正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

少年眼鏡『私、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。』感想まとめ

9/2~9/3上演の少年眼鏡『私、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。』感想ツイートをまとめさせていただきました。 ご来場、誠にありがとうございました!!
0
あ。 @kangek_i

対してのあたり方、「20歳」の捉え方、女の子の気持ちが凄く代弁されてるお芝居だったです。リアリティ半端ない。最後はみつよとふみちゃん仲直りできてよかった。とても可愛らしくて真っ直ぐなお芝居をされる役者さんふたりでした!とても楽しんで観れました。お疲れ様でした!

2017-09-05 19:31:11
あ。 @kangek_i

分、後半のシリアスなパートはずっしりきたなぁ。最終的なみつよの判断は妥当じゃないのかと。決してバッドじゃなければハッピーでもないエンド、でもみつよの中ではそれで納得しているのではいいんじゃないかなって。彼氏とどうするかの判断や、旅行の夜のふみちゃんとの電話での心情、ふみちゃんに

2017-09-05 19:29:05
あ。 @kangek_i

少年眼鏡さんの何が好きってあの蝋燭の光!あったかくて気持ちいい。優しい照明効果です。お芝居はみつよとふみちゃん、2人の掛け合いで進んでいく。前半面白すぎて腹筋割れそうやった。時事ネタとかキャストのビジュアルとかいい具合にdisを入れながらテンポよく進んでいく。前半のノリが軽かった

2017-09-05 19:27:14
あ。 @kangek_i

09月03日 14:00〜 少年眼鏡「私、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。」 「おとなになる一歩手前の女の子達の恋とセックスと友情の物語。」キャッチコピーだけみたらドロドロのお芝居なのかなって思ってたけど、凄く爽やかで爽やかの中に1滴の澱みがあるようなお芝居でした。

2017-09-05 19:26:56
河上和紀 @BoN_BooN_BoooN

稽古場が一番おもしろそうな演劇でした。

2017-09-04 23:46:54
河上和紀 @BoN_BooN_BoooN

頑張ってるからこれからも頑張って〜〜って感じでした。

2017-09-04 23:46:06
河上和紀 @BoN_BooN_BoooN

音響はもうロボットがオペしてるみたい。死んでる。レベルもアウトも最早耳障り。 照明もロボット。あともう少し工夫してよ。なんかもう全部一律。折角の豆電球も馴染まずに浮く。 演出が一番不満。 特に終盤、奥から女が出てくるの。そのせいで最後の机がなくなったの全然効果的じゃなかった。

2017-09-04 23:44:53
河上和紀 @BoN_BooN_BoooN

呟けてなかったので改めて。 少年眼鏡、観劇。 全然セックスの話じゃなかった。あくまでも恋の延長線だった。 色々と下手くそ、僕ならこうするのにポイントが沢山あったけど、まあ良しとしようと思えるくらいには演劇と真摯に向き合ってた。 単純に金がないのもあるんやろうけど。本だけ良かった。

2017-09-04 23:22:43
現代キムラ概論 a.k.a 木村聡太 @kimura_Gairon

そういえば昨日観た 少年眼鏡『私、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。』よかったなぁ。 僕も次二人芝居だからいい刺激にもなった。

2017-09-04 20:53:12
おかのえり @dousuru_okan

私たちと同じくウイングカップ8に参加するトップバッターの団体「少年眼鏡」さんの舞台を観に行きました(o^^o) 我らがSMC演出麗子先生と… instagram.com/p/BYngkshDyL0T…

2017-09-04 20:24:45
拡大
戸梶泰志 @kajitoka

少年眼鏡「私、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。」感想続き 演出も会話劇だけで終わるのではなく言葉を借りるなら演劇の魔法を使っていたのもらしいなぁと思った。 伏線?となるシーンからも作家のやりたいことがヒシヒシと伝わってきた。

2017-09-04 01:14:44
戸梶泰志 @kajitoka

少年眼鏡「私、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。」感想続き 現実そのものという訳でもなくエンタメでござい。という訳でもない。開始5分で「このテンポとこの感じで行きますのでよろしく」と女優二人が明示してくれた気がしたのが良かった。

2017-09-04 01:04:31
戸梶泰志 @kajitoka

少年眼鏡「私、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。」面白かった。 女の子二人の会話劇と聞くとドロドロした女の情念とか嫌味のようなものを連想してしまうけども、馬鹿馬鹿しくて気の置けない女の子の友情の物語に仕立て上げていたと思う。

2017-09-04 00:55:31
馬場 良太 @ryota19190o72

『少年眼鏡公演』終演後お写真トゥギャッて頂いた ♪中村萌恵さん 最初【光代】は腐女的キャラかと思ったらリア充(曰く付きだけど)になって行くんで、ストーリー展開がとにかく面白かったです♪変顔や彼と初めてお泊まりする時の不安な表情など顔の表現がお見事でした☆ pic.twitter.com/et5P1ngYju

2017-09-03 20:20:54
拡大
馬場 良太 @ryota19190o72

『少年眼鏡公演』終演後お写真トゥギャッて頂いた ♪木佐七海さん 木佐さんのキャラはモロ海原ともこさんやった♪本人に伝えたら【最高の褒め言葉です!】と喜んでくれました♪前半は二人の漫才見てるようで大笑いさせて頂きました★【文緒】は絶対幸せになって欲しい愛すべきキャラクターでした★ pic.twitter.com/IaLs4wq9Pz

2017-09-03 20:20:35
拡大
馬場 良太 @ryota19190o72

『少年眼鏡公演』 主宰横川良明さんの当日パンフでの挨拶 【僕はセックスが嫌いです】 【たぶんセックスが嫌いというより自分が嫌い】 【みなさんはセックスが好きですか。なんでセックスをしますか】 今まで読んだ事ない丸裸の挨拶文に引き込まれてそのまま芝居の世界にも魅了されました☆★

2017-09-03 20:20:09
馬場 良太 @ryota19190o72

少年眼鏡『私、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。 』観劇★めちゃめちゃ面白かった☆【恋とセックスと友情の物語】ドロドロした話じゃなくピュアな女性二人の会話劇♪とにかくキャスティングがこの作品の魅力を全て物語ってると言っていい程のハマリ具合♪二人は漫才師みたいに息ピッタリ

2017-09-03 20:19:57
繁澤邦明///kuniaki.hanzawa @kunipoko

少年眼鏡。やはりスタンスを明確にしている作品(いわんや親切なライト志向を徹底)は観やすいし面白いなあと思いました。下手したら「あーはいはいww」になりやすい戯曲だなと感じつつ、しかも二人芝居ながら、確かな説得力が80分保ち続けられていたのは丁寧に作られていたからなのだろうな、と。

2017-09-03 20:15:19
オカダノゾム @jawanosaka_89

先日の冷凍うさぎさんと今日の少年眼鏡さん、なんとなく思うのは僕の中では今回の冷凍うさぎさんは岡崎京子さんの『ヘルタースケルター』で少年眼鏡さんは魚喃キリコさんの『blue』な感覚。 あくまでも、数日で連続したので僕の感覚的なもので。

2017-09-03 19:33:22
オカダノゾム @jawanosaka_89

少年眼鏡『私、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。』千穐楽を。 役柄と近い世代の女優二人の芝居で見せ切るのは非常に面白かったです。 一方で何処までが真に俳優から出た言葉なのか?との違和感も感じました。世代感覚差か、全体のバランス性かもしれないですが。 #WCUP8

2017-09-03 19:02:44
@acham_Official

『私、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。』 うーん、ドンピシャ好みだったなあ 話もお芝居も 恋っていいなあって思うし 苦しいなあって思うし でも、女の子で良かったなあって思った 私も、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。 #少年眼鏡 #ウイングカップ8 pic.twitter.com/uy3aHd3uwG

2017-09-03 17:36:04
拡大
遠藤 剛 @macendo

@_shonen_megane_ 11時の回を見終わって、生國魂神社の彦八まつりの会場に寄って、天下茶屋で昼食食べて、帰宅してから最終公演のピーアールをしようと思ったら、もう開演してました。もう時すでに遅しですが、二十歳前の娘を持つ親御さん、二十歳前の学生や高校生たちに観てもらいたい作品でした。ぜひ映像化を!。

2017-09-03 14:12:34
@ne3_1980

#少年眼鏡 #私、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。 観てきた! 二十歳を迎える多感な少女達の普段の毎日を切り取りながら、 甘酸っぱい青春の背中を優しく押してくれる。 女優さんの表情が良い。 台詞の選び方が良い。 旗揚公演同様、勇気をくれる暖かい二人芝居。 必見! pic.twitter.com/PeWDXU1vwE

2017-09-03 14:09:33
拡大
拡大
あ。 @kangek_i

少年眼鏡さん来ました!三年前のHPF以来のウィングフィールド!安定の最前列✌️✌️✌️ pic.twitter.com/B7u6oCQ1xL

2017-09-03 13:57:54
拡大
アルンジャノー @takata_naoya

2人の女性の友情と恋愛を通じた青春時代が瑞々しい感性で描かれていました。ただ、作者が男性なので女性の心情の真偽のほどはわかりません。男性目線ではとても… stage.corich.jp/watch/327617/s… #少年眼鏡 #私、自分が20歳になるなんて絶対嘘だと思ってた。 #舞台 #演劇

2017-09-03 13:52:08