2017/10/23の話題ツイートまとめ

5
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Hamstail @clingtail

@gar_cia_P 別ツイにも書きましたが、大阪人ってやっぱアホなんやと思いますよ(当方も関西出身なんで自戒も込めて)。 横山ノック当選の頃から、おもろい奴に入れたろ、顔よう見る奴に入れたろ、そんなノリで痛い目にあって来たのにまだ学ばない。 (ー ー;) 若い人に大阪の意識変革を期待します。

2017-10-23 08:33:07
おんくん @akihiko0817

50代の知り合いが「立憲民主党は筋が通っている」というので、「どこが⁇あいつら一回希望の党に入ろうとして、入れなかったから別の党を作っただけだ」と言うと「テレビではそんなふうには言ってなかった」と驚いていた。こんな人が多いのか?

2017-10-22 12:18:59
防衛意識 @ana65172

@akihiko0817 @iwahana025 クライアント50代主婦。「私の主人は自民にしようか…、でも9条を変えられると戦争が起きそうだし…。」その上ご本人は「私は何処の党がいいのかさっぱり…?」もうすぐ孫が出来そうないい年齢の夫婦がこんなレベル?選挙前なのに色々話す気力も無くなってしまいました。マスコミや教育のせい?

2017-10-22 22:34:01
銀猫 @nijineko2425

@akihiko0817 色々な方と話す機会が多く、 若い人でも存在することに…たまにビックリさせられますが… 聞いてみると傾向として 《テレビをよく見る》 《ツイッター等をやっていない》 《スマホでは有名サイトや情報配信系サイトばかり見ている》 《LINEや日々同じ固定のグループでの会話が多い》など

2017-10-23 13:54:58
まっきぃ@ウガミ8話前半11/26公開 @makkiTOEFog

今回の選挙で分かったこと ・マスコミが思うほど国民はバカじゃない ・国民が思ってる以上にマスコミはバカ

2017-10-23 12:49:20
古田大輔 / Daisuke Furuta @masurakusuo

一番大きな学びは、デマを信じてしまう人は、政治信条を問わず、たくさんいると知ることです。 「自分は正しい、あいつは間違っている」と思う人は危ない。「私は真実を知ってしまった」と思うから。 常に自己点検が必要ですし、批判の声は、その助けになります。 twitter.com/homardkun/stat…

2017-10-23 14:43:04
本田オマール @Homardkun

日本に国連選挙監視団って、本気で言ってる連中がいるのかー。大変だな、そういうの相手するの。しかし、そういう人たちの意見からも本当に学べるんだろうか??? twitter.com/masurakusuo/st…

2017-10-23 14:19:20
大空渡 @ozora_wataru

#池上選挙 なんですか、この悲しすぎるエピソードは pic.twitter.com/O4UNxkz4mW

2017-10-22 20:41:43
拡大
拡大
まつりく @1005_tsuda

多分彼もそのうち円盤を借りてガルパンおじさんになるだろう #総選挙速報 pic.twitter.com/5wyPCLmccO

2017-10-22 20:27:44
拡大
拡大
うぉじろ🍰 @kataya_

憲法9条を改正したほうが戦争を防げることを解説したマンガ描きました pic.twitter.com/L1r56sa1Wa

2017-10-22 13:03:50
拡大
拡大
拡大
拡大
仮人🔔LoVRe3 @karibito1ban

選挙行く理由って、コレと同類になりたくないからかな・・・ pic.twitter.com/tNBAwQqWGk

2017-10-22 18:16:06
拡大
あんちゃん @monosoi_akarusa

開票速報を見てると、2009年の衆院選を思い出す。あの時、民主党がボロ勝ちしてくのを見て、酷い事になるんだろうなと背筋が寒くなった。実際、その後の就活は酷いなんてもんじゃなかった。今、安心して開票速報を見ていられる。良い時代になった。今の学生の若者は良かったな。次も選挙行けよ

2017-10-23 00:13:49
Lakulmino @Lakulmino

授業で生徒に「投票用紙はユポ紙っていってアマゾンで高〜く売られている特殊な紙よ。水の中でも書けるからダイバーが使うし、破っても粉が出ないから集中治療室とかで使うの。まず一般生活で触ることないからそれ触りに行ってこい!」と言ったら皆行きたい行きたいと…そんなものかもしれない。

2017-10-22 12:14:15
Lakulmino @Lakulmino

なんだかリツイートされはじめて生徒が見たら身元バレしそうで不安だが、こういう話はあちこちの先生がたくさんしてるだろうから大丈夫だ!ウンウン。 ちなみにユポシは折ってもじわーと開きます。木製パルプでなく石油からの合成樹脂なのでペン書きすると消えることも。鉛筆書き用の紙。

2017-10-22 13:18:26
エターナル総書記 @kelog21

本当の独裁体制だったら、国会でモリカケなんて言葉が出た瞬間に音声が消えて中継も消えるよ。

2017-10-23 01:21:50
エターナル総書記 @kelog21

で、特定秘密保護法が出来たらこの世は闇に包まれるのではなかったのか? 安保法制が出来たら戦争に駆り出されるんじゃなかったのか? 共謀罪が成立したら自由は消えるんじゃなかったのか?

2017-10-23 01:41:12
エターナル総書記 @kelog21

「政治を変える」と主張して国民の審判に挑んだ野党が大敗。 国民は政権の継続を選んだ。 変わらなければならないのは政権ではなく野党だ。 従来と同じ事を続けるようでは野党に未来はない。 そして安倍政権は終わらない。

2017-10-23 01:49:36
エターナル総書記 @kelog21

「政治を国民の手に取り戻す」と言っても、国政選挙で4回連続で選ばれた政権が政治をやってるんだから、そもそも全く奪われていない。 むしろ国会で1/3もいない勢力に政治が渡る方が国民から政治が奪われるよ。

2017-10-23 01:53:46
織部ゆたか @iiduna_yutaka

インタビューの対応見てると 安倍さん・・・ガード固めてなるべく揚げ足取りられないように受け答えする 山口さん・・・流れるようにペラペラしゃべる。なんとなく公家さんぽい 進次郎・・・相手の顔面に次々カウンター叩きこんで黙らせてく

2017-10-22 22:24:26
織部ゆたか @iiduna_yutaka

しかし、我々の頃のネット世代が望んでいたのは「もうちょっとしっかりした野党はないのか。自民だけじゃやばいぞ」ということだったのは覚えておいていただきたい

2017-10-22 22:26:55
柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais

日本で「自宅でネット投票」なんてやりだしたらたぶん「まず投票アカウントを作るために市役所に行って住民票とって〜」みたいな事になるになるので、ハガキ持って近所の小学校に行くだけの現状のほうがマシだと思う

2017-10-23 10:45:32
頭髪の環境整備済み @teracy

「日本のこころ消滅」というパワーワードが生まれた衆院選だった

2017-10-23 08:28:14
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ