DOMMUNE SAPPORO! 実写版「現代美術史日本篇1945-2017: ART HISTORY: JAPAN 1945-2017」講演:中ザワヒデキ [実況]

実況中心にまとめ
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「ほとばしる絵の具で感情を表現する。それが具象だったが、第二は抽象であり、ポロックやニューマンなどの抽象表現主義。

2017-08-19 21:42:58
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「当時僕は生まれてないので知らないが、次が僕が書かわたT。1980年代前後で、トランスアヴァンギャルディアやニューペインティング、日本でヘタウマ、つまり三回表現主義という言葉が出てきて、

2017-08-19 21:44:02
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「最初の表現主義はそれを皮切りに第1時大戦前後の豊穣な世界の美術の動きがでるきっかけで、それをもとに反芸術から抽象美術がでてきた。

2017-08-19 21:44:37
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「同じように第2次大戦の美術の運動の突破口も抽象表現主義でああり、そこから沢山の作家がでてきて、ネオ・ダダが出現、さらにコンセプチュアルからミニマム、サイケデリックなどでるが、その後停滞する。

2017-08-19 21:45:31
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「つまり多様性から停滞もおき、そして表現主義がぶちあがる。80年代にニューペインティングがでて世代交代がでる。それ以前の人たちが巨匠となる。バンドではビックバンドの時代でそれこそ音楽なのがニューウェーブが出てきてヘタでも良いから表現するバンドがたくさん出てきた。それと同様

2017-08-19 21:46:30
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「大勢の若者が質はともかく多くの人がぞろぞろでてくる時代のエネルギー。優れた作家が出て来るのも重要だが時代のエネルギーで歴史を記述したく、若者が同じように狂ったように絵を描き出す、それこそ表現主義が最初のブチアゲとなる

2017-08-19 21:47:26
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「表現主義は短命で5年位であり、それをひっくりかえした反芸術。レディメイドなど。その後多様性で、そして表現主義がまたくる。これが日本の美術だけでなく世界でも同様。これにいいかんげんみんな気づくだろうと思ってたが誰も言わず僕が循環史観をとなえることになっている

2017-08-19 21:48:18
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「日本は独自の道で世界の美術と違うのだと話はあるが、それよりもっと普遍的美術イデアがあればそれが世界各地に波及しているとおもっており、これは世界の後追いといわず世界も同じように循環してると僕はいってる

2017-08-19 21:49:42
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「世界ではフォービズムの時代、日本はヒュウザン会であり、代表的なのは萬鉄五郎。裸体美人が代表作。日本の近代絵画が始まったともいわれてる。黒田清輝や日本画が明治維新以後成立したのも近代成立なのだが、反アカデミズムつまり反抗の美術は萬鉄五郎から始まった

2017-08-19 21:50:56
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「葉山で萬鉄五郎展やっております。必ず見るべき展示でしょう。美手帖でレビューを私がかいてます。僕はヘタウマにつながる表現形式としてそれがある歴史の前史として見るべきです。レビュータイトルが「元祖ホットジャパン」

2017-08-19 21:52:29
みそむーおでん @misoni_2013

表現主義は熱い。その情熱を絵の具を使って描く。一方でクールジャパンという掛け声が政府から言われてるがそれに対する批判だ。

2017-08-19 21:53:46
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「クールジャパンとは他から評価される日本。アニメやマンガが誇るべき文化となってるがそれは諸外国が日本コンテンツをクールだと思ってるからという他から評価されてるものだ。これは大問題だ。それは価値だ。

2017-08-19 21:53:59
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「他から評価されるとは、評価基準を海外が持っておりそれから日本が優等生と海外が認めてるだけでなにもうれしくない。むしろ他国を評価してやるとするのが政府のとるべき態度だろう。

2017-08-19 21:54:44
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「日本はずっとやってなかったのかといえばそうでない。明治政府は日本画を創設し東アジアへ輸出し、日本画評価基準から他の国をみてた。それは問題もある。皇紀2000年祭やったり。それはあるにしろ宝評価するなんてのを鵜呑みにするはどうだろうか

2017-08-19 21:55:49
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「萬鉄五郎の裸体美人は上から目線で人を眺めてる。それは芸大教授の黒田などを睥睨してる。それが通説。萬自身がこの美女は草原に寝てながら睥睨して眺めてる、それはゴッホなマティスの感化だとも言ってたり、その睥睨が独り歩きし当時の先生を睥睨だとも言われてる

2017-08-19 21:57:09
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「僕はレビューでさらに、マティスやゴッホに感化されたと言ってるがその彼らすらも睥睨してるつもりだったのでは。マティスなどの表現は情報として入ってきたが僕はここまでの表現でまで描けたぞという意味までもたせた、つまりヘタウマ感性で西洋すら睥睨する、

2017-08-19 21:58:20
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「クールジャパンでなく、睥睨することでホットジャパンという視点があったのでは、とレビューでは込めた。とうぜんこの前史としてヒュウザン会もある

2017-08-19 21:58:47
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「さて、戦前の話がつづくが、1920年代は大正期新興美術運動があり村山知義もいる。海外未来派やダダと連動した。前衛と反芸術のあとは停滞し逆行までおきる

2017-08-19 21:59:37
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「西欧でもエコール・ド・パリのような揺り戻しがおきる。つまりただの具象絵画となる。たしかにモディリアーニは素晴らしいがピカソのキュビズムやレディメイドがでてきたにもかかわらずこのような状態に戻ってしまう。百花繚乱ともいえるが時代支配のイズムがなくなる

2017-08-19 22:00:50
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「多様性、これは今の時代は褒め言葉だ。しかし僕はそうは思ってない。若者がそっちに突っ走るエネルギーが弱まる時に多様性という自然状態が現れただけだろう

2017-08-19 22:01:25
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「ここまでが戦前の1サイクル。そして戦後となるが、1945年からだが、多様性は1930年から始まると考えてるので戦後はその後半だ。シュルレアリスムがそこに出てくる

2017-08-19 22:02:29
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「1950年代、高度成長でもはや戦後ではないと言われた時代だが、それが前衛。具体やアンフォルメルや九州派だ。海外はもう少しはやい。1960-63年が反芸術でネオ・ダダなど。64-79年が多様性

2017-08-19 22:03:22
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワ「一方で還元主義が多様性につながる。もの派や美共闘だが、海外でも同様で、ミニマルやコンセプチュアルアート、その合間にサイケデリックがあった

2017-08-19 22:04:02
みそむーおでん @misoni_2013

1980年代初頭に脱前衛として80年代アヴァンギャルドや日本グラフィック展、海外ではニューペインティングやトランスアヴァンギャルディア(つまり前衛を脱したみたいな意味)。

2017-08-19 22:04:55
前へ 1 2 ・・ 5 次へ