JaSST'17 Kyushuまとめ

2017.11.2に開催されたJaSST'17 Kyushuのまとめです。 適宜追加してくださいー
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
あきやま🍠 @akiyama924

中野さん「テストは開発チームが行なっています。QAは開発チームと議論をして、何をテストするか・しないかについて互いに腹落ちする『テスト計画』を立てます(1時間くらいの議論=テスト計画コンシェルジュと呼ぶもので)

2017-11-02 11:29:56
ふじふじ @fuji_fuji_test

自発的にテスト計画を作り始めた これまじ?????嘘やろ・・・すご #jasstkyushu

2017-11-02 11:30:22
broccoli @nihonbuson

「カルチャーが変わってきた」 その変異点がどのように生まれたのか知りたい #JaSSTKyushu

2017-11-02 11:30:46
ふじふじ @fuji_fuji_test

根本的なQAのスタンスっていうかなんだ?ポジション?がハマってるような感じ #jasstkyushu

2017-11-02 11:31:11
ふじふじ @fuji_fuji_test

テストに対する意識が変わってきた #jasstkyushu

2017-11-02 11:31:32
broccoli @nihonbuson

・テストは手続きではない ・品質が欲しければテストをすれば良い と考えられるようになる #JaSSTKyushu

2017-11-02 11:31:42
broccoli @nihonbuson

話を聞いていても、組織として加速していっている感がすごいある #JaSSTKyushu

2017-11-02 11:32:38
あきやま🍠 @akiyama924

中野さん「初めのうちはテストについて、リリースをするための試験という意識の人が多いのだけど、テストコンシェルジュをして議論していくと高い品質を実現するためにテストをするんだという意識に変わっていく。

2017-11-02 11:33:14
ふじふじ @fuji_fuji_test

「使用性」のテストがふわっとしてる #jasstkyushu

2017-11-02 11:33:14
ふじふじ @fuji_fuji_test

HCD(人間中心設計)の専門家、ユーザビリティ、UXのエキスパートに相談 #jasstkyushu

2017-11-02 11:33:52
ふじふじ @fuji_fuji_test

「産業革命あったじゃないですか」 「産業革命で大量生産していたら、一人一人のために作っていたのが「なんとなくこの辺」って考え方が変わった」 #jasstkyushu

2017-11-02 11:34:39
ふじふじ @fuji_fuji_test

どんなプロダクトがユーザのためになるのか本気で考えている #jasstkyushu

2017-11-02 11:35:10
broccoli @nihonbuson

ユーザー中心から作り手中心の設計に変わってしまっていた。 #JaSSTKyushu

2017-11-02 11:35:22
ふじふじ @fuji_fuji_test

機能テスト:UXピラミッドの最低層 #jasstkyushu

2017-11-02 11:35:47
ふじふじ @fuji_fuji_test

テストで対応できる範囲 USABLE RELIABLE FUNCTIONAL #jasstkyushu

2017-11-02 11:36:23
ふじふじ @fuji_fuji_test

ユーザビリティの分野:HCDの専門家に任せる #jasstkyushu

2017-11-02 11:36:47
broccoli @nihonbuson

要件定義時にユーザーテストがあるのっていいな #JaSSTKyushu

2017-11-02 11:37:27
ふじふじ @fuji_fuji_test

QAは専門家たちのハブとなり、テストをまとめ上げる #jasstkyushu

2017-11-02 11:38:20
ふじふじ @fuji_fuji_test

ハブになるのか・・・なるほどなあ 全部は見切れないんだよなあ確かに #jasstkyushu

2017-11-02 11:38:42
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ