【地学】と【地球科学】を学ぶことの大切さについて

東北関東(東日本)大震災で被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 地震を機に、改めて【地学と地球科学】について特に日本人はもっと正しく深く理解する事が大事だと思うようになりました。 「理科離れ(科学離れ)」したまま大人になってしまった一般人として、理数系・教育系の皆さんに教えていただいた内容をまとめました。 ※Togetter掲載をご希望でない場合はお手数ですがお知らせください。 続きを読む
4
key @dansaw2010

@mikenekoSP 一般的には、地熱は地球の深いところの熱が表に出てきているものです。ではその地球の深いところの熱は何かというと、放射性同位体元素の崩壊熱が半分、初期地球に衝突していた隕石の運動エネルギーが半分です。

2011-03-25 13:16:35
てるてる坊主☆ハレアガッタくん @hareagatta_kun

横から失礼、素朴な質問です。初期地球の隕石の衝突、そんな大昔の現象がまだ影響しているのは何故ですか?RT @dansaw2010: @mikenekoSP 地熱は地球の深いところの熱が表に出て…放射性同位体元素の崩壊熱が半分、初期地球に衝突していた隕石の運動エネルギーが半分

2011-03-25 13:32:11
かっぱはかせ (/・ω・)/ @mikenekoSP

@hareagatta_kun 衝突エネルギーとかが、エネルギーに変換された結果が地熱エネルギーなはずなんですが。(大抵のエネルギーの最終行先は熱なはず…)あとは宇宙に排出される量があんま大したことなかった、もしくは太陽熱を放出すので手いっぱいだったとか?@dansaw2010

2011-03-25 13:44:19
てるてる坊主☆ハレアガッタくん @hareagatta_kun

@mikenekoSP ありがとうございました!へー、46億年とかずっーーーと続くものなのですね…! RT @mikenekoSP: 衝突エネルギーとかが、エネルギーに変換された結果が地熱エネルギーなはずなんですが。(大抵のエネルギーの最終行先は熱なはず…)

2011-03-25 13:54:57
かっぱはかせ (/・ω・)/ @mikenekoSP

@hareagatta_kun エネルギー保存則ですよ♪エネルギーは逃げなきゃいつでも、そこにありますから♪って、こういう話にもってけば、エネルギー保存則もロマンの塊になりますねw

2011-03-25 13:57:31
てるてる坊主☆ハレアガッタくん @hareagatta_kun

ちょっと調べ物でPC立ち上げついでにツイッター覗いたらとっても興味深い地熱のお話がTLに流れてました。今度「地熱カフェ」にぜひ参加したいなぁ(←この流れできっと落ち着いたら開催されるのかと)。地震を機に地球の科学をもっと正しく理解したい人が増えるように思います。

2011-03-25 13:58:56
てるてる坊主☆ハレアガッタくん @hareagatta_kun

そーゆー事なんだろなぁと漠然と思ったのですが実感が今までなくて。法則の中で生きてる感じがしました…!RT @mikenekoSP エネルギー保存則ですよ♪エネルギーは逃げなきゃいつでも、そこにありますから♪って、こういう話にもってけば、エネルギー保存則もロマンの塊になりますねw

2011-03-25 14:01:55
てるてる坊主☆ハレアガッタくん @hareagatta_kun

この辺、知識と知識がつながってない(点と点のままで線になってない)一般人は結構多いと思います。私はそれで納得できる瞬間が楽しくてカフェに行きます。RT ハレ:そーゆー事なんだろなぁと漠然と思ったのですが実感が今までなくてRT @mikenekoSP エネルギー保存則ですよ♪

2011-03-25 14:07:52
key @dansaw2010

@mikenekoSP @hareagatta_kun そういうものだ、としか言い様が無いですね。隕石の衝突エネルギーが熱に変換されて、その熱が放出し終わると、惑星としては死です。火星は随分前に死んだことになります。昔は火山が噴火してたんですよ☆

2011-03-25 20:01:16
てるてる坊主☆ハレアガッタくん @hareagatta_kun

丁寧な解説、感謝です!衝突→エネルギー→熱→死…!エネルギーの終わり=死がという点が面白いですね。RT @dansaw2010: @mikenekoSP そういうものだ、としか言い様が無いですね。隕石の衝突エネルギーが熱に変換されて、その熱が放出し終わると、惑星としては死です。

2011-03-25 21:46:05
てるてる坊主☆ハレアガッタくん @hareagatta_kun

@dansaw2010 落ち着いたら地熱カフェ、ぜひ開催してください☆宇宙も好きですが、やっぱり地球科学は大事だと改めて思う日々です!

2011-03-25 21:48:17
key @dansaw2010

@hareagatta_kun 地熱カフェとは、渋いですね(笑)本当、日本人は特に地球科学を学ばなくてはいけないと思います。プレートが4枚せめぎ合っている国なんてそうそう無いですよ(唯一かも)。それゆえに、地震、火山、津波と付き合っていなかくてはいけない国なんです。

2011-03-25 22:34:50
てるてる坊主☆ハレアガッタくん @hareagatta_kun

私も周囲に地球科学は大事だと伝えていきますね!RT @dansaw2010: 本当、日本人は特に地球科学を学ばなくてはいけないと思います。プレートが4枚せめぎ合っている国なんてそうそう無いですよ(唯一かも)。それゆえに、地震、火山、津波と付き合っていなかくてはいけない国なんです。

2011-03-26 10:45:22
てるてる坊主☆ハレアガッタくん @hareagatta_kun

@mikenekoSP いえ、いろいろ教えていただいたり、腑に落ちる情報やヒントをいただいて感謝です。またよろしくですー。

2011-03-26 10:54:51
(おおやまT) @tomon819

強く同意。でも教育行政や大学入試制度が…いいえ、自分に何ができるのかを考えるのが大事。先日「熟議」でそのスタンスを学びました。がんばろ。 @hareagatta_kun 私も(中略)伝えていきますね! @dansaw2010 日本人は特に地球科学を学ばなくてはいけないと思います。

2011-03-26 11:04:13
間辺 雄二(前へ!) @Y_Manabe

地球は絶妙なバランスの下に命が宿る系が保たれ、その地球自身が他の天体の影響を受けつつ色々な活動をし、その表面でこういう習性と構造を持った我々は生きねばならぬと広く学ぶべきでしょうね。@hareagatta_kun @dansaw2010 周囲に地球科学は大事だと伝えていきますね!

2011-03-26 11:09:49
てるてる坊主☆ハレアガッタくん @hareagatta_kun

私は大人になってから遅くないと学び直し中、そんな仲間を増やし中です!RT 強く同意。でも教育行政や大学入試制度が…いいえ、自分に何ができるのかを考えるのが大事。 @ハレアガッタ:私も(中略)伝えていきますね! @dansaw2010 日本人は特に地球科学を学ばなくてはいけないと

2011-03-26 11:13:52
てるてる坊主☆ハレアガッタくん @hareagatta_kun

感謝!宇宙の中の地球、生命ですね!RT @Y_Manabe 地球は絶妙なバランスの下に命が宿る系が保たれ、その地球自身が他の天体の影響を受けつつ色々な活動をし、その表面でこういう習性と構造を持った我々は生きねばならぬと広く学ぶべきでしょうね。> 周囲に地球科学は大事だと伝えていき

2011-03-26 11:16:45
(おおやまT) @tomon819

子どもたちには学校での理科教育が基本だと思う。学校現場に仲間が少ないのはどうしたものか。地学「教員」の生きたネットワークどこかにないかな。後輩育成も大事。都では地学は絶滅種とさえ言われ(^^; @hareagatta_kun そんな仲間を増やし中です!@dansaw2010

2011-03-26 11:45:34
key @dansaw2010

@tomon819 @hareagatta_kun さらに、周囲を海洋に囲まれ、水産は海流を知っておく必要があります。中緯度に位置し、四季があり、梅雨や台風等の様々な気象が国内で見られます。生活していく上で、地球はどういう星なのかを知っておかないとどうしようもないですよね。

2011-03-27 11:58:49
key @dansaw2010

@Y_Manabe @tomon819 @hareagatta_kun 地球科学って「複雑系」の科学なんですよね。計算式でスッと証明するのは難しい。仮説を、様々な人が様々な証拠を提示して、段々証明して行く。教育でもこうやって証明される科学的現象があることを、伝える必要があります。

2011-03-27 12:07:33
(おおやまT) @tomon819

そう思います。自分もそれが地学の一番面白いところだと思って現職に。 QT @dansaw2010 仮説を様々な人が様々な証拠を提示して段々証明して行く。教育でもこうやって証明される科学的現象があることを伝える必要があります。 @Y_Manabe @hareagatta_kun

2011-03-27 13:00:04
key @dansaw2010

@tomon819 @hareagatta_kun 例えば、「恐竜が絶滅した原因が隕石であると証明されるまで」というテーマで勉強をすると、サイエンスとしての地球科学が分かりやすいかと思います。仮説の提示、反論、反論への反論、積み重ねに積み重ねて、30年経って一段落しました。

2011-03-27 13:17:18
てるてる坊主☆ハレアガッタくん @hareagatta_kun

私の高校では地学の選択肢さえなかったです。RT @tomon819: 子どもたちには学校での理科教育が基本だと思う。学校現場に仲間が少ないのはどうしたものか。地学「教員」の生きたネットワークどこかにないかな。後輩育成も大事。都では地学は絶滅種とさえ @dansaw2010

2011-03-27 13:36:58
チヒロ8946号@のんきなへっころぴん @fukaplanet8

でも高校地学の内容くらいは自分でどうにかなる。地球科学を志す高校生は物理をしっかり勉強してね。

2011-03-27 13:42:40
1 ・・ 4 次へ