another 3.28 まとめ

2010年3月28日 京都市内におけるデモ参加者の発言まとめ another version.
2
ぼん @Bong_Lee

とりあえず今日のデモで思ったのは「戦いたい人」が戦うためにやってきた感じがした。お前ら朝鮮学校の授業料より在特会を攻撃したいだけやろ、という人がちらほらいた。「在日問題」は戦うために掲げるには格好の錦の御旗だった。

2010-03-28 21:05:27
ぼん @Bong_Lee

それがええのんか悪いのんかはわからん。人それぞれ主張はあるし譲れない問題を抱えているだろう。けどな? せやけどな? 大通りで大声で口汚い言葉を叫んでな? 子どもたちに授業料がまわると本気で考えているのか? なんのために来てるんだ? え?

2010-03-28 21:11:11
ぼん @Bong_Lee

ネットはよい。ネットは。けどリアルの「集団」になると話は違うんだ、というのを今日めっちゃ学んだ(笑) QT @noiehoie とは限らないと思って、俺はガタガタいってるわけだけどもね。

2010-03-28 21:18:26
ぼん @Bong_Lee

まあ何らかの組織の人だろうね。晒し上げするつもりはなし。 QT @kdxn とりあえずどんな「左翼」にそれを感じたのか知りたい。組織なのか、個人として合流した人たちなのか。RT @Bong_Lee: 「在日問題」は戦うために掲げるには格好の錦の御旗だった。

2010-03-28 21:34:58
ぼん @Bong_Lee

じゃあ節度の問題かな?QT @Shunt008 できるようになりたいけど、あってはいけないものでもないと思うのです。RT @guriko_: 出来ると信じているRT @Bong_Lee 人を罵ってはいけない。人を決めつけてはいけない。人を挑発してはいけない。人を拒んでもいけない。

2010-03-28 21:38:06
ぼん @Bong_Lee

さて、気を取り直して在特会のことを少し。彼らはデモ行進に随行しながら「出て行け」「くさい」「拉致犯人ども」と繰り返していた。警察官を板挟みにしながら壮絶な口撃が繰り返された。

2010-03-28 21:44:52
ぼん @Bong_Lee

最後の解散場所まで機動隊が防衛してくれてたんだけど、終了するタイミングに地下道を通ってデモ隊に突撃してきた在特会の面々。あれは完全に暴力。応戦しようとするのをこらえている間に機動隊が彼らを追い返した。(取り押さえてはいない)

2010-03-28 21:47:41
ぼん @Bong_Lee

デモが終了したあとも「拉致の犯人共が大きな声でおさわがせしました! 一刻も早く追い出されるべきアホが大勢います!」とか何とか騒ぐ在特会メンバー。

2010-03-28 21:50:25
ぼん @Bong_Lee

だいぶクールダウン。いや身内は敵じゃないってのはわかってる(笑)うんまあもうちょい落ち着いて考える時間が必要だね、反省反省。

2010-03-28 21:59:01
ぼん @Bong_Lee

どもです。自分の偏狭さも出たかもですわ。場に酔ってたのは俺もそうだったよということを忘れてはだめね。在特会は許せないのは確か。 QT @springroller 在特会の主張を前にして私はブチ切れずにいられる自信がない。デモの趣旨を鑑みて、その子達のために我慢するかもしれんけど。

2010-03-28 22:01:17
ぼん @Bong_Lee

色々いていい場なんだ、というのも忘れずにいようと思います。なんか整理つかないままであれですが。 QT @tchimaki 詳細は存じませんが、なんとなくどういう事かわかったような気がします。うんどうが注目を集めると、いろいろ寄ってきはりますよって、かなんですなぁ。

2010-03-28 22:02:20
ぼん @Bong_Lee

水差してんのは俺のほうです(笑)デモも素人だしなー。「こういうもんなんだよ」と言われりゃ反論しにくい。けど「それでいいのか?」と言わずにはいられない。 QT @springroller 方法論の問題、何をしたらどこにしわ寄せが行くのかという問題は常に意識しなきゃいけないと思う

2010-03-28 22:37:46
ぼん @Bong_Lee

それは理解。多分「デモ」というものに対してウブすぎたおいら。 QT @noiehoie 「これはやっちゃだめ」っていう点だけコンセンサス取れてれば、どんな連中とも共闘すべきだと思うけどな。RT @Bong_Lee: (前略)「こういうもんなんだよ」と言われりゃ反論しにくい。

2010-03-28 22:57:35
ぼん @Bong_Lee

いやまあ何かしら意味があればいいなあ、とは思っております。デモの効果はきっとあると信じてます。ビラ配りだってある。きっとあるはず。 QT @aqkii 何も言えないけど,ここで ぼんさんが つぶやいていることがデモ以上に効果あることなのかもしれませんよ。

2010-03-28 23:02:20
ぼん @Bong_Lee

まあやんわりでお願いします(笑) QT @aqkii デモだけで自己完結しちゃう人もいるのですよ。当事者性背負ってないと指摘されるまで気がつかないこともたくさんある。ぼんさんの気分をおちこませた行動をした人,知ってる人かもしれないから問題提起してみます

2010-03-29 00:18:01
ぼん @Bong_Lee

とぅぎゃられてる(笑) @kdxn まとめドゾ。 http://bit.ly/akDuNe RT @bcxxx: .@Bong_Leeさんの反在特会デモに参加した体験についての一連のポストは必読。在特会に怒ってる人は特に。 18分前 YoruFukurouから

2010-03-29 00:29:00
ぼん @Bong_Lee

聖人君子みたいなこと言ってるけど俺も怒鳴った。「そうやってお前たちは俺たちをゴキブリと呼ぶのか! 拉致犯人と呼ぶのか!」そんなこと言った気がする。

2010-03-29 01:31:49
ぼん @Bong_Lee

本名で生きれば角が立つ。主張をすればにらまれる。通名使えば特権だ。兎角に日本の世は住みにくい。

2010-03-29 01:51:33
@kiimiki2

「ざいとくかい」の12・4襲撃のときに書いた文章→「私の「怒り」とは?」http://d.hatena.ne.jp/kiimiki/20091208/1260279562

2010-03-29 00:36:07
@kiimiki2

怒りは当然湧いた。だけど、その「怒り」って自分にとってなんなん?って。映像の中で、罵声を門前でぐっとこらえて対峙している先生をみた。私の「怒り」は自己満足。私は「彼ら」とは違うと言いたいだけ。

2010-03-29 00:40:05
@kiimiki2

でも、そこに実際に立ち合ったわけでもない。だから「冷静」にいられたのかもしれない。それもただ高見で考察しただけにすぎなかっただろう

2010-03-29 00:46:00
@kiimiki2

言葉通り「直接対峙」した今日。「彼ら」が、待機しているポイントの直前、チャンゴ隊のブワっと大きくリズムを刻み出した。まさに「怒り」だった。おこがましいかもしれないが、その空間がひとつになった気がして、心が震えて涙が出そうになった。私には声しかなかったけど。

2010-03-29 00:50:19
@kiimiki2

言葉通り「直接対峙」した今日。「彼ら」が、待機しているポイントの直前、チャンゴ隊はブワっと大きなリズムを刻み出した。まさに「怒り」だった。おこがましいかもしれないが、その空間がひとつになった気がして、心が震えて涙が出そうになった。私には声しかなかったけど。

2010-03-29 00:51:06
@kiimiki2

じわじわとそのポイントに近づいていくと、四方八方から別の拡声器の音が入り乱れていた。私の左の通路から一人の男性メンバーが突っ込んできて、若い労働者ともみ合いになったり、交差点へ女性メンバーが突撃しようとしてきたり。

2010-03-29 00:57:07
@kiimiki2

正直、動揺は隠せなかった。ほんとに悔しかったよ。腹が立ったよ。怖かったよ。だから、声を発することをやめなかった。それだけが、私の今できることの1つだと思ったから。間違っていたのかもしれないけど。

2010-03-29 01:01:17