#三浦瑠麗「累進課税なんて国民国家の幻想よ!私の財布は私のものなの!」、、、貴方の財布には国家以外の誰も手を突っ込みませんからご安心ください。

累進課税は国民と国家のインセンティブ契約です。国民の所得が増えれば税収はグーンと伸びます。 消費税増税と公共事業削減で国民は貧しくなりました。これまでの20年の政策は間違っていたのです。
9
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

いつも疑問なのは「私たちは99.9%だ」のような言論では、上の0.1%の人々の所得は九割以上自分たちのものだ!と考える一方で、99.9%のピラミッドの上の六割の財産を没収して下の四割に配ろうとする人を見たことがないことかな。 blogos.com/outline/252253/

2017-10-16 23:04:40
リンク BLOGOS 前川喜平さんインタビュー「衆院選は加計森友隠しの安倍政権に審判下すチャンス」(国家公務員一般労働組合) 安倍晋三首相と昭恵氏の「お友達」なら、国有地が特別に値引きされ、獣医学部の新設も特別扱いされる国は法治国家とは言えません。加計学園疑惑を告発した前川喜平さんにインタビューしました。(収録日=10月4日。3時間に渡ったインタビューの中から衆院選に関わる一部を紹介 10225
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

よく引き合いに出す例だけど、電車で隣に座った裕福そうな紳士がいたとして、その人がイギリス人なら財布の中身に自分にも権利があるという錯覚はまるで覚えないわけでしょ? それが日本人なら勝手に自分にも権利があると思えるのが国民国家の幻想なわけで、その幻想はあなたの財布にも適用されるの。

2017-10-16 23:12:57

貧しい国民が金持ちの国民の財布に手を突っ込むわけじゃないよ。国民には納税の義務があるんだから、国家が法に基づいて税を徴収するだけ。その法は国会で決めるので、総選挙で税のあり方についていろんな意見が出るのはあたりまえですよ。

まとめ #三浦瑠麗 が #TPP に賛成する理由  「スキルのない日本人は中国人と同じくらい貧しくなることが正義」 ~ 政治.. 日本国憲法第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。 日本国憲法第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。 20023 pv 616 3 users 3

三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

だから、名案だ!と思った時は、不況をもたらさないかな、とか経済のパイが減ると却って弱者が影響を被らないかな、とか、そもそも内部留保に課税すると脅したからって経済成長するという考えは甘いんじゃないかな、とか、そもそもやるべきことは他になかったっけ、とか考えてみたらよいかも!(ヤケ)

2017-10-16 23:19:26
Keisuke (not like Khay su key) @yixp78621

@lullymiura つまり…様々な境遇において他人の財にもかかわらずそれらに対して一種の謎のあつかましい期待が日本人間の中で存在する、ということでしょうか……??

2017-10-16 23:24:32
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

@yixp78621 まあそういうことです。殆どの国民国家ではそうですけど。日本は特にそうかもしれない。

2017-10-16 23:29:25
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

わからなかったひとのため。いま日本の政府はたくさん借金があり、少子高齢化で社会保障費は自然増。お金持ちに最高九割の累進課税したならば当然国庫に入るよね。フツーの人への給付は切り下げるな、負担は上げるなというなら、自分以外の財布から払って頂戴ってことでしょ?

2017-10-16 23:34:50

9割の税率なんて誰が言ったのでしょうか?そんなの私も反対です。所得税の最高税率は5割弱で十分じゃないですか?

三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

非正規と纏めて語るのは筋悪。男性非正規は早期退職から退職後の年齢にかたまっています。団塊の世代が退職後も仕事をしたければ非正規が増えるのは当然。問題は、3、40代の女性が非正規化することです。数字の意味合いをきちんとくむ説明が必要。 mainichi.jp/senkyo/article…

2017-10-17 00:01:37
リンク 毎日新聞 衆院選:株価、上がったけれど…非正規増加「実感ない」 - 毎日新聞 衆院選では安倍政権の経済政策「アベノミクス」への評価も争点になっている。衆院解散後も、日経平均株価は2012年12月に第2次安倍政権が発足した時の1万230円の約2倍となる2万円台を維持するが、投資家は選挙後の政治の流動化を心配する。株高や景気回復の恩恵を受けているのは一部の富裕層にとどまっており、格差是正を求める声も上がっている。【島田信幸】 13 users 805
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@lullymiura 日本政府の借金がなぜ増えた? なぜ日本だけでデフレが20年も続いた? これは #グローバル化#緊縮財政 が原因。 前者は世界的な現象ですが、後者は日本だけ。 無駄をなくせ!地方にムダな道路やダムを作るな!消費税増税は不可避だ! そういう誤謬が政府の負債を増やしたのです。 pic.twitter.com/m0qmmLsQRF

2017-10-17 09:33:19
拡大
拡大
拡大
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@lullymiura #消費税増税#公共事業 の削減、これらがデフレの原因であることは説明不要だと思いますが(必要なら一言ください)、こういう言論は主にどんな層が展開してきたかと言えば、財務省をはじめとした首都圏の富裕層などがその中心です。 pic.twitter.com/ISrg215Vny

2017-10-17 09:42:07
拡大
拡大
拡大
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@lullymiura エリート層・富裕層が、地方は人口が減少しているんだからインフラ整備なんてお金がもったいない、と個人主義に走りながら、東日本大震災で急に絆だとか被災地に寄り添うとか、うすっぺらい連帯を強調して何の意味があるのですか? 地方と首都圏のインフラ格差を縮小する努力が必要です。 pic.twitter.com/MV1tLUlD1X

2017-10-17 09:59:09
拡大
拡大
拡大
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@lullymiura 三浦さんは疑問に思ったことはありませんか? 世界一の債権国である日本が、北欧諸国に比べてかなり低い社会保障給付水準を維持するために、北欧諸国並みの消費税率が必要だと言われていますが、それって何かおかしくないですか? この原因はどこにあると三浦さんはお考えですか? pic.twitter.com/obeC0yPikt

2017-10-17 10:26:59
拡大
拡大
拡大
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@lullymiura #公共事業 の削減と #消費税増税 がデフレの原因ですが、ならばどこからカネを取るんだ?との質問には、所得税の累進課税、とお答えします。 それは金持ちに厳しいとお考えでしょうが、国民の所得を増やせば税収が爆発的に増える累進課税は、国民を豊かにするインセンティブが政府に生じます。 pic.twitter.com/Osq9HxwyoP

2017-10-17 10:50:02
拡大
拡大
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@lullymiura 庶民の所得を毎年2~4%増やすことによって、所得税と社会保険料収入が急激に増える一方、社会保障給付は減少します。あわせて消費税減税をすれば消費は活性化し、企業は国内設備投資を増やします。労働分配率を上げるために途上国との貿易制限、外国人労働者の帰国、これらも必要です。 pic.twitter.com/vahVBG6oeN

2017-10-17 11:03:26
拡大
拡大
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@lullymiura 三浦さん、おわかり頂けましたでしょうか? 富裕層とウォール街を忖度したエリート層(永田町と霞ヶ関)の誤謬によって今の日本があるのです。 バブル経済以前の日本の経済政策が正解だったのです。

2017-10-17 11:19:36
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@lullymiura 世界最高の労働者を持っている日本は、彼らに負担を強いる政策から、彼らに報いる政策に転換しなければいけません。日本の低迷の責任は全てエリート層(永田町や霞ヶ関、学界、メディア)にあります。 三浦さんの反論を心よりお待ちしております。 twitter.com/OECDTokyo/stat…

2017-10-17 11:32:17
OECD東京センター @OECDTokyo

労働者の読解力と数的思考力。日本は、読解力、数的思考力、あるいはその両方が低い労働者が最も少ないことがわかります。およそ4人に1人が読解力または数的思考力が低いとされる中、唯一10%を下回る結果でした。#OECDSkills buff.ly/2pSoZcR pic.twitter.com/ruZrm1fw6h

2017-05-08 17:00:08
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@lullymiura @yixp78621 >日本は特にそうかもしれない。 私にはむしろ、逆だと思えて仕方がないのです。 70年前もそう。エリート層の失敗にも黙っている日本の庶民。 無私の天皇がいるおかげでエリートはギロチンにかけられずに済んでいます。 togetter.com/li/1161836

2017-10-17 13:56:15
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

でますよー。 twitter.com/iida_voice/sta…

2017-10-17 16:02:10
飯田浩司 そこまで言うか!★3刷御礼!『「反権力」は正義ですか ラジオニュースの現場から』 @iida_voice

今週はスぺシャルウィーク『総選挙から北朝鮮情勢まで 激論!これがニッポンの争点だ!』 本日のコメンテーターは評論家の宮崎哲弥さん、 ゲストは国際政治学者の三浦瑠麗さんです。 #voice1242  #radiko

2017-10-17 16:00:03
ソクラテス雀@反緊縮 @nomorepropagand

@lullymiura 男性も団塊の世代に限らず全体的に非正規雇用が増えていますよ。男性も深刻です。ちょっと古いデータですみません。 gender.go.jp/about_danjo/wh… pic.twitter.com/y8rdOf9jQ7

2017-10-18 11:51:31
拡大
三浦瑠麗 Lully MIURA @lullymiura

お寿司たべたくなっちゃったじゃん。

2017-10-18 16:47:50