牛乳石鹸 WEBムービー「与えるもの」篇 ~与えるものは何か?~

https://dentsu-ho.com/articles/5243 >動画は、どこにでもいる平凡な会社員のお父さんの一日と、淡々とした日常の中の“親子、絆、子育て”といったお父さんの悩みを描いている。 >頑固な父親に育てられた主人公は「家族思いの優しい父親」になっている。息子の誕生日をきっかけに“このままの自分、父親でいいのか”という疑問を抱く。そんな気持ちを引きずりながら風呂に入り、また明日へ向かっていく。キャッチコピーの「さ、洗い流そ。」は、主人公のように子育てに悩みながらも毎日を頑張るお父さんへの応援メッセージだ。特別な出来事もなく展開するストーリーだけに、現代の「父性」とは何かを深く考えさせられる。
42
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
にーにー @00kate22

妻は牛乳石鹸で夫を殴り殺せ、って感じなんだが。 あれが当たれば、まあ痛いだろうし。

2017-08-15 20:04:41
にーにー @00kate22

動画の説明で主人公は父親を反面教師にって出てるけど、全然反面にしてないっていうか、思いっきり父親の行動なぞってるじゃん。

2017-08-15 20:10:54
春🌱マスクは継続! @tiharu4happy

牛乳石鹸のCM観てしまった〜〜すごい怖かった! 大して「サービス」してるわけですらなく、自分勝手に家族のこと傷つけておいて被害者ヅラしてるの。加害者の被害者ヅラってあふれてるよねー おー怖。 これは妻子がこの夫のこと洗い流したらいいよってそういうこと?

2017-08-15 20:04:27
紙魚エビ🏳️‍⚧️†🏳️‍🌈トランス差別反対 @bookfishswim

牛乳石鹸のCMとやら、見たけどさっぱりわからない…。これ、父親層にウケるつもりで作ってんの?ウケるのこれ? なんかストーリーとして意味がわからなかったんだけど、あの「お父さん」の息子の誕生日ケーキ買ってきてって言われてもアッハイ…みたいな無感情さは何の表現なのか…?

2017-08-15 19:10:33
紙魚エビ🏳️‍⚧️†🏳️‍🌈トランス差別反対 @bookfishswim

電通のページで『頑固な父親に育てられた主人公は「家族思いの優しい父親」になっている。』って書いてあって、「なっているか!?」ってびっくりしてるんですが。 スマホの待ち受けにしてるとかそのへんで表現したつもりなのか…? dentsu-ho.com/articles/5243

2017-08-15 19:14:53
紙魚エビ🏳️‍⚧️†🏳️‍🌈トランス差別反対 @bookfishswim

ケーキ買って帰ってくるはずのお父さんが帰って来ず連絡もつかないまま誕生日の夜を過ごす子どもが不憫でならない… そんでやっと帰ってきたと思ったらどうも飲んできてて風呂入ってそこからやっと誕生日パーティーだよ…悲しすぎるだろ…

2017-08-15 19:17:08
紙魚エビ🏳️‍⚧️†🏳️‍🌈トランス差別反対 @bookfishswim

万一これで「わかるー!俺も!」ってなるお父さんがいたとして、そのお父さんは、家庭の石鹸を選んで買ってくる役割を担っているだろうか…?という意味でもターゲットがわからない…

2017-08-15 19:21:18
ふつか @sannoaki

牛乳石鹸のCM見たけど確かにこれはクソですね(笑) 「なんで飲んで帰ってきたの?」「風呂入ってくる」じゃねーぞ(笑) この広告でモノ売る気だったのか牛乳石鹸は…バカなの?

2017-08-15 19:44:06
スパルタ @sparta_cc

牛乳石鹸のウェブCMが意味不明すぎて怖い - 田舎で底辺暮らし pokonan.hatenablog.com/entry/2017/08/… 石鹸のイメージめっちゃ悪いだろ、というのは本当にその通り。肯定的な訴求力もなく、CMとして下手糞すぎるよねこれは…。

2017-08-15 20:05:01
うづら❤️‍🩹 @udura

話題になってる牛乳石鹸のCM、今までの炎上案件CM類が「どういうことを意図してそうなったのかはなんとなく想像がつくけど、でもそれはよくないと思います!」みたいな内容のものが多かったのに対して、「……?」って感じで、不快とか問題があるとか云々以前に、ただひたすら「……?」だな……。

2017-08-15 19:56:56
ムイ @GYO2sp

牛乳石鹸愛用してるだけに「どうした!どこへ向かおうとしてるんだ!無理するな!もういい休め!男子高校生が部活後に汗を洗い流すとかのありきたりなCMで全然いいからもう休んでくれ!」って感じ

2017-08-15 19:18:12
🐘マストドンに居ます~ @7210osmt

そうなんだよな、何が怖いって「あの牛乳石鹸のCMのような思考を持った人が居る」ことじゃなくて「何人もの人間が関わった(であろう)末に世に出すゴーサインが出てる」ってことなんだよな。個人が思ってるだけなら全然怖くないけど、企業のCMとして数々の検閲を通って世に出てアレなのが怖いんだ

2017-08-15 19:35:33
e_km @e_km

牛乳石鹸、父の日のCMっぽいけど、なんで今炎上してるの?

2017-08-15 19:45:06
e_km @e_km

@shinichiroinaba 検索してさかのぼったら、発見してぼやいたひとがいて、RTされまくってみんな反応みたいな、ありがちなパターンでした。

2017-08-15 21:53:16
稲葉振一郎 @shinichiroinaba

@e_km 厳密な起点がどこなのかが……ツイッターなのかそれとも……。

2017-08-15 21:54:22
e_km @e_km

@shinichiroinaba うーんたしかに。そして、いいCMっていう反応は意味わかりません…。

2017-08-15 21:56:10
つな@通知OFF🍂 @Smcld2

えっ、牛乳石鹸のCM何なん…。父親の立場でも母親の立場でも、ビタ一文共感できねー。なんか怖いよあのCM。

2017-08-15 19:47:00
つな@通知OFF🍂 @Smcld2

父親が子供の誕生日にケーキ買ってくの、すごく嫌々にやってる印象を受けた。「それって正しいのか?」じゃねーよ自分の子供の誕生日だろうが。

2017-08-15 19:49:20
つな@通知OFF🍂 @Smcld2

牛乳石鹸のCM、ストーリーがクソなのを置いといても全体的に暗いし何一つ楽しい気持ちにならないんだけど、これGOサイン出した上層部はどの部分が顧客の購買欲を刺激すると思ったんだろ?

2017-08-15 19:54:22
TrinityNYC @TrinityNYC

CMなのに希望がなくて暗いな。年に一度の子供の誕生日まで家に帰るのが嫌、同僚と飲んでるほうがマシ、ということでしょ。そういうの、子どもシッカリ見てるから。大人になってからも、自分の誕生日より職場を優先する父親だったと覚えてるから。そういう記憶は、子供は、洗い流すことないからね。 twitter.com/00kate22/statu…

2017-08-15 20:49:54
にーにー @00kate22

牛乳石鹸のウェブCMが意味不明すぎて怖い - 田舎で底辺暮らし pokonan.hatenablog.com/entry/2017/08/… 酷すぎる動画だったので書きました。

2017-08-15 19:50:33
TrinityNYC @TrinityNYC

しかも、石鹸みたいな商品の買い置きって、勘だけど、奥さんがスーパーで買っておくケースの方が圧倒的に多いのではないの?パパが自分で石鹸だけ買いに行くか?ちゃんと市場調査やってんのかしら、電通。

2017-08-15 21:00:14
本田由紀 @hahaguma

pokonan.hatenablog.com/entry/2017/08/…「育児参加しない父親を見てると、息子は家事育児をちょこっとやってる自分への自己憐憫と被害者意識で家族を振り回す奇怪な行動をとるっていうホラー動画」by電通

2017-08-15 21:09:44
伊藤 剛 @GoITO

見た。 「照れくさくて素直に息子の誕生日を祝うことができず、そんな素直になれない自分を認めることができず、過去の父親に自己を投影、オレもそれでいいじゃん……! と自己肯定しようとするが上手くいってないところがダメだと思いました」 youtu.be/CkYHlvzW3IM

2017-08-15 20:08:09
拡大
伊藤 剛 @GoITO

まあ「被害者ヅラ」まではしてないと思いましたが。

2017-08-15 20:08:50
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ