ubitwの311

自分が覚えておきたい発言をまとめた311の三日間 以下補足。 仙台に震度が出てない → 慌てて仙台の位置を壮大に勘違い。実際に欠測っぽかったのは気仙沼、大船渡のへん。大地震のときは震央の震度が欠測することがある。 続きを読む
13
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
@ubitw

@bangyan2 3/13 未明の保安院の根井って人の会見がGJだったらしく(ワタシはみてない)、最悪事態の回避成功は認知されつつある。@hayano さんの解説が非常に良い

2011-03-13 08:43:59
@ubitw

@bangyan2 ただし、放射能漏れは3/12 1030に起きてて、避難中の100人から200人が被曝をした(既にしていた)。けっこな量だが洗えばなんとかなるレベルだ

2011-03-13 08:46:57
@bangyan2

@ubitw なるほど。廃炉覚悟の海水注入で事態好転か。緊急時に使う補機類の耐震・耐津波能力が足りなかったというのが要因かな。

2011-03-13 08:58:36
@ubitw

@bangyan2 福島の炉は70年代だ。燃料棒を浸す水が減って頭が融けた。もう廃炉は確定的だったので、海水注入判断に踏み切ったらしい

2011-03-13 09:03:41
@ubitw

@bangyan2 あと残念だが、連絡不能な自治体(壊滅)の状況が把握されはじめた。自治体規模は数千~数万。概算で40自治体×1000人くらいは行方不明。

2011-03-13 09:06:57
@ubitw

@bangyan2 非常設備が余震で壊れ、外部電源車の接続設備は津波で壊れた

2011-03-13 09:10:42
@ubitw

ワタシの憶測:被曝は3/12 午前に起こっていた。ただし軽微ではあった。爆発がなかったら政府は隠匿するつもりだったのではないか。爆発があったので、それと同時に発表した。憶測です。でも心中穏やかではない

2011-03-13 10:03:30
@ubitw

@HayakawaYukio はやのさんのこのグラフのピーク。未明に10km避難指示でて移動中だった頃。>福島第一原発正門付近のガンマ線量測定値,東電公表データ (http://bit.ly/engea6) からグラフ http://plixi.com/p/83558332

2011-03-13 10:10:49
@ubitw

@HayakawaYukio ワタシの意見「日本の原子力技術と責任感は素晴らしい。しかし情報公開に政府を通すシステムにやっかいな病巣がある。「信頼」はこの二つで成り立つと思うので、やはり今の原発は信頼できない。情報公開がスムーズにできない状況を作った原因は、原発反対派にもある」

2011-03-13 10:18:39
@ubitw

@HayakawaYukio 報道が「爆発で被曝」になってる。おかしい。爆発と被曝の因果は会見で明言されてないと思いますが、見落としあります?

2011-03-13 10:21:45
@ubitw

もちろん信頼できる情報源があることが最重要。だけど何が起きてるのかを自分で考えるのも重要(陰謀!隠匿!決めつけではなく)。自分一人で考えてると偏っていきやすいので、いろんな人のいろんな憶測を参考にするのも大切。最重要>重要>大切。そして最後の判断は自分自身。3/13 1139

2011-03-13 11:39:29
@ubitw

新燃岳がプリニー式!? マジか! http://kirishima-live.jpn.org/

2011-03-13 17:57:41
@ubitw

霧島 新燃岳噴火 3/13 1759 RT @HayakawaYukio: NHKカメラ http://bit.ly/fMhFUN

2011-03-13 18:00:03
@ubitw

こんなときになんですが、気象庁は噴火警戒レベル4にしたのかな?

2011-03-13 18:27:55
@ubitw

(ネタとして扱ってください)一応、今後の最悪の最悪予想は富士噴火と他国の侵略。

2011-03-13 19:15:09
Fifth Star remembers Echofon & Tᴡitter ☀️🌟🔭 @5thstar

@ubitw 泣きっ面になんとかですね。ガイア自重しる!

2011-03-13 19:32:51
@ubitw

@5thstar だが断る!それが生命を育む星の定!(一方で、被災された方々には心からお悔やみ申し上げます。早い復旧をお祈りするとともに、できうるかぎり支援の決意です)

2011-03-13 19:55:26
@ubitw

帰宅。TV。3号機シャレにならん

2011-03-13 20:10:33
@ubitw

同意 RT @suzutukid: 変な質問する記者さんだな。よく分かってる担当大臣が質疑応答したほうがいいし。首相が細かい数値を覚えてる必要はない。重要度の決定ができればいいんだ。

2011-03-13 20:14:19
@ubitw

3/12 2148 (東北地方太平洋沖地震に伴う被災地域原発の事象について) 早野教授のまとめ・東大原子力系卒業生および有志協力チーム: http://bit.ly/fWpyRl

2011-03-13 21:48:48
@ubitw

3/13 2338 第一原発3号機は圧力弁が止まったが、コンプレッサーで開放成功した。圧力は下がったので引き続き海水注入。会見中

2011-03-13 23:39:04
@ubitw

被曝の状況については、今は言えない、と。報道の人、そろそろ「爆発で被曝」と無言で思い込まされてること気づいて質問する人いない? ワタシは会見では一回も聞いてないんだけど、それは。

2011-03-13 23:41:53
@ubitw

今は3号機の状態に注目する

2011-03-13 23:46:31
前へ 1 ・・ 3 4 次へ