2017/7/21;25;8/29、夏の青春18きっぷ 日帰りテツ旅3編

1

7月21日 静鉄編

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

国府津駅。  これより、旧・東海道本線 = 御殿場線経由で、静岡に行ってきます。 pic.twitter.com/pHy8LXOg8L

2017-07-21 09:04:42
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

南御殿場→富士岡を走行中。  晴れてるけど、大きな雲のかたまりが富士山だけをガッチリ覆っている。  それでも頂上だけがチラッと見えてるんだけど、わかるかな~。 pic.twitter.com/jcEoPjyddJ

2017-07-21 10:20:36
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

沼津の駅前でちょっと一服して、ただいま電車待ち。  この古風なホーム上屋も、もうすぐ見納めになるんだね~。 pic.twitter.com/3VZniv19rz

2017-07-21 11:57:57
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

そしてこの電車で静岡に向かう。  せっかくの沼津なんだもの、やっぱりこの方に見送ってもらうことにした。w pic.twitter.com/eLcEVhVBpW

2017-07-21 11:59:42
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

静岡まで乗るつもりだったけど、クソ暑いなか歩くのがイヤなので、2つ手前の草薙で下車。  いったい何をするのか・・・。  そうなんです、静鉄に乗りに来たのです! pic.twitter.com/ZRS7QRQGCZ

2017-07-21 12:40:53
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

静鉄草薙駅。 まずは1000形。 この次の電車で新清水へ向かいますのだ。 pic.twitter.com/h1oCpLNzGk

2017-07-21 12:53:43
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

新清水駅。  予定どおり、A3000系がやってきた!  そーなのだ、コレに乗るために、やって来たのだよ! pic.twitter.com/zrMsJEkTtY

2017-07-21 13:19:24
拡大
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

長沼駅。  車庫でお昼寝中の電車。 pic.twitter.com/JQCmUzBP1w

2017-07-21 13:38:44
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

新静岡のひとつ手前、日吉町で降りて、A3000系の全体を撮ってみた。 pic.twitter.com/dg8ozJTHkg

2017-07-21 13:40:27
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

まるでピンボケなんですけど! これからどんどん増えてくる車輌だし、まあイイか・・・。w

2017-07-21 13:46:09
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

さっきのピンボケのリベンジで、新静岡から折り返してくる電車を撮りなおしました!w pic.twitter.com/VMvBxfR1RV

2017-07-21 13:59:23
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

そして、その次の電車で新静岡に到着。  待合室にはA3000系の模型が展示されていた。 pic.twitter.com/f0lNnYM09n

2017-07-21 14:02:06
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

テロが仕掛けられてあえなく屈し、新静岡駅5Fの「さわやか」に行ってみた。  もう2時過ぎだし、待つこともないだろうと思ったが、アマかった。  10人以上待ってるじゃないの!  おもしろくないから帰ってやるっ!  とゆーことで、JR静岡駅。  この熱海行に乗ります。 pic.twitter.com/HVS0SlPG6T

2017-07-21 14:52:24
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

熱海に着いたら、こんな電車がいた。  しかも、いちばん前の席が空いてたので、これに乗って、ちょっと伊東まで行ってきま~す♪ pic.twitter.com/V3kC0u6udN

2017-07-21 16:26:50
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

伊豆多賀駅で脱線ポイントを見る。  信号が赤のとき(左の写真)、直進する線路の左側のレールが左方向に開いておらず、ちょっとわかりにくいが、左方向に曲がる線路の左側のレールが上にかぶさっている。  そして発車したとき(右の写真)は、左側のレールが外側に開いている。 pic.twitter.com/bbtqTvPEoV

2017-07-21 17:18:22
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

伊東に到着。  駅前には、伊豆名物、田舎の都会バスもいる。w  (TOKAI BUS=東海バスなのね) pic.twitter.com/H0xYoMsjCE

2017-07-21 17:22:43
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

伊東からは、東海道本線・東北本線直通の宇都宮行のグリーン車での~んびり帰ります。  しっかり駅弁も買いました~♪ pic.twitter.com/G1rzAFw2pS

2017-07-21 17:46:05
拡大
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

伊東線内、今日は穏やかな相模灘を眺めながら、ちょっと早めの晩ごはん~♪  (3枚めの写真は、遠くに初島も見えている) pic.twitter.com/I2qmsCorMu

2017-07-21 18:11:47
拡大
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

熱海から東海道本線に入る。  根府川を発車し、右手に相模湾が見えてきた。  伊東からつづいてる海だけど、こっちのほうが荒々しい。 pic.twitter.com/DF620V2Rph

2017-07-21 18:38:23
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

東京駅に着いた。  突発的に思い立って発作的に始まった、「夏の青春18きっぷの旅 第一弾・静鉄編」はこれにて終了でございます。 pic.twitter.com/nLwk0RU7Bp

2017-07-21 20:18:14
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

東京から中央線に乗ってウトウトしてたら、新宿で降りそこねた!  中野から引き返すのもめんどくさいので、阿佐ヶ谷まで乗ってきた。  ここからバスで帰りまふ。  とんだオマケがついたけど、青春18きっぷだから、安易にこーゆーことをやってしまふのだった。w pic.twitter.com/qrR5K0RVrh

2017-07-21 20:42:42
拡大

7月25日 日光・黒磯編

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

南栗橋駅。  日光へ行ってきます。  4月21日のダイヤ変更で日光・鬼怒川・会津方面への快速列車が廃止され、この6050系も浅草まで来なくなった。  だからこの車輌に乗るには南栗橋まで来なきゃならない。  でも、おかげでガラガラ、のんびりできるわ!w pic.twitter.com/RyV841tIBa

2017-07-25 11:20:37
拡大
拡大
拡大