【堀部政男情報法研究会】共通番号制度と国民ID時代に向けたプライバシー・個人情報保護法制のあり方 <課題と提言> 第4回 シンポジウム #horibe #kokuminID

3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
閃光の仁伯爵ウェイ @HundertSteine

税務署が補足した所得が正しいか納税者がチェックする制度の案。それは、もはや申告制度とは言えないんじゃないか? ( #horibe live at http://ustre.am/jQ3B)

2011-03-26 13:28:49
Katsuya Uchida, Ph.D @WoodyTokyo

承認はあくまでも本人だから、いいのでは?@HundertSteine 税務署が補足した所得が正しいか納税者がチェックする制度の案。それは、もはや申告制度とは言えないんじゃないか? ( #horibe live at http://ustre.am/jQ3B)

2011-03-26 13:30:44
shingoym @shingoym

森信「番号というのはアドレスであって、番号というのは鍵ではない。それによって家の中に入ってこられるわけではない。 by オランダの政府担当者 #horibe #kokuminID

2011-03-26 13:32:59
shingoym @shingoym

至言っすなー。番号をクレデンシャルにするなと。#horibe

2011-03-26 13:33:33
red1000 @red1000

同意 RT@F0ro: そのため、クラウドに移行、という話が出てきても、プラットフォームとしてはいいと思うがどういう実装を想定しているのか分からないので賛成も反対もできない。 #horibe

2011-03-26 13:35:33
佐藤彩人(投票用紙に「〇」印方式を) @ayst8

知られても大丈夫な情報とそうでない情報、誰に開示してされるのかわからない点が問題では。 http://nico.ms/lv44459170#1:36:11 #horibe

2011-03-26 13:36:11
閃光の仁伯爵ウェイ @HundertSteine

承認は本人でも、本人から申告しないと申告納税制度の意味が無いのでは? RT @WoodyTokyo: 承認はあくまでも本人だから、いいのでは? ( #horibe live at http://ustre.am/jQ3B)

2011-03-26 13:37:56
shingoym @shingoym

森信「番号制度入れて便利になるところはある。名寄せができるようになるので。ただ、税務活用の議論が遅れている。グリーンカードの二の舞にならないように、早めに表に出してダメだしもらって議論したほうがよい。」賛成! #horibe #kokuminID

2011-03-26 13:38:00
Katsuya Uchida, Ph.D @WoodyTokyo

「グリーンカード」官僚って、一度失敗するとこんなに長く神話が続くのだろうか? 納税者の期待ってなんだろう? #horibe

2011-03-26 13:40:21
Katsuya Uchida, Ph.D @WoodyTokyo

税理士に任せていたのを、税務署になったと考えでは? @HundertSteine 承認は本人でも、本人から申告しないと申告納税制度の意味が無いのでは? ( #horibe live at http://ustre.am/jQ3B)

2011-03-26 13:42:44
Eiji Sasahara 笹原英司 (he/his) @esasahara

Information gathering regarding interest income is the key in utilization of Common ID number in taxation. #horibe #in

2011-03-26 13:43:18
佐藤彩人(投票用紙に「〇」印方式を) @ayst8

国に戸籍という形で情報は握られているが、「数字」となると急に怖くなる、という感覚が多いのではないか。 http://nico.ms/lv44459170#1:44:56 #horibe

2011-03-26 13:44:56
Takashi Matsumoto @F0ro

情報連携基盤技術ワーキンググループにはセキュリティの実務家が参加しています。私はここで実装の話を明確にしていただけるものと期待しています。 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/index.html #horibe

2011-03-26 13:45:24
shingoym @shingoym

森信「ストックの話。金融残高の把握までしている国はない。海外資産把握はどうするのか議論すべき。日本でも海外への資産の移動が進んでいるので。但しこれは資産家の話で、本来低所得者一体改革の話(低所得者対象)とは違う。 #horibe #kokuminID

2011-03-26 13:46:08
Eiji Sasahara 笹原英司 (he/his) @esasahara

Gathering information about stocks,such as offshore assets, is also the key #horibe #in

2011-03-26 13:46:41
Katsuya Uchida, Ph.D @WoodyTokyo

隠すものが何もないので、この考えにはならないなぁ・・・@Ayahito0954 国に戸籍という形で情報は握られているが、「数字」となると急に怖くなる、という感覚が多いのではないか。 http://nico.ms/lv44459170#1:44:56 #horibe

2011-03-26 13:47:18
Katsuya Uchida, Ph.D @WoodyTokyo

e-Taxをもっと簡便にしたりし、また、インセンティブを与えればいいのではないのか?  #horibe

2011-03-26 13:48:51
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

自分に隠すものがないから、他人も隠すものがなくて当然だという話ですか? #horibe RT @WoodyTokyo 隠すものが何もないので、この考えにはならないなぁ・・・@Ayahito0954 国に戸籍という形で情報は握られているが、「数字」となると急に怖くなる、という感覚…

2011-03-26 13:50:01
Takashi Shitamichi @shita

自主申告制度によって国民の参加の意識が芽生える。民主主義の根幹<ーーーー賛成: #horibe

2011-03-26 13:50:10
shingoym @shingoym

森信「サラリーマンの源泉徴収と年末調整。扶養者控除、会社の経理が家族の情報を知り得る。プライバシー的にみてどうか。サラリーマンも自分で申告するというようにしたらいいのでは。税申告しているという認識は民主主義への参加意識向上につながる。 #horibe #kokuminID

2011-03-26 13:50:35
Katsuya Uchida, Ph.D @WoodyTokyo

この構成員の中の誰がセキュリティの実務家? @F0ro 情報連携基盤技術ワーキンググループにはセキュリティの実務家が参加  http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/index.html #horibe

2011-03-26 13:50:53
閃光の仁伯爵ウェイ @HundertSteine

申告は自分の責任です。税理士に任せないと言う選択もある。それを税務署に返上し承認しか出来ないのは恐ろしい事です。 RT @WoodyTokyo: 税理士に任せていたのを、税務署になったと考えでは? ( #horibe live at http://ustre.am/jQ3B)

2011-03-26 13:51:53
佐藤彩人(投票用紙に「〇」印方式を) @ayst8

番号とe-Taxを組み合わせることで、情報入力が省かれ、自主申告制度がより簡便になるのではないか。 http://nico.ms/lv44459170#1:52:13 #horibe

2011-03-26 13:52:14
shingoym @shingoym

Intuit社がアップを始めますw RT @shita 自主申告制度によって国民の参加の意識が芽生える。民主主義の根幹<ーーーー賛成: #horibe

2011-03-26 13:52:39
Takashi Matsumoto @F0ro

私はどちらかというと、戸籍と住基のデータがバラバラに管理されているほうが怖いですw QT @Ayahito0954: 国に戸籍という形で情報は握られているが、「数字」となると急に怖くなる、という感覚が多いのではないか。 #horibe

2011-03-26 13:53:10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ