2011/3/27・16:50開始 ​東京電力本店から「原発」に関​する記者会見

まとめました。 この後武藤副社長の会見が続きます。
1
たかよし @ystricera

東電「プルトニウムの放出の有無 構内で採取した土壌試料α線核種を調べるために関係機関にお渡しし調べていただいているところ」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-03-27 16:50:51
たかよし @ystricera

東電「試料は構内の5ヶ所21日、22日に取った物 大気についてもフィルターによってアルファ線核種について調べる予定 測定を行っているのは JAEA日本原子力研究開発機構および 日本分析センター 23日から測定着手 プルトニウムを分離する分析のためには通常1週間時間がかかる」

2011-03-27 16:52:39
たかよし @ystricera

東電「作業関係 1号機地下一階配線 14:10ポンプ1台から3台へ 18流量? 2号については復水器への排水予定しているがまだ 配線検討中 電動機ポンプの設置作業中 試運転今日の夕刻 コンクリートポンプ車との関連で若干前後の可能性 電源外部電源ではなくディーゼル発電機使う予定」

2011-03-27 16:54:38
たかよし @ystricera

東電「電気関係 昨日から作業継続 特に大きなものはない」(1号機水は減っているか)「まだ目に見える変化確認していない。」(2号機の水を排出する作業復水器からどこへ?)「移送先は検討中1号機は1600リューベル入る 実際には運転中の復水入っているのでこれより少ない」

2011-03-27 16:57:35
たかよし @ystricera

(恐怖の悪循環が続いている冷やせば汚れが出てくるが)東電「基層の部分のが安定しているので基層の部分をこれ以上上がらない程度に水を抑えて必要以上入れないようにする。 どこから出ているかを早急に調査。」

2011-03-27 17:02:39
kenbor @kenbor

一般的に水の線量率とその場所の空間線量率では、水の方が高いので、2号機のその場所の空間線量率1000mSv/h超というのは、水の方は2000くらいいってるんじゃないのというのは会見で記者が指摘。「その場で再計測はしてない」というのが東電回答。

2011-03-27 17:02:46
たかよし @ystricera

(原因究明作業は?)東電「具体的にはまだ 水を抜いてみてどれくらい流れてくるか見えてくれば分かってくると思う。暗いのとずっとそこにいられないということでまだ出来ていない 水を抜き出してから様子を見ながら水を抜いている情報が上がってくれば分かってくると思う」

2011-03-27 17:04:07
たかよし @ystricera

(朝日新聞かない プルトニウムの土壌分析は21,22日しか採取していないが定量的に検査しないのか)東電「確認したところ21、22採取があって 28日より毎週2回アルファ核種分析する」(保安院で水についてはプルトニウムやらなくていいという話出ていたが)「確認させていただきたい」

2011-03-27 17:06:10
たかよし @ystricera

(時事通信いまい 構内5ヶ所は代表的な場所?)東電「構内というのは第一原発の敷地内だが細かい情報はまだない」(アルファ線の分析 定性分析だったらできるという話だったが)東電「把握しているのは事象を検討していくということ 専門家の方からお話させていただく」

2011-03-27 17:07:53
たかよし @ystricera

(プルトニウムはどれくらい飛散するのですか)東電「定量的にどの程度といいにくい 液体等ではなく元素も重い 飛散しやすい元素ではない どの程度と言うと持ち合わせていない 移動の時間がありますので17:30から副社長の武藤の方から会見ありますので」

2011-03-27 17:09:16
たかよし @ystricera

(各号機の注水量は)東電「この値はたぶん今も変わってないと思うが1号機25日15時半 120リットル/分 2号機26日17時22分 270~280リットル/分 3号機26日18時 220リットル/分」

2011-03-27 17:17:03
IWJ インディペンデント・ウェブ・ジャーナル @iwakami_staff

【IWJ・Ust中継】 東京電力で原子力に関する会見が始まりました。続けて17時半からは副社長会見があります。Ch1でご覧ください → http://bit.ly/gnWHK0 #iwakamiyasumi @iwakamiyasumi

2011-03-27 16:57:27