電車内で突然座り込んでしまった女性に『大丈夫ですか?』と声をかけたおじさん…しかしその後の女性の言葉で“親切にする事のリスクの高さ”が浮き彫りに
-
bbawithggi
- 219816
- 642
- 438
- 194

今朝電車で貧血かなにかでOLが突然座り込んじゃったんやけど、「大丈夫ですか?」と声をかけたおじさんが「やめてください!!」と拒絶されてて、親切にすることのリスク高すぎやしませんか…と思いました。
2017-10-05 08:54:35
個人的に、そのおじさまの親切に感謝状を差し上げたい。>RT 懲りずにまた親切を続けて頂けると、女性の1人としては嬉しい。今回はたまたま拒否されてしまっただけ…。
2017-10-05 12:12:34
そのおじさんはかわいそうだけど、具合悪い人が人当たり良い対応取れないのを社会の風潮みたいに話されるものも生きることのハードル高いな…ってなった。 twitter.com/wanpocooo/stat…
2017-10-05 11:35:36
座り込むほど具合悪い時に何かされたら抵抗できなくてかなり怖いかなと思ってしまう…難しいね…。 周囲の女性に目配せして一緒に助けてあげるとかしたらいいのかな、お互いのために。 twitter.com/wanpocooo/stat…
2017-10-05 12:28:44
いやいや、何らかのパニックや適応障害、対人恐怖。人に囲まれてる事や触れられる事に耐えれなくなった可能性もあるじゃん。 twitter.com/wanpocooo/stat…
2017-10-05 11:52:55
「善意×(その人の対人スキル-必要スキル水準)=効果」という公式がある。善意に溢れていても、スキルが必要水準に達していないと、悲しいことに。これは政治という大きなフィールドでもそうだし、電車の中で困っている人を助けるという小さな親切でもそう
2017-10-05 10:58:49
@wanpocooo 痴漢を助ければプレイと罵倒され、席を譲れば怒鳴られ、落としたものを拾って落とし主に落としたよと言うだけで警察に連れて行かれますからね(全て実体験)。大声で助けを求められない限り基本何もしませんね。
2017-10-05 12:33:07
こう、関西だと「大丈夫ですか」じゃなくて「おーい、兄ちゃん(姉ちゃん)いけるか?」なので「いけるいけるー!」か「放っといて」みたいな返しなのでキツさは少なめな感じ。東の人間だが西での生活が長いと、関東の物言いがキツく感じるってのが分かってきて複雑な気分に。
2017-10-05 10:53:26
タイやミャンマーで女性や子供が困ってたらすぐに声をかけられるけど(まあ俺が助けなくても、地元の人がすぐに助けるけど)、日本だと正直ためらっちゃうところはあるよね。
2017-10-05 10:40:43
成人男性が女性に声を掛けるのは、やめておいた方がいいですね。 まぁ、人類の半分を気に掛けなくてもいいのだと考えれば、そう、悪い話でもないのかも知れない(笑) twitter.com/wanpocooo/stat…
2017-10-05 10:52:43
世の男性不信の原因はこれまでの所業かと思うと現代の若者だけでは背負いきれないよぉ…という気持ちもある そして現代の若者もそこまで意識変わってるかと言うと
2017-10-05 12:16:24
現在の日本は困った人は助けないのが吉なのか… おじさん親切なのに twitter.com/wanpocooo/stat…
2017-10-05 11:14:17