父・夫・部長、全部やるイクメンが心を病んでいるという記事にモヤモヤする人たち「もうイクメンやめよう」

ゆとりのある子育てができないこんな世の中なんて
35
リンク au Webポータル|最新のニュースをお届け! 父・夫・部長、全部やらなきゃ… 心病むイクメン増加中|au Webポータル au Webポータル 11
焼けシイタケ @Shiiii_Takeee

よく見たら心病むイクメンが増加してるなんてデータが示されてないじゃん。 父・夫・部長、全部やらなきゃ… 心病むイクメン増加中(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170904-… @YahooNewsTopics

2017-09-04 12:32:50
あーみん @maqq111

心病むイクメン増加中の記事、筆者が酷い。「寝かしつけを て つ だ う」って表現がもう嫌。妻が仕事も子供も欲張るとほら夫が大変だろ?と書いてはないけど臭いがする文。育児しないで呑みに行ってても仕事の重圧だけで病気になる可能性もあるのにね

2017-09-04 12:56:19
三河人(一切皆苦) @mikawanodara

父も夫も部長も完璧にこなすのは無理なので、それぞれの完成度を下げるしかないんじゃないかな。あと「だから男は家事育児に参加しなくて良い」って結論出したら張り倒すからな。 父・夫・部長、全部やらなきゃ… 心病むイクメン増加中 article.auone.jp/detail/1/2/2/1…

2017-09-04 06:45:32
lampusr @lampusr

逆になんで出来ないのに全部やらなくちゃいけない状況にした?責任転嫁とか同情狙いは見苦しいことこの上ないわ。 父・夫・部長、全部やらなきゃ… 心病むイクメン増加中(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170904-…

2017-09-04 12:25:23
胡土児 @daughter_mah

会社は自分が居なくても回る。仕事や育児は頑張るんじゃなく、楽しむもの。 この人は「意識高い系イクメン」だっただけ。人目を気にするからキャパオーバーなんて言葉が出る。 こんな人にイクメンを代表されたくない。世の男性が育児を嫌々手伝ってる風に思われるのは迷惑。 twitter.com/yahoonewstopic…

2017-09-04 12:06:03
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【逃げ場ない 心病むイクメン】男性の育児参加が進むなか、「パタニティーブルー」と呼ばれる父親が増加。名古屋市の30代の男性は、部長に昇進し2人目が生まれ「キャパオーバーでも逃げ場がない」と話す。 yahoo.jp/SVbiIi

2017-09-04 07:34:11

女性側からしたら「何を今更」感ある

*koko* (*´ϖ`*)💜(๑・ิ㉨・ิ)💚 @koko_1221126

父・夫・部長、全部やらなきゃ… 心病むイクメン増加中(朝日新聞デジタル) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170904-… いやいや、仕事しながら働いてる母親は常にこんな感じやで? 母親のしんどさは取り上げられないけど父親のしんどさは記事になるのねー。

2017-09-04 11:52:20
淳スケ@乳がん治療6年生 @junsuke0517

兼業の女性にしたら、何を今さら感満載。/父・夫・部長、全部やらなきゃ… 心病むイクメン増加中(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170904-… @YahooNewsTopics

2017-09-04 12:23:51
抱かえる @sayako16

育児ノイローゼで悩む母親はそれでも「つらいからイクジョ辞めます!」とは言えないのに、日本人男性はこういうのがあるとすぐに「つらいからイクメンやーめた!」「男に育児をさせるな!」「男が育児ノイローゼになるのは女が悪い」って言いそうだよね…

2017-09-04 12:23:43
ネオンカンバン(Neon/黑樂san)@切り込み隊長 @tora1127go

父・夫・部長、全部やらなきゃ… 心病むイクメン増加中:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK8M… 女性は家事、育児、仕事全部こなしてる人だっているんだよ。  何甘えたこと言ってんの。 男性なのに平等に育児やってるから大変って書き方うざい。

2017-09-04 12:49:22

イクメンという存在が負担なのでは

米騒動 @Rise_75

イクメンって言う言葉、すきじゃない。なんで母親が育児するのは当たり前で、父親はその手伝いしただけでイクメンってもてはやされるのか謎。夫婦で当たり前の事をしてるだけじゃん。旦那の仕事しながら育児してますアピールいらねぇから。妻はら仕事して家事して育児してんだよ。妻褒めろよ。

2017-09-04 12:21:15
無味茶(46)マヨラー @nya_n_n_nya

とりまイクメンって言葉は好きじゃない。 これまでの社会が異常だったからそれから継承してるのわかるけど、男親が育児するのがさも特別で育児してる男親は特段偉いみたいなのやめようよ。当然の事してんのに褒められない女親の事どんだけ蔑ろにしてるの。

2017-09-04 12:53:24
良太 @twt_ryota

イクメンって言葉はあんまり好きじゃないなぁ。育児=母親の仕事とは思わないけど、どうしたって生物的に母親重視になる部分はあるし、言ってみればそれこそ夫婦間の価値観で、分担は大きく違ってくるし・・・

2017-09-04 12:32:13

夫婦両方とも大変な思いのはず

大魔王 @ellie_special

イクメンが鬱になるとかってYahoo!ニュース。個人差があること前提で話ししますが、男女体や脳ミソの作りが根本的に違うので、如何ともしがたい向き不向きってあるよ。例えば、男性はマルチタスク不得意だし女性は体力がない。仕事家事育児って相当複雑なマルチタスクだよ…→

2017-09-04 12:32:33
ごいちまる。 @goichi_maru

父・夫・部長、全部やらなきゃ… 心病むイクメン増加中 article.auone.jp/detail/1/2/2/1… 海「トレンドがイクメン増加中だったから良きかなと思ったら」 瑞「しかし、同じようにママさんも病んでいるんじゃないのかなあ?夫婦でカウンセリングとか行けたらいいね」 #毎日海瑞

2017-09-04 11:58:47
よし男ザヒューマン @umeshakeoni

イクメン増加の記事に「女はずっとそれをやってきた」だの「甘え」だとかいう意見が見えるけど、ちゃうでしょ… 育児する男性が増えてきて男性目線からも両立の苦労が浮き彫りになってきた今こそ男女双方のキャパオーバーを解消する時なんじゃないの?甘えって何?なんでもっかいそこで立ち止まるん?

2017-09-04 12:02:10
白サイ / テンガリアン @tngr_m

トレンドのイクメン急増中みたいなやつでイケメン増えてんのか!?みたいに喜んでしまったしはやく増やしてほしい

2017-09-04 12:21:14