イラン核合意の帰趨を巡る反合意派について

イラン核合意に対する反合意派の動向と行動原理、その合理性についてどう理解できる/できないか
0
Takuya Murakami @thegulfnews

トランプの対イラン発言を受けてアフマディーネジャードが活発に。

2017-09-22 22:06:40
Takuya Murakami @thegulfnews

ロウハーニー政権も国内の反米感情の高まりに対処せねばならず、強硬派と歩調を合わせる方向に動いている。そして米国では核合意を巡る問題がミサイル開発問題へと転換される兆候が増えてきている。

2017-09-22 22:08:48
Takuya Murakami @thegulfnews

イランに核保有する動機があると考える人たちにとっては、核合意はイランの核開発能力を完全に制限するものではなく、イランに核物質の開発以外の技術開発を進める時間を与えるだけのものと見なされている。ミサイル技術はその最たるもので、核合意反対派の人たちの目の敵にされてきた。

2017-09-22 22:12:26
Takuya Murakami @thegulfnews

核合意は、イラン核問題の一部でしかない。それは合意成立時に米・イランの双方から表明されていた。核合意を契機に更なる対話が期待されていたのだが、オバマ政権の最後の一年でそれを進めることはできず、次のトランプ政権はその路線ごと否定した。従って、核合意は必然的に「不完全」なものである。

2017-09-22 22:17:11
Takuya Murakami @thegulfnews

問題は、核合意の枠外とされたミサイル開発問題について、このまま双方の批判、制裁による対抗措置の応酬が続けば、核合意の成果であるところの対イラン経済制裁緩和が損なわれる可能性が高いということ。そうなればイラン側には核合意を維持するメリットがなくなってしまう。

2017-09-22 22:19:23
Takuya Murakami @thegulfnews

トランプ政権、あるいはトランプ自身はこれを理解しているのかいないのか、核合意の「破棄」に拘っているようであるが、イランを追い込むだけであれば、ミサイル問題に焦点を絞った方が他のP5+1諸国の反発を招かずにことを進めやすくなる。10月に出されるイラン政策では、ここが焦点になる。

2017-09-22 22:24:06
Takuya Murakami @thegulfnews

日本からイランの核問題について問い合わせが来たので久々の連ツイ。吐き出してすっきりしたので、元の仕事に戻ります。

2017-09-22 22:28:32
Kazuto Suzuki @KS_1013

村上さんの見方には半分同意するのだが、半分は違和感が残っています。核合意は核問題の一部でしかないのだが、その不完全さ故に交渉が可能だったわけで、もしミサイル問題を含めた広い意味での「核問題」を扱っていたら、最初から交渉の席にイランは出てこなかったと考えています。 twitter.com/takuyamurakami…

2017-09-23 00:58:12
Kazuto Suzuki @KS_1013

なので、イラン核合意は「グラスにまだ半分/もう半分」の問題で、合意を支持する人は(より重要な核開発という)問題が半分解決したのだからこれを守るべきと主張し、トランプ政権はまだ半分しか解決しておらず、こんな合意はダメだから止めてしまえ、と言う議論になっている。 twitter.com/KS_1013/status…

2017-09-23 01:01:21
Kazuto Suzuki @KS_1013

私が理解出来ないのは、グラスに水が満タンになっていないからといって、それを空にする意味がどこにあるのか、と言うことである。半分しか入っていないのであれば、そこに継ぎ足せば良いのに、満タンじゃないからダメ、だからなくせ、というのは問題の解決から遠ざかるだけ。 twitter.com/KS_1013/status…

2017-09-23 01:02:40
Kazuto Suzuki @KS_1013

トランプ政権を含む反イラン勢力の人たちの感情的な反発が混じっていて、全く合理性を欠く議論になっているところが、今のアメリカの危うさのように思う。北朝鮮に対しても、戦略的に対応するのではなく、感情的に対応する限り、問題の解決から遠ざかる。 twitter.com/KS_1013/status…

2017-09-23 01:03:57
Kazuto Suzuki @KS_1013

そもそもトランプ大統領は問題を解決しようという意思がないんじゃないか、と思わせるレベル。そういう人が同盟国の大統領であるという脅威。 twitter.com/KS_1013/status…

2017-09-23 01:04:26
Kazuto Suzuki @KS_1013

ボルトン元国連大使、イランは北朝鮮から核兵器の技術を何でも明日にでも買えることを覚えておけ、と言っているのだが、これはイランだけでなく、全ての国に適用出来る話。イラン以外の国の方がマークが甘いので、他の国に拡散していく可能性の方が高い。 twitter.com/AmbJohnBolton/…

2017-09-23 01:09:23
John Bolton @AmbJohnBolton

The U.S. needs to remember that #Iran could buy tomorrow whatever nuclear weapons technology #NorthKorea has today.

2017-09-22 07:35:00
Takuya Murakami @thegulfnews

違和感の点について、鈴木先生と私との間で見方の違いはないと思います。JCPOAはあくまで更なる交渉のための第一歩だった、という話を私もしています。「核合意は不十分だ」という主張は賛成・反対派の双方から見て正しい指摘であり、両者の間の論点はそこではない、ということを述べています。 twitter.com/KS_1013/status…

2017-09-23 01:49:54
Kazuto Suzuki @KS_1013

少し違うと思うのは、私はJCPOAは第一歩じゃなくてゴールだと思っています。これ以上の交渉はたぶん出来ないと思っていて、中途半端で不完全だけれども、これ以上の交渉をしようとすればテーブルに着くこと自体が難しくなるように思っています。 twitter.com/takuyamurakami…

2017-09-23 02:20:56
Kazuto Suzuki @KS_1013

オバマ政権の狙いは米イラン関係回復ではなく、あくまでも「核なき世界」に向けてのレガシーというか一里塚としてイランの核開発を止めさせることであり、そこがゴールだったと考えています。故に反イラン・反オバマの人たちが核合意放棄を叫んでいるのではないかと考えています。 twitter.com/takuyamurakami…

2017-09-23 02:22:26
Takuya Murakami @thegulfnews

JCPOAを第一歩だと呼んだのは他ならぬオバマ政権とロウハーニー政権です。JCPOAはイランの核開発について時限的な効力しか持っておらず、稼いだ時間で更なる交渉を行うことが合意の前提になっていました。なお、現実的に両政権が更なる交渉を行おうとしていたかは別の問題だと考えます。 twitter.com/KS_1013/status…

2017-09-23 02:41:15
Takuya Murakami @thegulfnews

JCPOAがそれだけで完結していないのであれば、グラスに半分まで注がれた水はいずれ蒸発してなくなってしまいます。その前に、グラスに水を注ぎ足すか、あるいは水が乾かないよう何らかの措置を講じなければならないのではないでしょうか。核不拡散体制上、JCPOAはゴールではないと考えます。 twitter.com/KS_1013/status…

2017-09-23 02:46:48
Kazuto Suzuki @KS_1013

「第一歩」は狭い意味での核問題の第一歩であり、米イラン関係回復の「第一歩」ではない、ということであれば同意です。ただ、村上さんの文脈ではミサイルも含む広い意味での核問題への第一歩、というニュアンスのような気がしたので、それはないと考えています。 twitter.com/takuyamurakami…

2017-09-23 02:47:39
Kazuto Suzuki @KS_1013

それは同意です。垂直的にJCPOAを深めていくための第一歩であったと思います。私はサンセット条項以降の核合意を進めるべきだと考えています。しかし、私が「グラスに半分」といったのはミサイルを含む「広い意味での核問題」という水平的に核問題を捉えた上での第一歩ではないということです。 twitter.com/takuyamurakami…

2017-09-23 02:49:56
Takuya Murakami @thegulfnews

JCPOAに次ぐ交渉の議論の対象については、必ずしも見方は一致してなかったように思います。イラン側が水平的な拡大を忌避していたことは自明ですが、オバマ政権側はおそらく意図的に曖昧にしており、議会やサウジ・イスラエルに対してはイランの弾道ミサイル開発への対処を約束していました。 twitter.com/KS_1013/status…

2017-09-23 02:58:48
Takuya Murakami @thegulfnews

交渉担当者の思惑、あるいは交渉の実現可能性とは別に、その他のステークホルダーの認識も「イラン核問題」を構成する重要な要素だと私は考えます。彼らは、ミサイル問題も「もう半分の水」のなかに含まれるべきだと認識していたのではないでしょうか。 twitter.com/KS_1013/status…

2017-09-23 03:02:47
Kazuto Suzuki @KS_1013

議会に対する弁明はどちらかと言えば、ミサイルなどの問題を扱えという圧力があったので、議会で承認してもらうために約束したという話だと理解しています。元々ケリーはミサイルなどの議論を排除することに合意して交渉に入ったのでオバマ政権の意図は水平的な問題設定ではなかったと思います。 twitter.com/takuyamurakami…

2017-09-23 03:11:25
Kazuto Suzuki @KS_1013

少なくとも議会はそういう風に考えていたと思います。しかし、オバマ政権は議会や共和党の思惑とは関係なく交渉を進めたのは、そうでないと交渉が成立しなかったからだと考えています。なので、最初からミサイル問題を含めることは無理筋で、グラスにもう半分の水は入らないと思います。 twitter.com/takuyamurakami…

2017-09-23 03:13:27
Kazuto Suzuki @KS_1013

マクマスター安保担当大統領補佐官はトランプ大統領と長時間にわたってイラン核合意について議論し、大統領が「腹を決めた」のはイランに対する広範な戦略の一部である核合意についてだ、と説明。トランプ政権は完全に水平的に核合意を捉えている。 usnews.com/news/politics/…

2017-09-23 03:15:49