第27回関西授業づくり研究会 テーマ:企業・学校が『協働』してつくる授業のあり方

学校現場では「キャリア教育」の必要性が増える中、企業と連携した授業へのニーズが高まっていますが、まだまだ単発の出前授業型が多いのも現状です。 そんな中、NPO法人JAEは子どもたちだけでなく、企業や学校、関わる大人たちにとってもメリットのあるプログラム展開にこだわり、それぞれのニーズに合わせた協働型プログラムを行っています。 今回はその中から2つの事例を企業側からの視点を主に発信し、どう企業として教育に携われるのか、そして携わる価値はどういったものなのかを深掘りします。 改めて企業と学校が協働する価値を見つめ、それぞれの課題や方向性に合わせて、協働のカタチが多種多様であることも知って頂けたらと思います。 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
藤川大祐 @daisukef

小学生が地元の企業に勤めたいと思えるように。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:35:55
藤川大祐 @daisukef

どんな企業でもいいというわけではない。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:37:34
古林智美 @tomomifr

「地元の企業で勤めたい、と思う心、を養えるかもしれない。」もし、登下校の時に寄れる範囲で尊敬できる人とか、仕事とかの接点を持ててたら、毎日ワクワクしてたと思う。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:38:03
竹谷亮人 @ryototaketani

学校と企業、大人と子供・・・ キーワードは「つながり」でしょうか。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:39:56
ACE関西 @acehyogo

ドリカムスクールの流れ ①ミッション発表 ②会社見学(社員さんの働く姿を見る!) ③社員さんからアドバイスをもらおう! ④プレゼン ⑤振り返り #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:40:24
ACE関西 山田佑奈 @ace_yamada_yuna

子どもたちに生き方を伝えるという重要な役割のため、3か月もかけてプログラムを開発しているそうです。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:41:07
ACE関西 @acehyogo

子どもと社員の方との会話として 「何してる会社なん?」 「めっちゃ近くにあるやん!」 といったことが出てくるようです! #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:41:46
ACE関西 山田佑奈 @ace_yamada_yuna

子どもたちは働いている人の生の声をきけて、踏み込んだ質問もできるのでとてもいい機会だと思います。私も子どものときドリカム体験したかったです・・・! #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:43:27
藤川大祐 @daisukef

夢があることが正しいということでなく、夢がもてない子どもの背景を知ることが大切。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:43:47
ACE関西 @acehyogo

夢のために何をすべきか、何事もチャレンジすることが大切、ということを 子どもたちは学ぶようです。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:44:41
ACE関西 @acehyogo

ドリカムスクールの先生の成果として、 夢が無い子の背景を見ることが出来た。 働くことに子どもたちはどういう認識を持っているのか、背景を見ること 企業・そして卒業生と連携することが出来る。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:44:54
古林智美 @tomomifr

「ドリカムの成果(先生より):夢がない子の背景を見ることができた。働くことに子ども達はどういう認識を持っているのか、その背景は何かを見ることが大切」面白い。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:44:44
藤川大祐 @daisukef

自分の生き方を限定しているこどもがいる。出会いによって人生観を変えることが必要。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:45:06
ACE関西 山田佑奈 @ace_yamada_yuna

「自分の生き方を限定している人がいる。親の姿の中でしか生き方を作れない子がいる。」 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:45:22
ACE関西 @acehyogo

地域との協働を通して ・地域、まちが近くなる ・大人、親が近くなる ・将来が近くなる ・校区が近くなる ・いろんな生き方がある ・企業体験、課題解決 →自分の生き方に「重ねる」 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:47:13
竹谷亮人 @ryototaketani

地域や企業との「協働」。 多くの自治体や企業、社会全体が抱える課題の一つだと思います。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:47:23
古林智美 @tomomifr

「自分の生き方を限定してしまっている子どもがいる。そういう場合出会いによって人生観を変えることが必要。/地域との協働を通して、地域、町が近くなる。大人が、親が、校区が、これからの将来が近くなる…。自分の生き方に「重ねる」ことができる。#関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:47:31
ACE関西 山田佑奈 @ace_yamada_yuna

地域との協働を通してまちや地域、地元で育つ「将来」が近くなった。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:48:04
ACE関西 @acehyogo

ドリカムスクールの参加者だけでルールなどを考えていったそうです! #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:48:23
藤川大祐 @daisukef

教員研修で、2歳の頃から知っている先生に、若手社員が話す。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:48:49
ACE関西 @acehyogo

昼食を一緒に食べたときは、昼休みのドッチボールにも参加。 大人げなく本気で子どもとドッチボールをする大人もいたそうです笑 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:50:45
竹谷亮人 @ryototaketani

山陽製紙様の取り組みからは、大人と子供、学校と企業、地域など様々な側面で、暖かく深いつながりを感じます。 人や地域同士の関係性が希薄化していると言われる中で、大切に守っていくべき姿だと思います。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:54:20
ACE関西 @acehyogo

研修の中には社長へのプレゼンも。 テーマは「社長が欲しい洗濯機」 利便性を説いた後に社長が一言 「干しているところが好きなんだよ」 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:55:33
藤川大祐 @daisukef

小学校に行くことになるまで、お互いの仕事を全然知らなかった。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 15:58:22
ACE関西 @acehyogo

会社をドリカム終了後やめようと思ったが、 コミュニケーションを取っていく中で、 必要とされていると感じるようになった。 そこから気持ちの変化があり、 「やって良かった」から、 続けていくようになった。 #関西授業づくり研究会

2017-09-03 16:02:18
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ