変わる白泉社と、その理由と、道の険しさ

313
リンク 白泉社のいろいろ 『最近白泉社が変わった話』 最近白泉社が変わったと思いませんか?単行本派の方は現時点気づかない方が多いと思いますが、久しぶりに雑誌「花とゆめ」や「LaLa」を見たら大きな変化が起こってい… 78 users
ろきお @ro_ki_

気持ちもわかるしこういう物言いになって本当に悪いけども、元の白泉社のままだと全く新規層がはいってこない、非常に内省的かつハイコンテクストな雑誌しか残ってなかったからマシリトさんが呼ばれたと思うんだよね…

2017-09-05 21:06:57
ろきお @ro_ki_

とくにガラスの仮面も休んでる今、メロディ以外の少女漫画誌の落ち込みはすごくて(これは白泉社の体質がどうこうというよりそれ以前なら白泉社行だった才能がBLと二次創作に全部取られたのもでかいが)、それ以外も完全に羽海野チカで持ってる状態なので、もうリスクとる以外の戦略がないんだよ…

2017-09-05 21:08:40
ろきお @ro_ki_

個人的には花とゆめもララもあの時代に「初音ミク」コラボをとれなかったのは、本当に痛いと思っている

2017-09-05 21:09:26
ろきお @ro_ki_

「赤髪の白雪姫」「パレス・メイヂ」「夏目友人帳」どれもすばらしいけど、本来なら看板というより看板サポートしつつ長期連載するのが一番よいはずの地味さが魅力な名作なんだよね……。それこそ「花咲ける青少年」みたいな往年の作品に比べて、テーマも演出も地味になったのは間違いないし。

2017-09-05 21:13:32
ろきお @ro_ki_

だから任期期間がはっきりしていて、しかも短い期間では種まくのがギリギリ精いっぱいで目に見える実績を出すのは不可能だと見たので、マシリトさんを連れてきたの完全に憎まれ役させるための人事だなーてワスは思ってしまったよ。それを引き受けるとかこの人基本的にいい人すぎる……。

2017-09-05 21:16:09
ろきお @ro_ki_

ジャンプ編集長の高橋俊昌さんが急死した際も、どたばたしているその週の編集長をひきうけてたりとかして、鳥嶋さん面倒見が信じられないくらいいいのでは……? という気持ちがワスの中にはある

2017-09-05 21:19:05
ろきお @ro_ki_

これだけジャンルが細分化した現在、どろっとしたいじめや嫉妬の機微、三角関係を扱わない、未成年の生々しくない少女向け界隈は現在「王子と姫」もの以外まるであたらないという壁にぶち当たっていて、コバルト文庫もこれにものすごく苦しめられているので、白泉社再建はめっちゃムズイと思っている

2017-09-05 21:23:02
ろきお @ro_ki_

そもそも「漫画雑誌」そのものがあんまり売れていないうえに、女性は自分の好きなものだけあればいいという傾向が強いのでコミックスのみの作家買い傾向がつよくて、良作が連載されていてもメディアミックスされないかぎり気が付いてもらえない問題がでかすぎるんだよね…

2017-09-05 21:31:45
ろきお @ro_ki_

そして現在の白泉社の名作は基本地味で心理面の細やかさが武器なので、メディアミックスでも注目されない&元からのファンが炎上しやすいのコンボが決まっている。あの「赤髪の白雪姫」アニメで白泉社のCMが「ヒロインになってときめく」系演出だったの的外れすぎて死ぬかと思ったもんな……。

2017-09-05 21:33:39
ろきお @ro_ki_

でもじゃあどう白泉社らしく派手にしてくかってめちゃくちゃむずかしいよな…。単純にコラボを元気にしても角川になるだけだし。月刊ASUKAも元気かっていわれるとやっぱクランプ時代とかと比べるとアレだし…。少女漫画全体がめっちゃムズイんだ……。特にドラマ化ブーストかけられない系。

2017-09-05 21:40:14
ろきお @ro_ki_

だから、マシリトさんが居る間に雑誌がある程度安定を得るのは難しいとおもうので、それは本当にずっと雑誌ファンだった人にはめっちゃつらいというのもよくわかる…。ただ、これはしなきゃいけないチャレンジを長年さぼってて外部の手に頼らないといけなかった元からの白泉社の問題でもある気がする…

2017-09-05 21:42:31
ろきお @ro_ki_

個人的には伝統の重圧あるなかで不格好でもチャレンジしているのを応援したいなーとは思う。それに花とゆめってやっぱ挑戦と混沌の誌面だったころが一番元気だったような気がするんだよね

2017-09-05 21:48:20
ろきお @ro_ki_

それこそ、78年「綿の国星」で日本初といわれる猫耳キャラ(しかもロリ)。80年「エイリアン通り」では当時ファッション誌も押さえきれてないロサンゼルス風俗をスニーカーを個人輸入してまで再現。89年「花咲ける青少年」は主要人物内に、イスラム教アレンジ宗教国家の石油産出国王子とかさ…。

2017-09-05 21:55:30
ろきお @ro_ki_

そういう点では現メロディの作家陣もこのころの財産がいかに芳醇だったかという証左みたいなとこもあるので、白泉社はー大好きだが―、道がめっちゃ厳しい…本当に厳しい……鳥嶋さんもそのあとの方も、頑張ってほしい……

2017-09-05 21:59:28