【第1回BVS勉強会】をトゥギャりました。

【第1回BVS勉強会】をトゥギャりました。
2
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
こぶさん @kobutaki

自分も被災していながら、避難所を回って子供と遊んでいるビーバー隊長もいます。 RT @wataru2231: 今回、さいたまアリーナでも募集かかってました。子供の遊び相手。 RT 子供達と遊ぶ #BoyScoutJ (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:14:21
まつざわ わたる @wataru2231

RT @wataru2231: 【質問②】現段階で、現地で求められている支援とはどのようなものでしょうか? (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:14:41
まつざわ わたる @wataru2231

RT @wataru2231: 【質問①】提供したマーキーなどは最終的に返ってくるんでしょうか?(返ってくるなら提供できるものもあるかと。) (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:15:02
@ms_scout

【第1回BS災害ボランティア勉強会】A:鈴木さん、赤十字では鯛焼も考えている。炊飯も。ボーイスカウトらしい活動が一つできれば新しいものも出てくるのでは。 (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:15:59
Toshihiro NUMATA @Numata_abhs

質問コーナー:今何をしたらいいかわからない。募金とタオル以外に。(鈴木幸一さん)1.赤十字とのコラボ、2.炊飯と鯛焼き(現地のニーズ高い感触あり) (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:16:35
まつざわ わたる @wataru2231

そうそう、一見善意に見えるが迷惑というパターンがありうるのではないか?というのがみんなの悩みどころなのではないかと。 (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:17:30
@ms_scout

【第1回BS災害ボランティア勉強会】A:坂本さん、団内でまず相談してみる。解決できなければ行ったことある人に相談してみる。激励のメッセージも良いし、今までの活動を参考に考えれば良いのではないでしょうか。 (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:18:42
Toshihiro NUMATA @Numata_abhs

質問コーナー:今何をしたらいいかわからない。募金とタオル以外に。(坂本正志さん)団内で相談してみましょう。皆さんが考えることは、おそらく現地の方にも喜ばれると思いますよ。 (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:19:04
まつざわ わたる @wataru2231

【質問】今回の災害は期間が長いというお話がありましたが、どのくらいの期間を考えたらよいか? (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:20:01
@ms_scout

【第1回BS災害ボランティア勉強会】Q:Twitterからの質問、活動費は?A:基本的には自己捻出。もしかしたらどこかの企業などが協賛してくれるかも。また、寄付をもらった経験も。 (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:20:59
jimsy7 @jimsy7

ありがとうございます (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:21:35
Toshihiro NUMATA @Numata_abhs

質問コーナー:スカウトと一緒に災害支援活動する場合の費用は?(坂本正志さん)自腹でした。スポンサーがいると、大変助かる。財布の中身を見て、何ができるか。(live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:21:41
@ms_scout

【第1回BS災害ボランティア勉強会】Q:提供したマーキー等は返って来ますか?A:提供した物は1年後くらいに返ってくる。 (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:21:56
Toshihiro NUMATA @Numata_abhs

質問コーナー:マーキーテントは返ってくる?(鈴木幸一さん)返ってきましたよ。一年後に。(live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:22:33
@ms_scout

【第1回BS災害ボランティア勉強会】Q:現地で求められている支援とは?A:現時点では何をやっても喜ばれる (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:22:44
Toshihiro NUMATA @Numata_abhs

質問コーナー:何ができるか?(鈴木幸一さん)何やっても喜ばれるのでは、という感触を持っています。(live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:23:16
jimsy7 @jimsy7

よろしければもう1点質問 同行してくれたスカウトの活動中の事故への対応は? 保険など (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:23:18
@ms_scout

【第1回BS災害ボランティア勉強会】Q1:現地に赴くことができないスカウトは何をすれば良いでしょうか?Q2:ビーバー、カブで参加できる支援とはどのようなものが? (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:23:57
Ito.Ken. / 海狸Y129号 @ponpontanukicha

質問者が持ってたハンディマイクを、回答者に渡して欲しい・・・ハンドマイクの音量はバッチリ (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:24:57
あじむー@ガルパンさん𝕏 @ajigonomi

離席してました。あとでトゥぎゃって欲しいかも RT @Numata_abhs: がんばります! RT @ajigonomi: ちょっと音声・映像が途切れ途切れです。Numata_abhs さんのTweetに期待(^^; (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:25:03
@ms_scout

【第1回BS災害ボランティア勉強会】まずA2:まずは自分達の備えとして災害備蓄を試してみることも一つ。また激励メッセージなどは年少スカウトでもできる活動。相手の負担にもならないのでは。 (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:25:14
Toshihiro NUMATA @Numata_abhs

質問コーナー:何ができるか。(坂本正志さん)炊飯袋はカブにやらせている。自分たちの身に降りかかった時に、ということを考えてみることも。(live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:25:27
@ms_scout

【第1回BS災害ボランティア勉強会】A1:支援活動に優劣はない。自分にできる範囲のことを団などで相談して行ってみては。 (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:26:14
Toshihiro NUMATA @Numata_abhs

質問コーナー:現地に行けないけど。(坂本正志さん)救援活動に優劣はない。隊や団の仲間と相談してみるのが良いでしょう。(live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:26:19
Kaz K @7n4jwe

エコーがかかってしまうんです。こちらのほうがよろしければこのままでも・・・ (live at http://ustre.am/vV4j)

2011-03-21 16:26:33
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ