JaSST'17北海道 まとめ

JaSST'17北海道をまとめました。
1
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
あきやま🍠 @akiyama924

川口さん「頭の中で考えていることがバラバラな状態なのに『合意が取れた』と誤解し合って終わるミーティングとかありますよね。 考えていることが合っていることが大切です。

2017-09-08 09:56:52
あきやま🍠 @akiyama924

川口さん「暗黙知やコンテキストを共有すること。

2017-09-08 10:00:04
あきやま🍠 @akiyama924

川口さん「専門家が集まって共通理解を作りましょう。そして、その時に理解したことを思い出すきっかけを与えるドキュメントを残しましょう。 ストーリー、蛍光ペン、図表の位置、ポストイット、、、議論を思い出すきっかけとなる情報が大切なんだ。

2017-09-08 10:04:51
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

むしろ記録する人が「オレわかんないからもう一回説明して」というタイプの会議がオレ好き。

2017-09-08 10:11:53
あきやま🍠 @akiyama924

川口さん「ユーザーストーリーマッピングの1つのやり方 1. 参加者全員が付箋に開発すべき機能を書き出す 2. 付箋をユーザーが使う順番に時系列に並べる 3. 複数の同様な付箋を抽象化してまとめて別の色の付箋にまとめた機能名(思い出せるレベルで良い)を書いて上に貼る (続く)

2017-09-08 10:20:36
あきやま🍠 @akiyama924

(続き) 4. こうしてユーザーが機能を使うストーリーを共有する 5. 納期やリソースを考えて今回実装する機能と見送る機能に分ける

2017-09-08 10:25:02
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

川口さんが参加者と対話してるのがコンサルティングの技術としてとても勉強になる。m(__)m

2017-09-08 10:43:33
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

このテクニックは実は5ゲン主義なのだ。

2017-09-08 10:46:29
あきやま🍠 @akiyama924

川口さん「付箋の中身を理解するために書いた人の近くに行ってインタビューをすることで具体化することがあります。 テクニックとしては、具体的に話してくださいと言っても難しいので、 『それは最近起こりましたか?』、『いつもと同じことでしたか?』、、、と掘り下げていきます。

2017-09-08 10:50:36
くっきぃ @MAQ69

「確認」というワードが、もう「角煮」にしか聞こえなくなってる、自分

2017-09-08 10:53:11
くっきぃ @MAQ69

ほんと、「優先順位」つけてほしいわ~

2017-09-08 10:56:02
くっきぃ @MAQ69

「何を作ってるのか、わからなくなる」ってモノをテストしてよ、って、なると辛そうだな

2017-09-08 10:57:49
くっきぃ @MAQ69

「偉い人がユーザー」w

2017-09-08 10:58:35
くっきぃ @MAQ69

ユーザーストーリーマッピングから「テストする目的」「優先的にテストしないといけないこと」が、はっきりしそうだよなぁ。

2017-09-08 11:01:01
きたのしろくま @kitanosirokuma

アウトプット(なるべく小さく)→成果(大きく)→インパクト

2017-09-08 11:03:21
あきやま🍠 @akiyama924

川口さん「 アウトプット:開発したソフトウェア アウトカム: 利用者がソフトウェアから得た成果 インパクト: 企業として儲かる を区別しよう。ユーザーやカスタマーが何を変えたがっているかをつかんでアウトカムに貢献しよう。 アウトプットは少ない方が生産性が高いとも言えますよ。:-p

2017-09-08 11:06:19
くっきぃ @MAQ69

「アウトプット少なく」→「成果大きく」→「インパクト」 アウトプットが少ない方がテストも楽になるよねぇ

2017-09-08 11:06:30
yoshitake @yoshitake_1201

ジェフ・パットンが教えてくれた2つのアジャイル残念譚 kawaguti.hateblo.jp/entry/20111024… #jassthokkaido

2017-09-08 11:08:21
あきやま🍠 @akiyama924

川口さん「『相談したいときに相手はいない』とは、要件定義した人は開発時にいない。保守時に開発テストした人はいないということ。ユーザーは保守フェーズになって初めて本気になる。そのときに相談できる人はいない。 また、逆に要件定義の時に本気のユーザーはいない←相談できる人はいない。

2017-09-08 11:12:16
きんぢ @kjstylepp

JaSST北海道参加者各位: 僕の席に先着順でドイツチョコありますんでお気軽にどんぞ

2017-09-08 11:20:00
あきやま🍠 @akiyama924

川口さん「ユーザーからのクレームは期待の裏返しなので、クレームが来ることを怖れるよりもアジャイルにどんどんリリースするのも良い。

2017-09-08 14:12:43
あきやま🍠 @akiyama924

川口さん「アジャイル開発をしていて、途中でプロジェクトが終わることもあるでしょう。 そんな時でも『チーム』は残るのです。そのチームを使って次の受注を取るのです。 プロジェクトを発足する度に人を集めて新しいチームを作ると誤解している経営者か多い。

2017-09-08 14:20:43
前へ 1 2 ・・ 7 次へ