日本の演歌の一形態。RT @satoru79: 「ブルース」に関しては

2010-03-28 10:46:31
@satoru79

そうですね。本来の発音も「ブルーズ」[blú:z]ですからね、有難う御座います。RT @kentarotakahash あと、人に教えるということならば、ブルーズが望ましいかと。ブルースは日本の演歌の一形態。RT @satoru79: 「ブルース」に関しては

2010-03-28 10:55:20
@satoru79

日本版もあると思います。http://bit.ly/bs7qMQ RT @nordch それ見たいですRT @TakehikoIRIE: スコセッシのBluesの誕生という米国PBSのドキュメンタリーは面白かったRT @kentarotakahash RT @satoru79

2010-03-28 11:00:05
Masayuki Hatta @mhatta

「ジャズ」の語源ていろいろややこしいんだよな。

2010-03-28 10:33:51
Masayuki Hatta @mhatta

アフリカないしアラビアの言葉から来ているという話もあれば、フランス語のjaser(おしゃべり)から来ているという説もある(ルイジアナはフランス語圏)。

2010-03-28 10:36:24
Masayuki Hatta @mhatta

人名由来という説もある(チャールズやジェームズの略称「チャス」「ジャス」から来ているという説、シカゴのミュージシャン、ジャズボ・ブラウン Jasbo Brownにちなんだという説など)もある。

2010-03-28 10:36:48
Masayuki Hatta @mhatta

一般的には、サンフランシスコとニューオリンズで同時発生的(というかおそらくどちらかから伝播)に「jazz」ないし「jass」という言葉が使われ始めたと言われている。世紀の変わり目くらい。ただそのときは、射精(精液)ないしセックスを示す隠語だったという説が有力

2010-03-28 10:38:54
Masayuki Hatta @mhatta

なんでそうなったかというと、精液という意味の単語「jism」あるいは「gism」が転訛したという説と、歓楽街でよく使われる香水にジャスミンの香料が使われることが多かったからという二説がある。たぶん両方とも正しいんでしょう。

2010-03-28 10:43:19
Masayuki Hatta @mhatta

で、こういった意味に基づき、熱演に対し「jass it up, boys!」というかけ声が生まれた。「イけ!」とか「こましたれ!」とかそんなニュアンスだろうね

2010-03-28 10:46:01
1 ・・ 4 次へ