糸井重里さん、体罰への考えをツイート「体罰はコストの安い管理方法、何度も脅したり殴ったりを繰り返すことになる」

34
リンク デイリースポーツ online 日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」/デイリースポーツ online 情報満載デイリースポーツ/日野皓正、中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」 244 users 358
董卓(不燃ごみ) @inumash

某ジャズドラマーの影響でまた体罰容認論を展開する人が出てきてますが、そういう人にはオシムの通訳だって千田さんの「選手に手を挙げれば勝てるというのならば、どんな用具で身体のどの部分をどの程度の強度で叩くのが効果的かなど研究が進んでいるはず。」という皮肉を送ります。

2017-09-02 02:50:13

糸井重里さんも体罰について言及

糸井 重里 @itoi_shigesato

脅迫とか暴力とか体罰とかっていうのは、コストの安い「管理方法」なので、すばやく効果を上げる場合もあるけれど、管理される側のこころからでた行動に結びつかないから、何度も脅したり殴ったりを繰り返すことになる。そう思った。

2017-09-02 03:54:35
狐森 @durns_sato

@itoi_shigesato 同感です。行動分析学という分野では、何故体罰は避けるべきものなのか声明を出してます。j-aba.jp/data/seimei201…

2017-09-02 07:09:01

体罰容認論を批判する人は続々と

ナスカの痴情ェ @synfunk

日野皓正の往復ビンタ事件をいま把握したが、あれを「生徒も親も生徒本人が悪かったと認めている」「生徒の逸脱を止めるため必要だった」「生徒達はバンドがなくなることを不安に思っている」と擁護するのは最悪だろう。部活で暴力を振るう指導者を庇う時にに出る理屈と一緒だぞ。

2017-09-02 09:18:52
董卓(不燃ごみ) @inumash

以前も書きましたが、現在の体罰容認論は、体罰が"暴力を用いた行動の矯正/強制”であるという事実を軽視しています。体罰が暴力を意図的に用いるものであるなら、まず暴力をコントロールするための教育・訓練を行うことからはじめるべきなんです。twitter.com/inumash/status…

2017-09-02 03:01:21
董卓(不燃ごみ) @inumash

体罰が教育だというのなら、まず暴力を体系化し、それを教育においてもっとも有効に使えるようマニュアル化して教員に教える制度をつくれ。暴力が絶対に暴発しない管理体制もセットでな。暴力のプロである軍隊ですらできないことをやれるというのなら、体罰を容認してもいい。

2013-02-10 03:31:04
董卓(不燃ごみ) @inumash

体罰容認論者は、既に発生している問題を防ぐことを考えることも、それが子供だけでなく親や教師にどんな副作用をもたらすかをまともに検証することもしていません。要するに"暴力”というものを舐めているのですよね。

2017-09-02 03:26:15
董卓(不燃ごみ) @inumash

暴力は一歩間違えば直接的・間接的に他者の命を奪いかねない事象です。そしてそれを完全にコントロールする術は現在まで発見されていません。そんなものを子供に向けることを是認しようというのが体罰容認論です。繰り返しますが本当に狂ってますよね。

2017-09-02 03:33:41
あおきさん🍉 @bluezlee_

日野皓正氏の件で思うのは自分自身が人を暴力を使ってでも分からせようという風潮自体イヤだし、かといって外野で「その子はKYだからADHDだ」と揶揄するのも発達障害当事者として複雑極まりない。 ただひとつ分かるのはだから体罰の会みたいな体罰容認論者が跋扈するんだなということ。

2017-09-02 10:34:08
和田みさき @wada_misaki

スポーツなどの指導において 「体罰は効果があるのでやっていい」 のならば、 「ドーピングは効果が科学的に証明されているのでやっていい」 になってしまう。 体罰容認論者は 「体罰も、ドーピングも、やられた側に害が及ぶので効果があってもやっちゃダメ」 ってのがわかってない。

2017-09-02 10:57:32
小田嶋隆 @tako_ashi

「何百万人殺したヒトラーは、やっぱりいくら動機が正しくても駄目だ」という発言と「生徒をビンタした日野皓正は、やっぱりいくら動機が正しくても駄目だ」という解説記事が同時にメディアをにぎわせている現状は、思考実験としてなかなか興味深い。

2017-09-02 11:12:48