編集部イチオシ

ジェンダーを考える海外ドラマ

ジェンダー、セクシュアリティを考えるヒントになる海外ドラマをまとめてみました(行進中)
85
Kumiko@わきまえない @Kumiko_meru

「ボージャック・ホースマン」 ジェンダーを考えることがメインではないのだけど、S4E5の「祈りとお悔みを」で、銃規制とミソジニーの問題をまとめて本質ついてて茫然。S4E11では、一世代二世代前の女性がさらされていた保護という名の暴力にまた茫然。 #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-23 22:01:11
やご (____𝑳𝒂!)🏳️‍🌈 @yagoch_F

英国版「クィア・アズ・フォーク(Queer As Folk)」英国TV史上初めてゲイを赤裸々に描いたドラマ。ゲイ同士の友情は成立するか、カミングアウトの問題、家族との関係、ゲイコミュニティに入っていく作法、生と死、など様々なテーマを織り込んでいる #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-23 22:12:05
Hanako Nonomiya @h_nonomiya

そしてそれをアメリカの実情に合わせリメイクしたのが『Queer As Folk』米国版。5シーズンに渡り英国版で取り上げた問題に加え、政治やまだ正式ではなかった同性婚の問題なども。#ジェンダーを考える海外ドラマ twitter.com/yagoch_f/statu…

2017-10-23 22:17:03
ドロップ @dropoutsider

イギリス犯罪ドラマの傑作『心理探偵フィッツ』の「悲しい出会い」はシリーズ屈指の号泣回。同性愛感情を押し殺して生きてきた男性と少年の逃避行。リアム・カニンガムとジョン・シムが素晴らしい。#ジェンダーを考える海外ドラマ dailymotion.com/video/x4ftoma

2017-10-23 22:22:19
ドスティ @drinkbarkamo

「殺人を無罪にする方法」主人公が50代の黒人女性。敏腕弁護士の彼女が帰宅後、カツラを取りメイクを落として素顔を晒す姿はとてもインパクトがあり印象的だった。元恋人はレズビアン、セクシー脱ぎ担当がゲイのイケメン、次々誕生するカップルに性別は関係無い。 #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-23 22:25:56
Hanako Nonomiya @h_nonomiya

『EYEWITNESS /目撃者』ノルウェー版をオリジナルにするアメリカ版リメイク。アメリカの小さな街で起こった殺人事件を目撃する少年カップルと目撃者を消そうとする殺人者。リメイク版は若い人々のカミングアウトを応援する存在に。現在日本でCS放映中。 #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-23 22:26:19
うさぎ🏳️‍🌈ペンギン @paypenggin

#ジェンダーを考える海外ドラマ 意外と『ウォーキングデッド』がそうなのかも。同性愛カップルのキスシーンで抗議がきたらしい。みな極限状態のなか、女性も男性もおなじだけ強い。

2017-10-23 22:27:35
Hanako Nonomiya @h_nonomiya

『殺人を無罪にする方法』文字通りLGBTすべてのキャラクターが出てくる法廷ドラマ。国によりゲイのシーンがカットされて放映される問題が起こり、その度に出演者やショーランナーが抗議、カットされた部分を元に戻して放映し直した国も。 #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-23 22:35:16
@seasheepagos

ああ、忘れてた!Downton Abbeyも #ジェンダーを考える海外ドラマ ですね。限嗣相続という男性しか不動産などを相続できない法律があって、クローリー家の3姉妹(特に長女)が推定相続人の親戚の中流男性と結婚しなければ直系による継承は失われるというお話。

2017-10-23 22:36:59
Hanako Nonomiya @h_nonomiya

『ペニー・ドレッドフル』オムニセクシュアルキャラクターとしてドリアン・グレイが。シーズン2には身体は男性、心は女性のトランスジェンダーが登場、19世紀のイギリスでどうやって生きていかなければいけなかったかを重要なエピソードとして描いています。 #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-23 22:53:07
永月弥生 @nagathuki

英国陸軍の皆さんとその家族達を描いた群像劇の英国ドラマ『Soldier Soldier』も、息子がゲイであることを悩み、その親がどう関わるのかを1997年当時のS7で丁寧に書いてたなー。息子役はリー・イングルビーだよー(ハリポタのバスの車掌の人) #ジェンダーを考える海外ドラマ pic.twitter.com/4DkeIMm1S8

2017-10-23 22:55:17
拡大
拡大
拡大
永月弥生 @nagathuki

あと…違うかもだけど、敢えて言うなら『空飛ぶモンティ・パイソン』(ドラマじゃねえけどスケッチという名の短編ドラマと見れば)本人たちがどうと言うのもあるだろうけど、作品だけ見てもオカマやゲイを目一杯茶化すことでの逆説的な暴露になってるし #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-23 23:01:58
Hanako Nonomiya @h_nonomiya

『Banana』英国E4のドラマ。本編である中年のゲイカップルが主役の C4『Cucumber』と同日に放送するシステムを取った姉妹編で、若い世代のLGBTにスポットを当てた作品。切なかったり、怖かったり、考えさせられることが多いです。 #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-23 23:07:44
そのむ☕️ @s0n0luminus

「デスパレートな妻たち」で、『息子のことは心から愛してるし代わりに死ぬことも厭わないけど、ゲイだと天国に行けないから矯正させたい』って母親のエピソードが出てきた時すごいつらみを感じた #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-23 23:18:28
アルパカ @alpcex

『スーパー・ガール』 スーパーヒーローの偉大なオリジンであると同時に男性中心主義と批判されたスーパーマンの原作著名エピをフェミニズム的に再構築している。働く女性のキャリア形成や、滅亡した星を逃れてきた主人公を難民女性として描いてる点にも要注目 #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-23 23:24:51
GIMO @gimomomon

#ジェンダーを考える海外ドラマ このタグ面白いからめもめも…(年末には一気見できる時間が取れるはず…!)知らないタイトルもあるからぐぐっておこー(*´∀`)♪

2017-10-23 23:31:49
やご (____𝑳𝒂!)🏳️‍🌈 @yagoch_F

「Cucumber」2015年英国、同性婚は可能になったけど、9年間付き合った彼氏のプロポーズを蹴って家出するヘンリー。『ゲイ=いい人』のステレオタイプにはまるのなんか真っ平御免のわがまま46歳ゲイおじさんを中心にリアルなゲイライフを描く #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-23 23:34:28
ヨクト @4c24c2

『僕と君と彼女の関係』倦怠期の夫婦と大学院生が““三人で””恋愛するロマコメ。“I love us.”の台詞が印象的。ポリアモリー(関係者全員の合意に基づいた多重的な性愛関係…難しい)が主軸の映像作品は珍しいのでは。Netflixで見られます。 #ジェンダーを考える海外ドラマ pic.twitter.com/jeeUECkch0

2017-10-23 23:50:34
拡大
拡大
拡大
Hanako Nonomiya @h_nonomiya

すみません、明日眼科で検査を受けなければいけないので(^^;;『フォスター家の事情』と英国C4の『SKINS』をどなたか代わりにお願いいたします。 #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-24 00:06:02
ちびやの @dr_shibaitaroka

『NUMB3ERS』の初期。シスヘテロ男性ホモソーシャル。でも、毛づくろいを小まめにし合って、互いの事情をふわっと受けとめあう関係のあり方は、かつてならフェミニンと言われた感じ。 #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-24 00:29:56
cbp @cbpalace

今頃になって「フレンズ」を見始めたんだけど、女性パートナーと暮らし始めた元妻が自分の子を妊娠していたと知って、一緒に子育てする男性が出てきてびっくり。今見ると無造作な表現もあるけれど、あの時点に様々な関係性を肯定的に扱ったのはすごかったのかな。 #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-24 00:47:03
橋迫瑞穂「妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ」発売中 @_keroko

Lewis2-3 Life born of fireはゲイとキリスト教を扱った回で、「ゲイ治療」の対象となった青年たちの青春群像劇になってる。SVUにもキリスト教系の「ゲイ治療」をテーマにする回があるけど、病理とするのがいかに残酷かわかる。 #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-24 01:35:28
橋迫瑞穂「妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ」発売中 @_keroko

大好きなA touch of Frost3-4 ある人からレズビアンであることを唐突にカムアウトされるんだけど、それをちょっと考えたあとサンドイッチを頬張るだけのフロストが好き。信頼あればこそ。LGBTとこのように関係が築ける人間性でありたい。 #ジェンダーを考える海外ドラマ

2017-10-24 01:52:02
えむむ @mmmemo818

#ジェンダーを考える海外ドラマ わたしもgleeはこのタグにぴったりなドラマだと思う!カロフスキーの話の時にカートがカロフスキーと2人で未来の話をするシーンは涙が止まらなかったし今でも胸がきゅっとなる。 ほんと素敵なんだよね〜このドラマ。キャストも全員最高なんだよね。

2017-10-24 03:23:28