昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

another 3.28 まとめ

2010年3月28日 京都市内におけるデモ参加者の発言まとめ another version.
2
@kiimiki2

頭では、あの文章が私に問いかけるけど、まさに直接対峙したとき、冷静ではおられなかった。私のことを笑っていた人もいた。でも、私は真剣だった。叫んだことが、正しかったとは決して思わない。でも、今もずっと動揺していて、それを認められない自分もいる。

2010-03-29 01:08:07
@kiimiki2

私は在日を利用したのだろうか?運動のために。自分の主張のために。そのように受け取った人がいるということ、結局また攻撃されるのは在日だということ、ちゃんと考えていかないといけない。

2010-03-29 01:11:40
@kiimiki2

当事者の声を尊重することは、「連帯」において絶対必要。ただ、当事者にお膳立てされたり、当事者の顔色窺って行動したり、それも違う気がする。。利用―被利用の関係になってしまうだけ。「主体性」ってなに?これは私の問題でもある、ってこと。

2010-03-29 01:18:32
@kiimiki2

機動隊の数には、正直ひいたよ。守ってくれてるんだろうが、「ざいとくかい」を「包囲」する前に「包囲」されちゃったみたいな。かつては、総連や朝鮮学校を土足で踏みにじってきた警察が... http://twitpic.com/1bk9gh

2010-03-29 01:43:41
拡大
@kiimiki2

運動するには、波ならぬ精神が必要とされる。知り合いの女性は、ひとつの運動の区切りがついたあと、「死にたい」と毎日繰り返すという。躁鬱なんだろうな。運動やっているときは、想像できなかったけど。

2010-03-29 01:57:47
@kiimiki2

何十年と日雇いの街で労働運動をしてきた彼女。そこでは、女は労働者になれない。だから、男性労働者のために、少しでも何かできればと毎朝5:00に日雇い労働者にビラを配って情報を伝えている。彼女の姿は、生き生きとしていたが、妙にせつなかった。

2010-03-29 02:05:56
@kiimiki2

仲間と日朝友好運動もしている。15年来朝鮮学校の生徒とつくった米を朝鮮に送る取り組みや、大阪朝高グランド裁判は一緒にやったなー。彼女の合言葉は、「ちっちゃく、過激に」。安倍政権期は、それがしっくりきた

2010-03-29 02:09:40
@kiimiki2

「ちっちゃく、過激に」が、すごく誤解されやすくもある。それもわかる。口は悪いし、ほんとにマッチョだし。「過激派」というレッテルは、どういう文脈で使うかによるけど、そのレッテルでもって判断するのは少しさみしい。彼女の「怒り」は、いつもホンモノだった。私はその感受性に惹かれている。

2010-03-29 02:20:32
@kiimiki2

そして、その「怒り」を素直に表現できる人でもある。労働者は、みんな彼女についていった。私は、それに憧れてもいた。だからといって、問題はたくさんあって、「私の「怒り」とは?」で書いたこと、被害者の立たされている状況のこと、もう一度問い直されるべきである。

2010-03-29 02:29:22
@kiimiki2

記事になるの早い!おお、先頭…。連帯ユニオンさんの旗目立つなぁ。。 RT @three_sparrows: 京都新聞:抗議集会に900人 円山からデモ行進 京都朝鮮初級学校に差別発言 http://bit.ly/bFau9d

2010-03-29 02:56:43
@kiimiki2

吐露吐露してみたけど、まとまりきらず…。自分を正当化したい無為意識の欲望と、自己嫌悪が入り混じって、受け止めきれずにいます…。正直なところ。少しずつ消化していこう。。。

2010-03-29 03:11:05
@kiimiki2

寝れないな。このダメージ。単純にさみしいだけなんかな。。ここで吐露する前に対話する努力をしたほうがいい。

2010-03-29 03:39:30
ひびのまこと @hibinomakoto

目の前で「広義の暴力」「ハラスメント」が行われている時や、被害の告発があったときには、「面倒だから関わりたくない」「私を巻き込まないで」という態度をとるくせに、在日朝鮮人への差別や朝鮮学校への攻撃には関心を寄せる、ご都合主義の良識派にはうんざり(^^)

2010-03-29 16:40:24
ひびのまこと @hibinomakoto

昨日のデモ中に実行委員会参加経験のある友人から話を聞いて、実行委員会の会議に参加しなかったことをちょっと後悔。社会運動内部の暴力の話を公的な形でするチャンスだったかも、と思うと。

2010-03-29 16:43:44
ひびのまこと @hibinomakoto

昨日のデモには私は全く期待せずに参加なので「予想通り」のデモだった。私が違和感があるのは、実行委員会やデモに参加したのに、その場で必要な争いをせず、どういうデモになるか分かっていたのに事前の対策も取らず、しんどかったとあとでつぶやいているように思える人の主体性の甘さ。

2010-03-29 16:57:57