iaku「ハイツブリが飛ぶのを」(2017)感想まとめ

「ハイツブリが飛ぶのを」作:横山拓也 演出・上田一軒 出演:阪本麻紀(烏丸ストロークロック)、緒方晋(The Stone Age)、平林之英(sunday)、佐藤和駿(ドキドキぼーいず)  <東京公演>2017年10月19〜24日@こまばアゴラ劇場 <大阪公演>11月2〜6日@ウイングフィールド
0
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
花伝亭三光鳥 @jackgomme

こまばアゴラ劇場にてiaku「ハイツブリが飛ぶのを」。iakuの最高傑作なのでは!俳優4人、無駄なものが削ぎ落とされた舞台セット、照明…で表す近未来像。オープニングからのモヤモヤっとした違和感がのちにサスペンス的な要素を含む展開にドキドキした。語り部的なヨカゼスの存在が良かった。

2017-10-22 01:29:03
あめつちほしそら @al_de_baran

iaku「ハイツブリが飛ぶのを」こまばアゴラ劇場。若者言葉と関西弁のやりとりが「を待ちながら」の山下澄人さんとかぶって懐かしい気持ちに。若者が道案内となり物語の深みに踏み込んでいく。女性は烏丸ストロークロックの方なんですね、すてきでした。

2017-10-22 00:42:32
紗名 @Sana_chelsea319

今日はiaku「ハイツブリが飛ぶのを」観劇 ミエユース公演でお世話になった阪本さんと🐤 一軒さん、横山さんにもご挨拶できた! 漂う雰囲気がとても好きな作品でした。 知り合って芝居を始めたころはまだ高校生だったんだなあ 相変わらずiakuのファンです。 pic.twitter.com/HwzTAn5cdd

2017-10-22 00:41:51
拡大
拡大
相馬陽一郎 @sohmayohichiroh

iaku「ハイツブリが飛ぶのを」を観劇。以前観た作風とは少し違った印象でしたが観れてよかったです。

2017-10-21 23:59:57
フリークOno @hkfono

「ハイツブリが飛ぶのを」@こまばアゴラ劇場、火山連続噴火による自然の猛威で寸断された日本列島、他地域から避難してきた人たちが被災し、皆を埋葬して一人になった女のもとへ訪ねてくる男たち。哀しい絆の物語をコミカルに。面白さの中に深い感動がある。

2017-10-21 23:13:21
澤口渉 @watarumeo

iaku『ハイツブリが飛ぶのを』を観た! pic.twitter.com/q29dVf157t

2017-10-21 22:55:39
拡大
すずきとしお @ToshioSuzu

iaku「ハイツブリが飛ぶのを」観劇。面白かった。状況も重要な要素なので、その辺りは書かずにおきます。暗くなりがちなシーンに笑いをブッ込んでくれるのが、とても好き。良い作品でした。

2017-10-21 21:13:57
Boop&Nipper @h07kei

iaku公演「ハイツブリが飛ぶのを」観劇。 いい芝居であった。 iakuを観るのは久々であったが、この間、いくつかの作品を見逃していたのがちょっと悔やまれる。今後は要チェックだな。 今日はマチネとソワレで観劇梯子。これも久々のような。 pic.twitter.com/hkZHLKZGRL

2017-10-21 21:00:06
拡大
Y-Y @moooooom

iaku『ハイツブリが飛ぶのを』これまでの横山拓也作品の中で一番もの足りなかった。セリフと展開は決して悪くないけど、作品を構成する様々な要素がうまく噛み合っていないように思えてしまった。iakuはこれまでの傑作率があまりに高かったので期待する水準がちょっと高くなりすぎていたかも。

2017-10-21 18:05:50
hiraika @hiraika

iaku『ハイツブリが飛ぶのを』14:00の回観てきた! 複合的な災害で壊滅した避難所で、ひっそりと生き残った女性の元に訪れる男が3人。 先を想像できないほどの状況とストレスの中、妙にテンポのいい会話にくすくす笑える。 絵も歌も、気がつくと側にある心強さってあるよなー。

2017-10-21 17:26:23
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺) @kangekipapa

iaku『ハイツブリが飛ぶのを』2回目 極限の状況下、交差する二人の男と一人の女、極限の状況が故に亡くなった、男女と関係のあった人達の影に、そこに絡む若い男。 複雑な環境と起こり得ない複雑な関係、状況。役者の皆さんがもがいておられたのだろうな。初日から少し落ち着いて来ていたかな。

2017-10-21 16:51:59
Faden @glucksklee

こまばアゴラ劇場にてiakuの『ハイツブリが飛ぶのを』観劇。 ヨカゼスのキャラクターが重いストーリーに軽妙な笑いを吹き込みつつ、テーマの影を浮き立たせた。 最後までアキラを受け入れなかったキナツの心の傷について考える帰り道。じんわりと、良かった。いい作品を観た。

2017-10-21 16:45:03
葛西健一 @KasaiKenken

iaku「ハイツブリが飛ぶのを」今までのiakuとは少し毛色の違う作品。でもやっぱりiakuな作品。役者が見てるであろう風景をイメージして明かりを作ってみました。24日(火)までアゴラ劇場。11/2~6が大阪ウィングフィールド。

2017-10-21 14:33:50
かわひ (休むに似たり) @ykawahira

【イチゲキ】「ハイツブリが飛ぶのを」iaku #1geki (@ こまばアゴラ劇場 in 目黒区, 東京都 w/ @hkfono) swarmapp.com/c/iMmQjPgQYYI

2017-10-21 13:57:12
yocya @yocya

iaku『ハイツブリが飛ぶのを』 (@ こまばアゴラ劇場 in 目黒区, 東京都) swarmapp.com/c/cmRhYXFQSfP

2017-10-21 13:55:18
さく @sakusack39

舞台『ハイツブリが飛ぶのを』 (@ こまばアゴラ劇場 in 目黒区, 東京都) swarmapp.com/c/8FImaUFiSay pic.twitter.com/Wk49CoPvxB

2017-10-21 13:38:31
拡大
フリークOno @hkfono

ハイツブリが飛ぶのを。 場所: こまばアゴラ劇場instagram.com/p/Bafy-WND2a8/

2017-10-21 13:34:27
拡大
片山 幹生 @camin

iakuを見てきた。今回は近未来SF終末ものというiakuとしては異色作。それでも横山拓也の脚本は安定した面白さ。展開のリズムが絶妙。心理の機微を丁寧に表現した心に響く台詞と演技で観客を引き込んで行く。 twitter.com/iaku_info/stat…

2017-10-20 22:03:21
iaku @iaku_info

【チケット発売中】 「ハイツブリが飛ぶのを」 〈CoRich〉 東京公演予約 10/19-24 ticket.corich.jp/apply/85770/ 大阪公演予約 11/2-6 ticket.corich.jp/apply/85771/ 詳細→iaku.jp/information

2017-09-27 21:54:05
忠実な犬 @hirasawatakuya

iaku「ハイツブリが飛ぶのを」雰囲気良かった。夜風が合理的かつ楽観的なキャラで物語が重たくなりすぎなくなってて良かった。最後あたりの熱い風が特に最高だった。死んだ人は過去になるんじゃなくてそのままで存在し続ける。

2017-10-20 21:30:06
小川 あん @ogawa0329an

あごらにて、 iaku"ハイツブリが飛ぶのを"見てきました。 色のない世界の中で描かれる人間の感情がより際立ってた。私たちは複雑であり、単純にもなる。 @iaku_info pic.twitter.com/7ItFM0W7IJ

2017-10-20 00:51:02
拡大
市原文太郎 @Buntaliaaano

新作の初日を拝見してきました! 「過去作のどれにも似てないし」色んな所でそう思いました。「今後〜」これは横山さんというかiaku次第なのでファンとしては待つのみ。ただ「この芝居を捕まえきれてないような気さえする。」は初日でしっかり否定してくれていて僕は楽しめました。 twitter.com/iaku_info/stat…

2017-10-20 00:21:15
iaku @iaku_info

ハイツブリ稽古24日目。「こんなiakuもあるのか」と、主宰者が思う。過去作のどれにも似てないし、今後またこういう作品をつくることも無さそうだ。まだ演出も俳優も、この芝居を捕まえきれていないような気さえする。演劇、面白いなぁ。(横山) pic.twitter.com/rUolB0VdOm

2017-10-14 11:42:29
ぼのぼの @masato009

iaku『ハイツブリが飛ぶのを』大事なことを1つ書き忘れた。さすがにノーベル賞とは無関係だろうが(笑)、これってカズオ・イシグロの『忘れられた巨人』が元ネタの1つじゃないのかな。テーマと言い作品世界観と言い、かぶるところが多い。もちろんベースになるアイデアということだが。

2017-10-19 23:15:51
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺) @kangekipapa

iaku『ハイツブリが飛ぶのを』 横山さんのゲネまでの取り組みを呟いておられるのを拝見、初日の開演前にも横山さんの話しを伺い、終演後にもあれこれ聞かせて貰いました。あの絶望的な状況下、そこに複雑な話しを絡める。あと2回観させて貰う。まだ、足掻かれるのではないかと期待しています。

2017-10-19 23:05:15
ぼのぼの @masato009

iaku『ハイツブリが飛ぶのを』そんなわけで『粛々と運針』の「Blu-ray」を買ってきた。演劇のDVDは何枚も持っているが、Blu-rayを買うのはこれが初めてだ。 pic.twitter.com/ywcjEOCJd9

2017-10-19 22:40:55
拡大
前へ 1 ・・ 7 8 次へ