昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

おんな城主直虎 第33回「嫌われ政次の一生」近藤康用の視点

向こうにも ここに至るまで物語があるのだろうな
37
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
179@擁護派 @yougoha

>互いを罵り合あっているように見えて、実は裏返しで「誓いの言葉」のようになっている、何とも言えないラブシーンになっています。 やっぱ制作側もセックスのつもりなんじゃん!

2017-08-20 21:37:50
りおん @Rionn_unosarara

但馬が最後に教えたのは、井伊のために切り捨てる覚悟、手を汚す覚悟か… 刺された後の「それで正解ですよ、殿」って笑顔がたまらなかった。#嫌われ政次の一生  #おんな城主直虎

2017-08-20 20:58:37
アリノリ @a_ri_no_ri

近藤家は後々、井伊谷を領有するが、支配当初は現地の人達と税や所領関係のことで普通に揉めていたりする。で、『中井家日記』だと、小野家跡地にあった小野但馬守を祀った但馬社は、近藤さんの屋敷に入ってしまうという理由で、二宮神社に移動したとなっている。

2017-08-20 21:00:12
アリノリ @a_ri_no_ri

直虎が政次を刺すことで本懐を遂げさせたのもあるが、あれで、「井伊は小野に謀られていた」と近藤・徳川にアピールもできる。直虎は小野と共謀していると先に書状で伝えているので、騙されていたと示さないと、徳川を狙ったとの疑いが晴れないのだ。あれは政治的な判断でもある。#おんな城主直虎

2017-08-21 07:53:22
黒井豆次郎 @blackbean2john

近藤殿もテメエこのヤロー!とか思ってたけど、世の習いじゃ、の声のトーンが驕りとか嘲りとかは一切なく悲しみすらあって、ああ、この人もこの時代を一生懸命生きてるだけの人なんだ、って #おんな城主直虎

2017-08-20 21:01:02
袴田 @kitahori_i

近藤さんにもちまちまフォローが入ってたというか、少なくとも彼には謀が露見しそうになったら自害してまでも秘密を守ってくれる部下がいることはもっと注目されるべきだと思うのよ。それって直虎と政次の関係とそっくり鏡写しじゃん #おんな城主直虎

2017-08-20 21:02:18
袴田 @kitahori_i

薄々思ってたんですが、徳川って地味にすげー嫌な職場だな(粛清の嵐が吹き荒れてた時期の今川もあれですけど)…序盤から一貫して、家康に対する「お前はただの神輿だから」という空気をひしひしと感じる これって後の瀬名様や信康くんのアレが起こる下地なんだろうな #おんな城主直虎

2017-08-20 21:11:28
カッツン @kurogane_pl

直虎が放送開始した当初「直虎は実在しない」ってニュースが流れて、真田丸の後番組、女主人公の大河とか色々重なって水を差されたスタートになったけど、それを逆手に取ったような「歴史って勝者が書き残した“選別された”記録やねんで」って殴ってくるの最高にクール #おんな城主直虎

2017-08-20 21:12:43
蒲原二郎(作家)温泉馬鹿一代 @kanbarajirou03

家康公は路傍で、平伏する幼い井伊直政を見ておもわれたのです。ああ、この子は幼き日のわしであると。われもこの子のように、まるで平蜘蛛のようにひれ伏していたのだったなと。

2017-08-20 21:13:00
こんでん @hiroju55

政次クラスタとして、磔(はりつけ)にされた政次に槍を刺した直虎 私「直虎もツラいだろうに、政次を楽に逝かせてありがとう…直虎がやらなければ政次ずっと苦しむもんね…(号泣)」 #おんな城主直虎 #虎絵 pic.twitter.com/VAQRvSCXcP

2017-08-20 21:15:05
拡大
甲斐シュンスケ @Shunsk_X

直虎の「守ってくれと頼んだ覚えはない」は強みであり弱点だ、と気付く。守ってほしいならちゃんと頼むという誠実さと強さを持つ。でもそれは、頼んでないのに守ってくれたり支えてくれた人に気付けないことと表裏で、直虎が時々おいちょっと待てな行動するのはここに起因してる。 #おんな城主直虎

2017-08-20 21:16:13
歌猫いろは💙💛 @kanekoiroha

ていうか、正直、ルックスは超好みだけどあんまりお芝居に感心したことがなかったコウちゃんがすごく良かったのである。凄みがあったわ。(彼女はキリッとした顔立ちの割にお嬢ちゃん演技が抜けない印象なので)

2017-08-20 21:25:37
fujii h @fujiih

小野但馬を奸臣とするのは、あくまで江戸期に井伊家が家譜を編纂するようになってからで、同時代資料には見られない。 が、井伊直政の寄騎だった近藤さんの息子は直政から逃げてるし、何かを守るため井伊家が当時からそう言ってたとも想像できるストーリー、よく思いつくよね #おんな城主直虎

2017-08-20 21:27:46
かずま瑛 @kzmei

井伊が生き残りの為に幼馴染を殺したり覚悟を見せつければするほどまた近藤側の生き残りの策や野心の必死さも見えてきて、小領主の哀しさは敵も味方も変わらんなぁ

2017-08-20 21:30:53
こはろさん @kohalogical84

自分達は非力な善人だという主観で他人をうっかり害してしまうのが人間の本質という思いが森下さんの中に確固としてあるんじゃないかなあ。わたしを離さないでもそういう話だったよね。提供者は確かに非力で善良だけどそれでも誰かにとってうっかり害になってしまう。

2017-08-20 11:48:12
こはろさん @kohalogical84

政次は直虎が自分を捨て石にすることは願ったろうけど何も手ずから殺すことなど考えつかなかっただろう。それでもいつも予想の斜め上をいく直虎を、鶴はおとわの頃からずっと好きだったんだよね。そこまでするかよ、でもそれでこそ俺のおとわ、という笑みであった #おんな城主直虎

2017-08-20 21:42:32
二塁 @atohz_chiri

TLを遡って、今日の #おんな城主直虎 演出・渡辺Dが #平清盛 では『叔父を斬る』担当の方だったと分かり、あああ…と数々の符合に納得すると同時に、あの回で自ら仕込んだ折角の嘔吐演技をカットされたマツケンの努力も、今日の政次最期の壮絶な吐血演技で昇華されたのではと思う海の底の民。

2017-08-20 21:52:24
葉つき みかん @hmikann

直虎は政次の心臓を一突きして、一番苦しくない方法であの世に送ってやったのだね…。 脇腹を突かれて苦しい思いをしながら死ぬ事から政次を救い、同時に政次の自己犠牲が最大級になるような芝居を打った。 自分の魂の半分を突き殺すことは同じ位直虎も苦しかったはず。 #おんな城主直虎

2017-08-20 22:28:50
tadataru @tadataru

高橋一生すごいんだけどあまり語られないだろうから柴咲コウもすげえこと指摘しとくわ。あれが上野樹里や綾瀬はるかや井上真央だと多分ヘンなとこ刺してずいぶん死ぬの長引いたと思う。 #おんな城主直虎

2017-08-20 22:44:25
Nora0051🕊 @Ricrari_Nora

史料の「井伊家家老の小野但馬は、井伊谷を横領し後に成敗された」という文章の間に、大切な物語を書いた薄紙を丁寧に折りたたんでそっとしまう。そんな気分。 #おんな城主直虎

2017-08-20 22:44:35
umico @marlinche94

よくさ、昔の少年漫画とかでさ、お互いの指とかを傷つけて血を交換して「俺たちソウルブラザーズ!」ってやるじゃん? 直虎の頭巾に政次の血が一滴付いていたのはそういうことなんだと思う。二人は魂を分けあったんだ。 #おんな城主直虎

2017-08-20 22:35:55
umico @marlinche94

TLではクラスタによってもう睫毛の一本も無い近藤殿だがw、あの遠江で国衆が自領家中を守り生き残るためには必要な行動だし、ヤッスの判断も自立してもまだまだ中小大名の徳川当主としては至極当然なのであんまり攻めないであげて💦 #おんな城主直虎

2017-08-20 21:33:12
umico @marlinche94

武田で育った真田安房守なら一風呂浴びて酒を飲みながら切り捨てるだろうが、恩義があるとはいえ弱小国衆に過ぎない井伊の家老を土下座しながら切り捨てるヤッスは、有る意味日の本一優美で法=契約を重んじた今川育ちを雄弁に語っていた。 #おんな城主直虎

2017-08-20 21:57:12
umico @marlinche94

あとさ、ヤッスは今川家中で政次知ってんの。今川という巨象の下でアリ以下の井伊が綱渡りしながら生き延びるために政次がどんな想いをしたかも知ってるわけで、ヤッスの土下座は直虎だけでなく政次への土下座でもあったんだろうな #おんな城主直虎

2017-08-20 22:45:39
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ