写真に関するスタンスまとめ2

個人的な記録です
0
あずきかわうそ【休止】 @OgranPrv

ヒトのロドプシンは3色の他に光の強弱の判別に特化した赤色検知のためのロドプシンを持ってるので、それを真似して高感度で色情報を捨ててでも情報を保持するためのノンフィルターセンサーをRGBに追加するみたいな感じのセンサーがあっても良さそうなものだけど、どこか作ったりしたことないのかな

2017-10-25 23:13:05
あずきかわうそ【休止】 @OgranPrv

暗所では色判別がしにくくなるけどちゃんとものが見えるのは、この暗所特化のロドプシンがあるからなのですよ! パルス電位の逆転(通常は低電位状態から高電位のパルスを放出するが、ロドプシンのそれは高電位状態を保ち、低電位のパルスを送る)といい、目というものは本当によく出来ている

2017-10-25 23:15:19
あずきかわうそ【休止】 @OgranPrv

しかしヒトの緑色感知能力が高いから緑色のセンサーだけ2倍の数あるっていうのはどういうことなんだろう? 他の色は周囲から計算された予測値に置換されるんでしょ?

2017-10-25 23:19:22
あずきかわうそ【休止】 @OgranPrv

私カメラに関しては本当に初心者なので、あれだけの数のセンサーからどうやって同時に情報を取り出しているのかということすら知らない… そもそも露光中はずっと情報を蓄積しなきゃいけないじゃん? それだけの情報を一時的に記憶しておく機能が各センサーに備わってるのかな

2017-10-25 23:22:33