早大虚竹会OB合宿2017in小鹿野

今年は初めて秩父の小鹿野町「子鹿荘」で合宿。 絃方は研筝会の2先生。
0
大島百輔 @1816take

小鹿野町での虚竹会OB合宿への道中、秩父神社に参詣。 instagram.com/p/BYzZx_EgK2R/

2017-09-09 11:16:22
拡大
大島百輔 @1816take

腹ごしらえは秩父名物「わらじカツ丼」 一見普通の民家だが、人気があるらしく12時前にもかかわらず、かなりの行列。 instagram.com/p/BYzijdCAudf/

2017-09-09 12:33:01
拡大
大島百輔 @1816take

どんぶり飯に大きなカツが二枚。一枚を蓋にのせて食べるのが流儀。 一枚はおかず、一枚は酒のつまみだそうだが、この時間に飲むわけにはいかない。 instagram.com/p/BYzjNHeg3MT/

2017-09-09 12:38:42
拡大
大島百輔 @1816take

店を出た頃は、更に行列が伸びて・・・ instagram.com/p/BYzkdg1AuAS/

2017-09-09 12:49:38
拡大
大島百輔 @1816take

今回の宿舎。 小鹿野町の「子鹿荘」別館。 instagram.com/p/BYzmQlCgYl1/

2017-09-09 13:05:21
拡大
大島百輔 @1816take

初日前半は「六段」に続いて、連管で「ままの川」、単管で「里の暁」、「深夜の月」 #虚竹会OB合宿2017 instagram.com/p/BYzxIxMgNt9/

2017-09-09 14:40:27
拡大
大島百輔 @1816take

初日前半は「六段」に続いて、連管で「ままの川」、単管で「里の暁」、「深夜の月」 #虚竹会OB合宿2017 instagram.com/p/BYzxIxMgNt9/

2017-09-09 14:40:27
拡大
大島百輔 @1816take

ご利益のありそうな御朱印をいただいてきた人もいる。 instagram.com/p/BYzy5tOgMA_/

2017-09-09 14:55:51
拡大
大島百輔 @1816take

「新高砂」に続いては、「越後獅子」「園の秋」「楓の花」 「園の秋」は自分の演奏なので写真なし。 あとで誰かが写したのをもらう。 instagram.com/p/BY0Fm9tgyAi/

2017-09-09 17:39:17
拡大
大島百輔 @1816take

合宿2日目前半 全員で「けしの花」 連管で「夕顔」 後見付き単管(一部連管)で「新浮船」 #虚竹会OB合宿2017 instagram.com/p/BY10l_WA6AS/

2017-09-10 09:49:07
拡大
大島百輔 @1816take

休憩後は連管で「茶音頭」 単管で「磯千鳥」、「御山獅子(暗譜)」 instagram.com/p/BY2GiVKg4DL/

2017-09-10 12:25:56
拡大
大島百輔 @1816take

最後は全員で「千鳥の曲」、応援歌、校歌。 #虚竹会OB合宿2017 instagram.com/p/BY2IsDbgKDI/

2017-09-10 12:44:43
拡大
大島百輔 @1816take

音楽関係のポスターや名刺などが貼ってあったので、わしも貼ってみた。 instagram.com/p/BY2fnXOAvuo/

2017-09-10 16:05:02
拡大