編集部イチオシ

#GLAY台北アリーナ参戦者向けへのいろは まとめ。

9/30~10/3まで台湾行ってました。 その間に感じた、使える小技などをシェア。 至らない点は多いと思いますが参戦を考えられてる方の参考になれば幸いです。
36

台北アリーナの日程は

2018年3月17日に決定しました。

GLAY OFFICIAL @glay_official

来年3月17日に開催される台湾・台北アリーナ公演の HAPPY SWING会員、GLAY MOBILE会員向けチケットエントリー受付開始! そして明日11月12日(日)13時よりオフィシャルアクセスツアーの受付も開始! glay.co.jp/news/detail.ph…

2017-11-11 21:00:49

【離着陸について】

🍨はる。@低浮上 @syksy716

空路は羽田発は松山着。 成田発は桃園着。 関空やセントレアといった他の主要空港やLCC利用をしてませんが、羽田発以外は桃園着になります #GLAY台北アリーナ参戦者向けへのいろは

2017-10-03 20:50:26

※松山空港はMRT文湖線に松山機場駅があるよ。

【桃園空港内での飲食について】

【桃園空港→台北駅】

※空港は台湾語で機場、駅は車站と表記されます。

🍨はる。@低浮上 @syksy716

桃園着の場合、台北駅まではMRTか空港直通のバス。 MRT→160元 バス→125元 バスの場合、空港内で1819と書かれたバス停から乗ること。 #GLAY台北アリーナ参戦者向けへのいろは

2017-10-03 20:58:30
🍨はる。@低浮上 @syksy716

桃園からバスで行く場合、桃園市内や台中方面に行く他のバス会社もあり、それぞれどこに行くか明記されてるので「1819 台北車站」(←台北駅)と書かれたバス会社の切符を買うこと。 到着ゲート方向からだと1番手前で売ってます #GLAY台北アリーナ参戦者向けへのいろは

2017-10-05 07:41:37
🍨はる。@低浮上 @syksy716

因みにバスは各席にUSBケーブルを繋げられるポートがあるので、iPadやスマートフォンの充電が可能。(台北駅までは所要時間45分〜1時間前後ぐらい) #GLAY台北アリーナ参戦者向けへのいろは

2017-10-03 21:01:42
🍨はる。@低浮上 @syksy716

MRTは1時間前後 ワイヤレス充電が窓側の座席に1つあり。 使い方は画像の図を参照。 #GLAY台北アリーナ参戦者向けへのいろは pic.twitter.com/AijonV0sBH

2017-10-03 21:05:42
拡大

※バスの場合、運転手のおじさんに「台北駅まで」と伝えれば、下の荷物入れにスーツケースを入れてくれる。
通し番号が入ってるので、紛失注意。

MRTは3段になってますが、スーツケースを入れられるスペースあり。

🍨はる。@低浮上 @syksy716

桃園空港へ行く空港線の切符ってコイン形なんや。面白いね。 pic.twitter.com/EseF6PlW85

2017-10-03 13:03:18
拡大

空港線のMRTの切符はコイン型で小さい。
それを改札でタッチして入場して、改札出るときに投入口に入れる。

【両替について】

🍨はる。@低浮上 @syksy716

両替は事前に日本でやるか、台湾でやるかのどっちかですが、両替は台湾でやった方がレートがいいです。 空港で両替される方がほとんどだと思いますが、万が一、手持ちの現金が足りなくなった場合、台北駅の郵便局でも両替可能。 #GLAY台北アリーナ参戦者向けへのいろは

2017-10-03 22:28:29

郵便局では「外貨売買」と書かれている窓口のみ、両替可能。
窓口で「Exchange please」と伝えて、パスポートと両替したい金額を出せばOK。
最後に最終確認として、氏名と連絡先の電話番号の記入要。

【台北市内の移動について】

🍨はる。@低浮上 @syksy716

台北市内の移動はMRTかタクシーを今回使いました。 タクシーは日本ほど高くないので、初乗り70元。 バスは今回使わなかったけど、MRTのフリーパス(24/48/72)とあるので、滞在日数に合わせて使うとよし。(空港線は不可) #GLAY台北アリーナ参戦者向けへのいろは

2017-10-03 21:09:01
🍨はる。@低浮上 @syksy716

こういう時限式のフリーパスあるから、こういうのである程度MRTメインで動く日数とか決めておくと動きやすいかも。 #はる旅in台湾 pic.twitter.com/1CHMI08ZBT

2017-10-01 09:45:10
拡大
🍨はる。@低浮上 @syksy716

フリーパス、バスとのセットは確か3日間で480元。 MRTのみは72時間で380元。 尚、券売機で購入できないので、窓口で購入することになります。 購入すると台北101やアイスモンスター、高記で使えるクーポン券がもらえる #GLAY台北アリーナ参戦者向けへのいろは pic.twitter.com/5FSelh1yne

2017-10-03 21:14:15
拡大

※72時間のフリーパスは確かじゃなくて、380元でした。

🍨はる。@低浮上 @syksy716

MRTの24/48/72時間パスは改札を最初に切った時点からカウントされる。 例えば、今日の朝9時に改札を切ったとしたら、24時間なら明日の朝9時までといった具合に。 #GLAY台北アリーナ参戦者向けへのいろは

2017-10-04 10:55:53