裏古楽の楽しみ -2017年10月19日 -生誕450年モンテヴェルディの世界 -(4)

5
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
りよりどり @riyoridori

昨日とは打って変わって心穏やかに聴いています☺️ #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:08:08
gurucchi @gurucchi

美しいですね。曲調の明るさと声の張りがなんとも愉悦。 #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:08:23
‍たけっち @takecchi313

聖母マリア〜もいいけど、やっぱり倫理的〜の方が朝には聴きやすいな… harmonia mundiのモンテヴェルディの録音はひとつのスタンダード感が個人的にはある。 #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:09:37
時和(jiwa/じわ/古楽かふぇ) @jiwatc

#古楽の楽しみ - 生誕450年モンテヴェルディの世界 -(4) - NHK  www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2017-… 「倫理的、宗教的な森」から 4声のミサ曲」 朝の目覚めに合う感じ♪

2017-10-19 06:09:46
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

NHK-FM #古楽の楽しみ - 生誕450年モンテヴェルディの世界 -(4) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm おはようございます(^_^) nhk.jp/P1911

2017-10-19 06:10:12
clavier_continuo @mk_continuo

「「倫理的、宗教的な森」から 4声のミサ曲」 モンテヴェルディの「第1作法」 #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:10:20
yumiko @matsugaoka51

「モンテヴェルディの『倫理的、宗教的な森』は1640年、73歳の作品。40曲もの様々な編成による宗教曲で森と言うに相応しい『 4声のミサ曲』はカトリックの通常文にそれぞれ曲が。美しい歌声の対位法と通奏低音はパレストリーナの手法で」と優人さん。優しく沁みて心を整えてくれるよう。#古楽の楽しみ

2017-10-19 06:10:29
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

久しぶりに、リアルタイムに聴いています。 (最近、寒くて、6時に聴くのはつらいので) - 生誕450年モンテヴェルディの世界 -(4) #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:11:42
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

アカペラとか書いたけど、オルガンだかの伴奏が入ってるように聴こえないでもない。寝ぼけ耳でそう聴こえるのか、バスの声がそれほど絶妙なのかわからんσ(^_^;)? #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:11:43
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

「倫理的・宗教的な森」はモンテヴェルディの作品の中でも間違いなく最高の部類に入ると思うのだけれど、日本でいま一つ馴染みが薄いのは、そのタイトルの訳の硬さにあるのかなとも思う(かといって他に適当な訳語も思いつかないんだけど)。もったいない。 #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:11:43
クラウス @klaus_ermine

「倫理的、宗教的な森」から 4声のミサ曲 古き良きパレストリーナを思い起こさせる😌 「第二作法」を自負したとはいえ、「第一作法」も疎かにしなかった、ということでしょうか? #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:11:54
AlTarf @AlTarf

NHK-FM 古楽の楽しみ - 生誕450年モンテヴェルディの世界 -(4) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2017-10-19 06:12:53
Koko @5487eukl

#古楽の楽しみ 「倫理的、宗教的な森」モンテヴェルディの曲集……と書いて覚えよう🎵

2017-10-19 06:13:12
*milkcreαmαji* @milkcreamaji

おはようございます。今朝はまた雨が。 #古楽の楽しみ は 「倫理的・宗教的な森」ですね。清らかな四声の響きにうっとりします。今日も誰にもよい一日になりますように。

2017-10-19 06:13:39
ワーナークラシックス・ジャパン @warnerclassicsJ

音楽史上に燦然と輝く不朽の名演【 #アーノンクール による #モンテヴェルディ のオペラ三部作】。様々な面から研究をし、ドラマから熱く生々しい人間感情を引き出した名盤、HMVにて特価で販売中 #古楽の楽しみ goo.gl/Ykx63y pic.twitter.com/vQcAtGE21r

2017-10-19 06:15:14
拡大
リンク ローチケHMV アーノンクール/モンテヴェルディ・ボックス(9CD) モンテヴェルディ(1567-1643) 16
びたみんC&E(Cool&Elegantじゃない) @amzj3

モンテヴェルディの宗教曲、オペラやマドリガーレとは全然違う趣。 心に寄り添ってくる感じ。 #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:15:35
椎竹 @confuse06896025

おはようございます。 #古楽の楽しみ :モンテヴェルディ特集4日目は《倫理的・宗教的な森》からですね。がんじ絡めもアカン反面、そういうものが壊れ切った現代日本もゴホゴホ😷 <ry また雨ですが、皆様どうか無事な1日を。

2017-10-19 06:15:59
オバQ @cooma823

モンテベルディ。きれいな曲。フレーズの終わりの音がはまるとスーッとする。 #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:16:13
閉鎖 @Aldebaranist515

調べてみると、モンテヴェルディと誕生日が同じでちょっと嬉しい♪ (о´∀`о) (正確には洗礼日のようですが。) #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:17:06
バビンチョ楽曲研究☆かえで☆ @yumijobim1207

ときどき短くはっとさせられる和音はⅡ7。あるのと無いのと全く違う。 Ⅱ7という和音、現在身近なものだと学校の校歌によく使われてるから子供のときから歌って感じる機会がある。 #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:18:16
yumiko @matsugaoka51

「第二作法」を為したモンテヴェルディが「第一作法」を用いてこんなにまろやかで素敵な宗教曲を書いたのは、色々を経た73歳と言うこともあるのかな。才能溢れる彼にとって年を取るって随分と心楽しい面もあったのかも。 #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:18:59
クラウス @klaus_ermine

ミサ曲の構成。キリエ、グローリア、クレド、サンクトゥス、ベネディクトゥス、アニュス・デイ。イテ・ミサ・エスト(ミサ解散の言葉)が付いていることも🎵 #古楽の楽しみ

2017-10-19 06:19:02
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ