#おんな城主直虎 の真名を聞くプロポーズは、平安担歴クラには王道の尊さだという話

反応を個別にRTさせていただいてましたが、長くなってしまっていたので個人的にまとめさせていただきました。 スイーツ大河としてある意味正統派すぎる。ド直球萌え。
25
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

今日の #おんな城主直虎 の告白、歴クラ平安担としてはぐう尊い。次郎という「役割」を辞めることとうまくひっかけて自然にしてくれてるけど、古来女性は名を明かすことが妻になることだった。日本伝統のI love youは「月が綺麗ですね」なんかじゃないんだ、「君の名は」なんだよ!!!!

2017-09-10 23:53:07
仁郷紗夏(にごうさな) @nigou_sana

>RT そうだよ! 「私死んでもいいわ」 「お前なんてぶっ殺してやる」 「俺をなぐれ」 「首を絞めてもいいですか」 どれでもなくこれなんだよ!真名を明かすのは求婚承諾なんだよ!

2017-09-11 00:02:52
K_namakura @knt_makura

あー……そいえば「何々の娘」とかで残ってるほうが多いですもんねえ女性の名前。 #おんな城主直虎 twitter.com/as_wwwit/statu…

2017-09-11 00:32:24
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

「清少納言」「紫式部」なんかもそのパターンですねぇ。あとは「濃姫」とか「淀殿」のような出身地や住みかの名前、「高台院」「祐椿尼」のような出家した名前。 父親と夫だけが名を知っているので、「いいよ、一緒になろう」と言うよりロマンチックな受諾の返事でした。 #おんな城主直虎 twitter.com/knt_makura/sta…

2017-09-11 00:41:42
あみの @ARunrunrururu

ねえ…………名を明かすことが告白ってやつ……………だから頭の登場時の回が「ぬしの名は」だったんかな…………って思って今鳥肌たってる…………ぬしの名は返しだったよ今回の直虎………この君の名はネタタイトルでさえも伏線だったってこと?……こわ……>RT #おんな城主直虎

2017-09-11 07:49:31
@totemo_nemui12

そうそう!「ぬしの名は」がここでかかってきてるんだよ! #おんな城主直虎

2017-09-11 08:06:19
isfahan @xativai

「君の名は」が日本伝統の告白の方法というのまさにその通りだよなぁ。そもそも万葉集の一番最初の歌はまさに、雄略天皇が若い乙女に「君の名は」と聞いて求婚するものだった。「名のらさね」と。 twitter.com/as_wwwit/statu…

2017-09-11 13:17:54
碧也ぴんく @pinkjyoudai

これ私も「あっプロポーズだ」「あっあっさり受けた」と思ったけど、「まるごと」の無二と雲母の物語とか「星紋の蛍」読んでくださってるわが読者さまにもピンときていただけるはず。 家で自分しか知らない妻の名を呼ばな過ぎておぼろになってるのうちの治部さんガチ酷いって話でもあるけど。>RT

2017-09-11 13:43:21

星紋の蛍(1) (幻想コレクション) 祥伝社 https://www.amazon.co.jp/dp/4396790686/ref=cm_sw_r_tw_awdb_x_5jwVzbS5ANVE7 @amazonJPから

平 資盛 @sukemori_t

女性の場合、真名を知るのは家族と夫だけ。 なので、后宮や高級女官以外の女性の名前は伝わらないわけです。 将軍の長女だって「大姫」。あれは【長女】です。名前ではない。 真名を伝えるのは、OKということ(*´∀`*)

2017-09-11 15:07:28
アスワド @aswad10000

名前知ることがあんなにドキドキするシーンなら現代も仮名で暮らしていざという時に教えるのいいなぁ

2017-09-11 15:55:00
みい/「愛」は続くよどこまでも @caguccia4

まさしく!「君の名は」は最強のタイトル。 しかしじゃあもう、「ぬしの名は」の時から、この筋書きは決まっていたのだろうか。 #おんな城主直虎 twitter.com/as_wwwit/statu…

2017-09-11 16:17:26
友成 @tomonari

乙女ゲー脳持ちの私なので、昨日の龍雲丸の告白は死ぬほど萌えると同時に次郎が映ったところで選択肢のダイアログが出たのが見えました(幻)

2017-09-11 16:43:36
なかた @nkt_6r

rt 確かに、一人の女性としての名を知らない龍雲丸が君の名はをする場面なんかすごいドキドキした。直後の口吸いシーンよかよっぽどドキドキしたよ!

2017-09-12 09:23:11
ゆきひら🌸1B33番 @ifhistorydongri

これを踏まえて明治以前の女性の名前が伝わってきてない。って考えるとなんかすごく好きだと思った。

2017-09-12 14:31:01
たまこ @tamako99

そうか。だから頭は名前を聞いたのか…!(キュン死)

2017-09-12 22:17:40
リセ @lavirise

『ぬしの名は』で直虎が龍雲丸の名前を訊いて。そして今回では、城主としての井伊直虎でもなく、出家名としての次郎法師でもなく、身内しか知らない女性としての名前「とわ」を教える=イコール求婚に応える。副題を活かして伏線にもしてしまう、物語の構成が上手いなあ…。

2017-09-14 00:00:28
ひらたひろえ @yuriykkapple

そうなの?それはそれ知らなかった。 つか、アニメの「君は名は。」すごいな! twitter.com/as_wwwit/statu…

2017-09-14 00:59:53
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

@yuriykkapple 『君の名は。』も名作と大評判ですが、おそらくそれのタイトルの元ネタになった『君の名は』というドラマも「放送中銭湯から人が消えるほどだった」というヒットっぷりだったらしいので、日本人の感性に直撃する何かがあるんでしょうなぁ。

2017-09-14 02:53:22
toni @toni8027

私も思った。万葉集で一番始めに出てくる歌が恋の歌ですね。昔の人はロマンチックだな。 籠もよみ籠持ち……(中略) ……われにこそは告らめ 家をも名をも 雄略天皇 言霊が強く信じられていた時代。 twitter.com/as_wwwit/statu…

2017-09-14 01:43:41
さくら狩り j庭う10a @fnkb81

「名を教えること」=プロポーズで思い出した 「千と千尋の神隠し」で千尋の名前を取られたり本当の名前を思い出したり、遊女たちが源氏名で仕事をしたり、そして現代もネットではHNで書き込んでいる。昔から『言霊』を信じ、大事に守ってきたのだな   #おんな城主直虎  #千と千尋の神隠し

2017-09-15 08:57:15
紫嶋桜花🌗 @as_wwwit

@kalavinka119 それです╭( ・ㅂ・)و ̑̑ いいですよね。

2017-09-16 22:28:59
れんこん(病気療養からの復職準備中) @naninuneno961

まぁ、名前はその人の本質を表すため、名を知られると相手に支配される危険がある。そのため真の名は隠し、通り名を使う、って。 平安時代くらいはそうだったし、女性の名は隠されるもの、ってねσ(´ω`*)

2017-09-16 22:48:44
ぷよ太郎 @puyotaroh

これには納得。なるほど、異性に「本名を尋ねる」ことが求婚の意味になる…というのは面白い視点。 と同時に、現代だと、特にペンネームやハンドル名でやり取りするオタク異性同士でも成り立つ話だと思った(笑)。 twitter.com/as_wwwit/statu…

2017-09-16 22:21:08