木村@ラティオインターナショナルさんが救援物資を運ぶそうです

総務省「絆プロジェクト」で連携している学校から要請があり、福島県新地町に救援物資を運ぶとのことです。出発は東京24日。
1
木村裕文 @kimura_ratio

福島県新知町から派遣依頼が来た。「絆プロジェクト」の今後の緊急対策会議と支援物資の輸送だ。成田ではガソリンは手に入るがレンタカーが手に入らない。トラックを借りたいところ。普通免許で運転できる2トンロングをてにいれいたいところだ。

2011-03-20 02:18:13
木村裕文 @kimura_ratio

福島県新地町では食料、水、燃料に加えて、以下のものが足りないようだ。 紙おむつ(大人用・子ども用)、生理用品、薬類、ゴム手袋、ナイロン手袋、下着などらしい。24日(木)に出発しようと思うので23日(水)までにこれらの物資を集めたいと思う。

2011-03-20 02:26:03
木村裕文 @kimura_ratio

福島県新地町に行く準備をしている。ワゴン者でも借りていきたかったが、あいにく平ボディーのトラックすかトラックしか手に入らず。、ぞの分軽油は持参しやすいが、荷物を2トンほど詰めるので、支援物資集めが重要になる。水、食料、燃料(灯油)、医薬品、ゴム手袋、生理用品、下着などだ。

2011-03-21 15:54:09
木村裕文 @kimura_ratio

われわれは放射能汚染を少しでも防ぐように帽子やつなぎ、マスク手袋など、使い捨てできる服装で乗り込み、作業終了後は全部、ゴミ袋にでも包んで捨て、自分たちもよく体を洗い流すい必要があるようだ。それでも多少の被ばくはやむを得ないのかもしれない。

2011-03-21 15:57:19
木村裕文 @kimura_ratio

即効性のある義捐金と支援物資の輸送。そして、そしてそろそろボランティアの登場が望まれるが、それを受け入れる体制が被災にあった各県と市町村のの社会福祉協議会で作られるつつある。ボランティアセンターなのだだが、なかなか受入体制が整わない状況のようだ。

2011-03-22 00:24:56
木村裕文 @kimura_ratio

阪神・淡路大震災のとき勝手連的ボランティアがたくさん登場して現場が混乱した経験からボランティアセンターを中心に指揮系統を図り、整然とした活動をすることが目的ないっているようだが、こうも遅いと少し気になる。受入体制が整わぬまま、春休みの学生たちの力を使うことができていない。

2011-03-22 00:28:44
木村裕文 @kimura_ratio

送られてくる支援物資の仕分けをするにも学生たちの力を借りればよいと思うのだが。早く受入体制を整えて、義捐金、緊急物資、そしてボランティアと有効に活用してほしい。現在の状況は以下です。http://blog.goo.ne.jp/vc00000/

2011-03-22 00:32:04