原子力 Vol.14 3/28 1:00-3/29 0:30

1.ツイート数莫大です。開く前にご注意ください。 2.情報は後から訂正が入ることもあるので、ここにある情報だけで判断しないことをお勧めします。 http://twitter.com/#!/marianna_ave/nu @y_mizuno OR @hayano OR @jiromurata OR @itokenstein @hirosawatomoya OR @leoleotraveler OR @smcjapan OR @norishikata 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 44 次へ
ごまㄟ( ・ө・ )ㄏ @gomasisodon

さて、何が正しい情報なのかな?ソース元の知名度?権威?最終的には自己判断で…。自分の身を守れるのは自分だけ @team_nakagawa 東大病院放射線治療チーム @nakagawa_uso [アンチ]東大病院放射線治療チーム #genpatsu #save_fukushima

2011-03-28 01:37:14
hsakate @hsakate

乳児は1日水200Bq/ℓ摂取の場合、68日で50mSv到達?@team_nakagawaの出していた変換係数μSv/Bq(0.14)と大きく異なるけどどんな計算方法なんだろう? RT NHKニュース 乳児の許容範囲の考え方とは http://nhk.jp/N3uu6GSV02

2011-03-28 01:38:22
大石章 @rx73370041

@y_mizuno トリウム炉の実験は進んでいるのでしょうか?

2011-03-28 01:42:32
katsuro higashi @hiho2010

@itokenstein チェルノブイリでは①減速材として炉心内へ鉛の大量投入。②液体窒素を投入して周囲から冷却、炉心温度を低下させる。この策が効を奏したのか一時制御不能に陥っていた炉心内の核燃料の活動も次第に落ち着き、10日で放射線流出は収まった。福島は長く流出が続きそう。

2011-03-28 01:43:56
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

人(子供)の気持ちを変えるのがヒロセタカシ騒動を経た、カウンタープロパガンダとしてのPAの実情です。情けないですが、これが我が国の"原子力文化"だと思います。最早、漫画そのものの現状を面白いとも思いますが、残念なことです。 @y_mizuno @catal3

2011-03-28 01:48:18
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

補足)原子核の核種それぞれの性質を見る上で、陽子数と中性子数の偶数か奇数は、興味深い。陽子数+中性子数=奇数+奇数は軽い原子核だけで、辛うじて安定。でも窒素14=7+7が最後。それ以上重い原子核では、奇数+奇数の核は存在せず。存在しても不安定、短時間で崩壊。例外無し。普遍法則。

2011-03-28 01:50:06
まき(^^)め* @aigo_m

東大病院放射線治療チーム(@team_nakagawa)の実験結果『蒸発量に依存しますが、煮沸で I-131は濃縮される結果となりました。水道水の煮沸はやめて頂きたいと思います』@RIO_da_sul

2011-03-28 01:53:36
healthcarelinks @healthcarelinks

Togetter - 「東大病院放射線治療チーム(@team_nakagawa)が語る内部被曝の影響」 -... http://tumblr.com/x0p1wet91t

2011-03-28 01:53:45
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@BB45_Colorado 科学的に正確な記述でよかったです。まずはデータから学ぶべきと思っております。プロパガンダに踊らされないためには、やはり科学的なデータが出発点。物理現象はイデオロギーや価値観でどうにもならないのは幸いでした。 @catal3

2011-03-28 01:57:09
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

全く同感です。 RT @y_mizuno 科学的に正確な記述でよかったです。まずはデータから学ぶべきと思っております。プロパガンダに踊らされないためには、やはり科学的なデータが出発点。物理現象はイデオロギーや価値観でどうにもならないのは幸いでした。 @catal3

2011-03-28 01:58:43
@ShinJiHi

少し安心。3月28日午前2時 RT @hayano: 【東京水道水の放射性ヨウ素のグラフ】http://bit.ly/huAL9U 東京都がHP掲載場所や形式を変えたために自動更新が滞っていましたが,自動更新安定稼働中 (by @ma_ma_ma_ma_ )

2011-03-28 01:59:02
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

例えば亀井さんから実験が進んでいるとは聞いてませんが。この可能性が急展開するかも? あるいは、もうGDPなどという指標ではなく、何か別の指標に切り替えるか?(笑) @rx73370041 トリウム炉の実験は進んでいるのでしょうか?

2011-03-28 02:04:40
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@leoleotraveler なるほど。放射能の漏れ方にも、また設計にも、かなり疑問があるというわけですね。どうなのか。様子をみたいと思います。

2011-03-28 02:11:04
大石章 @rx73370041

@y_mizuno 完成すれば、安全性は格段に高まると思いますけども♪

2011-03-28 02:11:13
@ichie30

@hayano 2号機汚染水、15分で被曝上限 放射能大量流出の恐れ http://t.asahi.com/1sfu #fukushima

2011-03-28 02:15:54
∽=★☆親善大使☆★=∽ @shinzentaishi

10日前のツイート再掲。日々更新。 RT @hayano: 全国各地の放射線レベル.鈴木寛文科副大臣がモニタリング担当で陣頭指揮.都道府県別環境放射能水準調査結果が出るようにりました.すばらしい,今後はこちらをご覧下さい. http://bit.ly/fByHZk 

2011-03-28 02:16:20
kenbo3 @kenbo3

#genpatsu RT @y_mizuno: 「プルトニウムって何だろう−科学的側面−」http://bit.ly/dOqfbx プルトニウムの基本的性質。私の雑知識より詳しいので、こちらを紹介します。

2011-03-28 02:27:23
Jack O @Jack_O_BYDO

http://plixi.com/p/87174646 @h_okumura この案は「現行の発電システムに対する代案」なのだから、案を出す義務が有るのは現行システムを批判する側の方だろう。

2011-03-28 02:32:44
@wookun

マスゴミなんぞ見ないし、ここが一番信用できるわ RT @hayano: 【グラフ更新 全国の放射線レベル】3/27 5pmまで. http://plixi.com/p/87328483

2011-03-28 02:35:23
yasuo_power @yasuo_power

@hayano 教えてください。0.1ナノメートルの逆浸透膜で、トリハロメタンや硝酸性窒素やヒ素を除去できる浄水機があるそうですが、放射性物質の除去は期待できるのでしょうか?

2011-03-28 02:36:40
hickory @hickory

.@hayano先生推奨の過去の原発事故の報告書の、スリーマイルのほうを今読んでる。専門外だから難解なことを覚悟していたけど意外にも読みやすい。英語だってちょっと得意な高校生でもいけそうだし。文系だから、普段英語論文読まないから敷居が高いと思ってる人もトライしたら良いと思う。

2011-03-28 02:37:00
@wookun

http://plixi.com/p/87328483 @hayano マスコミの変な煽り報道を見ると心配になりますが。ここを見るとホッとします。 ありがとうございます。

2011-03-28 02:37:41
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 44 次へ