捨てられる子、4年間で58人 孤立したまま出産に対する反応

神原元 弁護士の奥さん、児童養護施設全廃して、国民の休眠預金使って養子縁組185万って本当ですか? https://mainichi.jp/articles/20170801/k00/00m/040/119000c https://news.yahoo.co.jp/byline/kanaedoi/20170825-00074934/ 被虐待児を何人犠牲にするつもりなんですか?
19
馬の眼🐴 @ishtarist

@ishtarist この法改正と方針変更に多大な影響力を及ぼしたHRW土井香苗の議論でも、とにかく施設そのものが「人権侵害」であるというのが基本的な論調で、施設によってどれだけの子供が虐待や育児放棄から救われているのかという話をまったくしない。

2017-09-08 12:23:56
馬の眼🐴 @ishtarist

@ishtarist ⑤土井香苗や駒崎弘樹、塩崎恭久らこのスキームの中心人物たちは、「入所停止したら受け皿をどうするの?」という疑問を認識してるはずなのに、完全に意識的に回避して答えない。 「施設の職員たちはもっと専門性の高い仕事に移ればー」みたいなことを言って誤魔化すだけ。

2017-09-08 12:26:56
馬の眼🐴 @ishtarist

厚労省方針の「施設入所を停止したら自動的に里親委託率が上がる」という解釈が間違っているというなら、その根拠を実数ベースで示してもらいたい。 つまり、 ①7年後に里親を何人増やすつもりで、そのための具体策は何か。 ②施設人数減と里親人数増を連動させている根拠を示してもらいたい。

2017-09-08 12:31:23
馬の眼🐴 @ishtarist

@ishtarist 誤解ないように言えば、私は里親が増えないと言ってる訳ではない。養子縁組里親も法制化したし、民間フォスタリング機関を推進するし、里親は増やすつもりでしょう。 しかし、施設入所停止による人数減を、里親人数増でカバーする気がないなら、結果として下の話なんですよ。

2017-09-08 12:33:26
馬の眼🐴 @ishtarist

@ishtarist 僕が知る限り、グラフの上の解釈を否定する根拠は複数あるけど、下の解釈を否定する根拠がまったく見当たらない。「厚労省はまさかそんなことをしないだろう」という無根拠な信頼以外は。 もし異論があれば教えてほしい。

2017-09-08 12:35:02
馬の眼🐴 @ishtarist

@ishtarist 下の話だとすると、これ、「子どもの権利条約」第20条違反です。 政府には、養育されない子どもや虐待などにより家庭にいられない子どもを養育する義務があります。

2017-09-08 12:36:56
リンク 朝日新聞デジタル 社会的養護が必要な子、4万5千人 施設養育が8割超:朝日新聞デジタル ■小さないのち みんなで守る 厚生労働省によると、実父母のもとで暮らすことができず、社会的養護が必要な18歳未満の子どもは2016年3月末で全国に約4万5千人いる。そうした子どもたちは、乳児院や児童養… 7 users
ヤヤー @yaya_weedflower

この特集の重要なところは、全て里親・養子縁組プロジェクトに繋がるところ。 さて、ここで【全国妊娠SOSネットワーク】にアクセスしてみましょう。 zenninnet-sos.org 特集「小さないのち」:朝日新聞デジタル asahi.com/topics/word/%E…

2017-09-04 10:06:11
Oh, my Cats! @ilivewith_2cats

【ホントに要注意】 「必要な施策としては、予期せぬ妊娠をした場合の相談支援の充実のほか、里親制度や特別養子縁組制度を推進し、それを周知することを挙げた自治体が多かった。」 ↑ 望まない妊娠をした女性に妊娠中から相談を受け、里親/養子縁組 “ビジネス”に繋げようとする動きがある。 twitter.com/ishtarist/stat…

2017-09-04 15:44:57
馬の眼🐴 @ishtarist

この報道要注意だ。 捨てられる子、4年間で58人 孤立したまま出産(朝日新聞デジタル)- Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170903-…

2017-09-04 00:08:45
馬の眼🐴 @ishtarist

「子どもの権利条約」によれば、従来の家庭環境にいられない子どもを保護することは、政府の義務なんだよ。 逆に言えば、政府が受け皿もないのに施設を潰そうとすることは、子どもの権利条約違反です。どんなに著名な「人権擁護団体」がなんと言おうとも。 twitter.com/ishtarist/stat…

2017-09-04 21:04:05
馬の眼🐴 @ishtarist

「7年後に里親委託率を75%にする」という厚労省目標。ここに数字のトリックがある。 この里親委託率の目標は、里親を増やすことによってだけではなく、施設の子供を減らすことによっても実現できるんだよ。 そのための入所停止だ。 mainichi.jp/articles/20170…

2017-09-04 12:17:55
馬の眼🐴 @ishtarist

これ、世界のHRWがきちんと内部調査して辞めさせたり日本法人を潰したりしなければ、国際的スキャンダルになるよ。火の粉が最も降りかかるのがHRWだ。下部組織が児童養護施設潰しと人身売買まがいのビジネスの制度化に加担してたって、どう考えてもアウトだろ。

2017-09-04 21:17:51
馬の眼🐴 @ishtarist

誰か、僕が作る資料、英訳してくれないだろうか。

2017-09-04 21:24:06
ino @FaceC3

あの問題この問題、状況の違い全部ごっちゃ混ぜにしてかっさらってく 「虐待児施設入所停止 里親委託75%目標」この布石に使われてるかも…ご用心! 捨てられる子、4年間で58人 孤立したまま出産:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASK92…

2017-09-03 21:32:26
ヤヤー @yaya_weedflower

朝日新聞 2017年9月5日東北版(12版)朝刊より 【ネットで親募集】 @ishtarist @youjin_org @work_planner @simanekomama pic.twitter.com/y8rEXP2Hka

2017-09-05 07:40:41
拡大
拡大
紫苑(Mariko Sakurai) @purple_aster

「子どもを迎えるための自前の研修はなく、行政が行う研修を受けると加点」=必須でない。受け入れ側も養護施設からの縁組でなく、物心つく前の手間要らずなマッチング希望の様子。未就学児童の児童養護施設入所停止、休眠預金活用法の成立との関連は。asahi.com/articles/ASK8X…

2017-09-05 08:32:36
リンク 朝日新聞デジタル ネットで「親」募集 51組の夫婦が名乗り:朝日新聞デジタル 「緊急募集」「性別は男の子?」「健診は受診済み 特に問題なし」「生活費、医療費等の支援が必要」――。6月中旬の夜、大阪市のNPO法人が運営するサイト「インターネット赤ちゃんポスト」に新たな情報がアッ… 1
馬の眼🐴 @ishtarist

あまりに想像通りでw てかひどいな、朝日。 twitter.com/yaya_weedflowe…

2017-09-05 09:10:29
馬の眼🐴 @ishtarist

だよね。 児童養護施設入所停止の件と合わせて書いてもらいたいが。 まあ、オピニオンは送れる。 twitter.com/yaya_weedflowe…

2017-09-05 09:18:54
馬の眼🐴 @ishtarist

「すべての赤ちゃんに愛情と家庭を」シンポジウム開催報告 | ハッピーゆりかごプロジェクト~特別養子縁組の普及をめざして~ 総合司会が誕生学の大葉ナナコ、コーディネーターが駒崎弘樹、主催はもちろん日本財団happy-yurikago.net/2013/06/112/

2017-09-03 09:19:10
馬の眼🐴 @ishtarist

土井香苗朝日の元紙面審議員というのは甘く見れないわ。。。 twitter.com/work_planner/s…

2017-09-05 09:40:46
みーな @_miina__

2015年12月24日の記事なんだけど・・最近 似たような文章を目にした記憶がうっすら・・・ 【正論】養子縁組中心の児童福祉実現を 日本財団会長・笹川陽平 - 産経ニュース sankei.com/column/news/15… @Sankei_newsさんから

2017-08-28 21:30:12
馬の眼🐴 @ishtarist

特別養子縁組あっせん法案にかんする施行規則案見つけたけど、これ、ほんとに悪徳業者の歯止めになるんだろうか。。。

2017-09-05 21:08:51
馬の眼🐴 @ishtarist

昨年成立した特別養子縁組あっせん法案、多額の寄付金を養父母から募る悪質なあっせん業者を排除するための法律だと思われてるけどさ。 政府と組んでこの法案を通した団体(日本こども縁組協会)は、まさにこの社会問題を起こした斡旋業者たちの集まりだよ。 政府はこの手の業者にお墨付きを与えた。

2017-09-03 15:37:19
馬の眼🐴 @ishtarist

いま、平成23年に厚労省が作成した「社会的養護の課題と将来像」読んでるけど、官僚が作ったのに、というか、官僚が作ったからというか、すごくレベルが高い。 資料の見栄えはともかく、内容はなかなかケチが付けられない。理想的で、かつ現実的だ。関わった人の良心が伝わってくる。

2017-09-01 22:24:57