編集部イチオシ

生きろ!ガジュマル

ガジュマルとブーゲンビリアの記録
19
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

挿し木も楽しいんだよね。枝一本が、数年かけて木になっていく。

2017-08-26 15:38:59
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

コーヒーの木も植え替え完了。忌み枝、と呼ばれる形をバシバシ剪定した。どうなるかなー。

2017-08-26 21:40:18
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

早く根が定着して新芽出ないかなー、というワクワク感。1カ月は見守りだけど。

2017-08-26 21:42:09
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

台湾は植木天国、ガジュマル天国。これは街歩きで見つけた立派な鉢植えガジュマル。鉢植えなのに気根もしっかり、小振りの葉がしっかり繁ってる。うちのも、いつかこんな立派な鉢植えガジュマルに育てたいなぁ… instagram.com/p/BYQ6HiVA2hM/

2017-08-27 01:45:56
拡大
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

これだ! お店で売っているプランターに飽きたらコンクリート(モルタル)で自分だけのオリジナルミニ鉢をDIYしてみませんか | 土トモ tsuchitomo.net/2014/04/28/con…

2017-08-27 02:22:46
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

荒いコンクリートにガジュマル植えつけたい…夢しかない…

2017-08-27 02:23:36
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

ガジュマルの剪定まとめ!盆栽仕立てや切り戻し、丸坊主の方法は? - horti 〜ホルティ〜 horti.jp/2279

2017-08-27 02:42:36
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

沖縄以南の人はガジュマルで盆栽やるの当たり前なのか… 大物盆栽のガジュマル | 沖縄~小品盆栽普及に奮闘するエイ盆のブログ ameblo.jp/arakaki-arakak…

2017-08-27 02:48:46
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

ガジュマル的支援のすすめ: 一人ひとりのこころに寄り添う (早稲田大学ブックレット<「震災後」に考える> (31)) amazon.co.jp/dp/4657133055/… #Amazon

2017-08-27 02:59:43
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

ブーゲンビリアとガジュマルの手入れをしている。幸せ。

2017-08-30 14:07:46
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

時期外れなのわかってるけど、ガジュマルの力を信じて大胆に剪定… 生き延びてくれー ここから10年かけて形を整えるぞ 難しいけど

2017-08-30 15:02:32
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

大胆に剪定してしまって不安で辛い。園芸は人生のようだ。ゼロから始めたら10年かけて育てても思った形にならなくて、ようやく大胆な軌道修正。不安だらけ。

2017-08-30 15:22:10
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

でもこの10年でわかったこともある。植え替え、水やり、気根、新芽。まずは生き延びてくれた。園芸のサイト調べたら、みんなゼロから始めてたくさん枯らして失敗して、ようやく形にしてる。ここからだわー。

2017-08-30 15:23:52
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

はーーーーーー 剪定しまくった… すげーそわそわする… あとは年明けるまでなんもしないぞ… 次の植え替えと樹形の整理は4月か… 大学院?どうなってるかな

2017-08-30 15:48:00
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

センター生物やってて良かった。植物ホルモンを復習したら、ガジュマルの気根の仕組みに近づけたかも。傾きを感知する細胞の存在な…。

2017-08-30 21:06:49
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

ガジュマルの気根が生える仕組みをどうしても知りたくてネットで検索しているうちに、植物生理学会のホームページに辿り着いて、質問コーナーに投稿してしまった。ここのQ&A、一般人からの投稿と研究者からの回答が数千件あって超面白い。jspp.org/hiroba/

2017-08-30 21:27:21
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

ガジュマル、種から育てるのすっごい時間かかるんだ…2年かけて10センチくらいって…

2017-08-30 21:40:05
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

うっ ガジュマルの実生…育てたい… ガジュマルは花が咲いてもイチジクコバチがいないと結実しないから本州以北では難しいとのこと…やっぱりそこが熱帯の植物なのか…

2017-08-30 21:49:58
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

13年目のガジュマル、ビフォーアフター。2年ぶりの植え替えでした。 500円で買った小さい鉢のときは上に伸びるのがただ嬉しくて、伸ばし放題にして10年。あまりの無造作加減に、思い描いたガジュマ… instagram.com/p/BYbLetdgAj-/

2017-08-31 01:29:34
拡大
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

あとはブーゲンビリアだよなぁ。樹形難しい。

2017-08-31 01:59:01
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

ガジュマルの気根の科学を知りたいんだけど、なかなか情報がない。センター生物でやった植物の呼吸と植物ホルモン、植物生理学会のQ&Aから組み立てる感じ。センター生物やって良かったし、今でも調べるのすごく楽しい。

2017-08-31 14:15:41
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

いまのところ、気根は重力へのプラスの屈性があること、たぶんこれはオーキシン、支柱根としての役割があるところまでは推測してるんだけど、高温多湿の環境に置くと3日で沢山の気根が生えてるブログもあったから、もしかしたら高温多湿の環境で木の内部環境を保つための温度調節の役割もあるのかな

2017-08-31 14:42:36
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

葉からの蒸散量>気根からの蒸散量 じゃないと気根に水や導管液が回る状況にならないから、気根が成長しないらしいし。

2017-08-31 14:44:00
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

支柱根と断定してしまうには、マングローブやトウモロコシと合わないらしい。支柱根は横に広がる。気根はまっすぐ垂れ下がる。

2017-08-31 14:45:12
半月板が割れたしゅがー @sugar57527

オーキシン濃度を偏らせる実験とか超やりたい…

2017-08-31 14:46:04
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ