浜松にある航空自衛隊の広報館に行ってきたまとめ

いやー堪能しました(・∀・)
15
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

館内は売店内以外は飲食禁止ですが、いったん入り口から出れば水が飲めます。冷房きいてるので快適 pic.twitter.com/6HyqBjuTay

2017-09-08 12:20:59
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

さて、次は展示格納庫へ向かいます……とその前に、マルヨンことF-104です。色々な機体が百花繚乱の冷戦時代ですが、ここまで尖った、機体はそんなに多くありません。細い!薄い!とにかく早く空を駆け上がって、敵機にミサイル撃つための戦闘機です pic.twitter.com/vWs8AZ4Vlh

2017-09-08 12:34:40
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

とはいえ、このマルヨン、ドイツでは日本と違って『とにかく速く低空をぶっとんで、ソ連軍の大集団に核爆弾をぶち込む』ために使われていたりします。汎用性があるのだか、ないのだか。イタリアでは長く現役だったり、西側の様々な国で使われました。まあ、尖っていますが、名機ではあります pic.twitter.com/iuT76MmR6H

2017-09-08 12:40:58
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

おっと、一機降りてきましたね……と、思ったらそのまま離陸したようです。タッチアンドゴーというやつでしょうか?浜松基地が目の前なので、離着陸する機体が見放題なのは最高ですね pic.twitter.com/oyrXvUkLwr

2017-09-08 12:43:21
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

マルヨンは翼があまりに薄いので、物が切れてしまうなんて話もありました。展示されてるこのマルヨン、よーく見ると翼に保護具らしきものが……(・∀・;) pic.twitter.com/E1MfpcpVKg

2017-09-08 12:45:11
拡大
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@IngaSakimori 実際にロッキード社でも、ライセンス生産した三菱その他の会社でも主翼前縁は砥石で研ぐという指示書がありました。ただし、組立工程の最後に研ぎます。 危ないので。

2017-09-08 12:46:36
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

@TFR_BIGMOSA イカれ……いえ、徹底してますね。有益なレベルで性能に寄与するところがあったんですかね?(・∀・;) あー、でもWWIIの機体も、表面の滑らかさで結構違ったといいますもんね……

2017-09-08 12:51:27
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@IngaSakimori F-104の前縁は「超音速前縁」(前縁に直交する流れ成分が音速を超える)なので、尖っているか丸みがあるかによって顕著な違いが生じます。 これが「亜音速前縁」(直交成分が音速を超えない)ならば、亜音速機と同様に丸い前縁を使えます。つまり後退翼やデルタ翼なら、前縁は丸くても良いです。

2017-09-08 12:58:00
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@IngaSakimori ところで「前縁に直交する速度成分」と書いて意味が通じるでしょうか? 要するにベクトルの分解なんですが。

2017-09-08 13:01:42
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

@TFR_BIGMOSA 正直なところさっぱりですが、大いに意味があることは理解しました!ありがとうございます!

2017-09-08 13:05:26
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

いざという時はこーやってキャノピーを開けろ、という手順が書かれていますね pic.twitter.com/h3gYTWsip5

2017-09-08 12:46:24
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

さて、展示格納庫へ入ります。入ったら瞬間からこの光景。好きな人なら、この時点で素直に健全です。 pic.twitter.com/mCM3jpVe30

2017-09-08 13:08:16
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

ちなみに広報館では零戦は空を飛んでます。スミソニアンとかだと、ここの十倍くらいの規模で空中に展示されていたりしますね pic.twitter.com/MdDb9xuKkR

2017-09-08 13:09:51
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

入ってすぐ右手にいるのがヴァンパイアです。『なに!?ヴァンパイアとはイギリスのジェット戦闘機ではないのか!?』となったあなた。私もそういう時期がありました。練習機があって、日本にも導入されてたんですねー。日の丸ヴァンパイア。なんとも意外! pic.twitter.com/fw0kxAvUJc

2017-09-08 13:13:24
拡大
拡大
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

「双尾翼って胸キュン?」 「胸キュンやね」 pic.twitter.com/yvGP0Lm65i

2017-09-08 13:14:33
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

お隣はT-28という練習機のようです。よく知りません(断言) しかし、結構でかい機体です。これで単発機か?というほどビッグサイズ pic.twitter.com/Kf3nOLDRu3

2017-09-08 13:16:24
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

かつてここに来たときと今の自分に違いがあるとすれば、やはりエンジンについての知識と経験でしょう。おおー!流れ込む空気を余すことなく冷却に利用する配置、なんと美しい! pic.twitter.com/uipUdBkjKl

2017-09-08 13:19:05
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

冷却フィンの一部が曲がってるのは、異物とぶつかって、バイクのラジエターフィンが曲がるのと同じですかねー! 二輪の空冷エンジンもフィンの造形に独特の美がありますが、航空機用エンジンは格が違う感がありますね! pic.twitter.com/Iez3rFOlyU

2017-09-08 13:20:57
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

お隣の連絡機はB-65というそうです。これもよく知りません(断言)。しかし、エンジンを見ると…… pic.twitter.com/EVUaJK97nH

2017-09-08 13:22:53
拡大
拡大
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

おっ!これは水平対向エンジンですねー!覗き込むと、でっかいシリンダーが左右にどん、とあるのが分かります。どうしても偏った知識なので、航空機用のレシプロエンジンと言ったら星型かV型のイメージなんですが、水平対向エンジンもあるんですねー。元々はビジネス機なことも関係あるのかな? pic.twitter.com/zgldOhGEUX

2017-09-08 13:27:03
拡大
ウチューじん・ささき @uchujin17

@IngaSakimori 戦後の航空レシプロは殆ど水平対向の4か6気筒ですね。それ以上のパワーが必要な場合はターボプロップになります。ウォーバーズを別にすれば、新造機でのV型はバイクエンジン流用のウルトラライト、星型はロシアのM-14を積んだSu-26エアロバティック機くらいじゃないかなぁ。

2017-09-08 13:30:14
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

@uchujin17 おお、なるほど!知りませんでした、ありがとうございます!

2017-09-08 13:32:41
TFR_BIGMOSA(首輪付きの大猫、地球長期滞在者) @TFR_BIGMOSA

@IngaSakimori むしろ今では水平対向が主流です。エンジンカウル両サイドを開けられるので整備性が良いこと、クランクシャフトを短くできるので折れるトラブルが少なく、それを支えるクランクケースを軽くできること、そして低振動が利点です。

2017-09-08 13:31:52
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

@TFR_BIGMOSA むしろ主流とは驚きました!ありがとうございます!

2017-09-08 13:33:00
前へ 1 2 ・・ 5 次へ