【2017.12.1】バルテュス「夢見るテレーズ」児童への性犯罪を美化・肯定する→NYで撤去か注意書きを求める署名活動

関連記事/過去の出来事/日本では児童ポルノに該当しない/フェミニストの意見/批判の意見/その他
2
日下三蔵 @sanzokusaka

1968年生まれ。ミステリ・SF評論家。フリー編集者。アニソン研究家。

日下三蔵 @sanzokusaka

特定の表現を規制したい人と対話していつも感じるのは、「検閲と取られたくない」「規制を求めていると思われたらマズい」という意思。だから「署名運動は相手に対して圧力をかける手段」という程度のごく常識的な認識にも異様な拒否感を示す。おそらく抵抗の根底には、この心理がある。 >RT

2017-12-11 13:43:33
日下三蔵 @sanzokusaka

規制ではなくゾーニングを求めているだけ、という常套句もそこから来る。彼らは抗議を受けて作品が撤去・撤回された事例についても、絶対に因果関係を認めようとはしない。私たちは私人として意見を述べただけで何の決定権もないのだから、撤回を決めた表現側に全ての責任がある、と主張する。

2017-12-11 13:48:52
日下三蔵 @sanzokusaka

ある面で、その主張は正しい。もっともな意見だと思えば取り下げればいいし、筋の通らないクレームだと思えば取り合わなければいい。「騒ぐ人がいるから撤回」では、ちょっとでもネガティブな要素の言葉を差別語と認定して闇雲に「言葉狩り」をしていた頃と変わらない。

2017-12-11 13:55:10
日下三蔵 @sanzokusaka

大手出版社には同和団体が苛烈な「糾弾」をしていた時期の記憶があるから、抗議に敏感なのは仕方ない面もあるし、何より日本人が「誰が」「何を」言ってるか、ではなく、「誰かが」「何かを」言ってる、ことに引きずられる国民性がある。映画の広告の観客の感想とか書店員絶賛の推薦帯などがそう。→

2017-12-11 14:01:51
日下三蔵 @sanzokusaka

「二十代・女性 泣きました」とかどこの誰だかも分からない本屋さんの感想があるだけで安心する。「誰か」が言ってることが大事。でも、表現に関わる抗議については、「誰か」がやめろと騒いでる、こりゃマズい、ではなく、どういう内容のクレームなのかを検討して対応すべき時期に来ていると思う。→

2017-12-11 14:06:04
日下三蔵 @sanzokusaka

主観的、理不尽、根拠のないクレームが一方的に通るのを防ぐためには、それはおかしい、という声を積極的に上げていくしかない。やめろやめろという人ばかりだと批判の内容に関わらず「マズいのか」と判断されるかもしれないが、そのクレームはおかしいという声もあれば、内容を吟味する段階に移れる。

2017-12-11 14:10:30
日下三蔵 @sanzokusaka

おかしなクレームつけてるな、と思う人に対しては「あなたの意見は分かりましたし尊重もします。ところで、作者や出版社や小売店には、あなたの主張に従わなければならない義務がありますか?」と問うだけでいい。何の決定権もない私人が個人的な意見を述べているだけなのだから、これで話は終わる。

2017-12-11 14:15:35
布施英利(フセヒデト) @fusehideto

学者です。📚美術批評、解剖学、文学など著書は70冊ほど。東京藝術大学美術学部教授(美術解剖学)。学術博士。🎓オンラインでは「布施アカデミア」という講義をやってます↓

https://t.co/lsCHW8ZqIs

布施英利 @fusehideto

撤去を求める署名活動するのは良いとして、同時に、誰かが「展示を続けてほしい」署名活動したらよいのではないか。それが1万人どころではない、ことを願うが。・・・1万人が署名。バルテュスの《夢見るテレーズ》メトロポリタン美術館は拒否 bijutsutecho.com/news/9741/

2017-12-07 12:32:31
しのぎ鋭介⋈ @A_shinogi

エロ漫画家:ティーアイネット刊の単行本『妹とHするのはお兄ちゃんの義務だよねっ!』2019年11月1日発売!14歳乙女()、パブリックエネミー。触手で生計を立てたい

rafter.sakura.ne.jp

しのぎ鋭介⋈ @A_shinogi

確かに、政治家を動かして規制を作るよりも、炎上で個人や企業に圧力をかける方が簡単なのよね。批判や要望などと緩い言葉で誤摩化してはいるが、他者の表現を取り下げさせる事を目的としているなら質が悪い

2017-12-11 03:16:46
しのぎ鋭介⋈ @A_shinogi

批判も許さないのか!?って言われますが、飛躍して取り下げや謝罪という結論を要求するようなのはダメでしょ、やっぱ

2017-12-11 14:59:26
てんたま @tentama_go

主に規制関係の動きのニュースをつぶやき、情報不足等は自分で突撃取材して穴埋め。児童ポルノや著作権、不正アクセス、TPPなど。時々初音ミク関係の情報が混ざります。F/Rはご自由に&お返し派(数日のラグがあります)。 過去のつぶやきはここで→ twilog.org/tentama_go

tentama.livejournal.com

てんたま @tentama_go

画家バルテュスの作品が『少女を性的対象としているとして』メトロポリタン美術館へ撤去を求める署名に8500人が同意 cinra.net/column/201712-… メトロポリタン美術館では現時点で『夢見るテレーズ』を撤去する予定はないそうですが、またこのパターンですか・・

2017-12-06 13:59:37
おりた @toronei

ほらな優れた美術品ならOKとか、そんなんあっという間に崩れるやろ。 / “1万人が署名。バルテュスの《夢見るテレーズ》は撤去されるべきか? メトロポリタン美術館は拒否|美術手帖” htn.to/Aas89cPTXJ

2017-12-11 18:20:29
絶対に痩せる2021_67.5 @Conscript1942

バルテュスの絵画は少女を性的対象としている? 撤去の署名に8千人が同意 news.nicovideo.jp/watch/nw3124300 おやおや?「下賤な萌え絵は抹殺するが芸術は高尚だから問題無し、反対する奴は下賤」と説明されてましたが、結局芸術まで抹殺するんですか?退廃芸術ですか、となると次は社会主義リアリズムですか?

2017-12-05 22:45:22
絶対に痩せる2021_67.5 @Conscript1942

@tekidanhei 自称リベラルの所業を見ると「歴史は繰り返す、一度目は悲劇として、二度目は喜劇として」という言葉を思い出しますね。

2017-12-05 22:50:00
古川 @furukawa1917

まあ、たかが9千人である。アメリカ3億人のうち9千人くらい頭のおかしい奴がいてもたいしたことないだろ >バルテュスの作品「夢見るテレーズ」が「いかがわしい」として、作品の撤去もしくは説明を付しての展示を求める嘆願運動が行われており、5日までに9千人以上が署名したafpbb.com/articles/-/315…

2017-12-07 00:55:12
りょう@二日目マ25b @Ryo_w

夢見るテレーズを撤去するとかしないという話、撤去に批判的な意見が多いのだけどコメントに「これはエロじゃなくて芸術でしょ」的な意見が多いのが不安だな。あたかもエロや娯楽目的で描いた絵は「不快」であるから撤去してもよいと聞こえるが大丈夫か?

2017-12-06 11:29:53

その他

蛭田亜紗子 @funeko_

服を縫い、粉を捏ね、ブラジリアン柔術(青帯)をやり、小説を書く。最新刊は『窮屈で自由な私の容れもの』、ほかに『共謀小説家』『エンディングドレス』『凜』など。ご連絡はasakohiruta@gmail.comまで。

蛭田亜紗子 @funeko_

バルテュスの「夢見るテレーズ」の撤去をメトロポリタン美術館に求める署名がうんぬん、という記事を読んだが、3年前に上野でバルテュス展をやった際に、ひっそり三菱一号美術館で展示された晩年のバルテュスによる少女のポラロイド写真はまぎれもなく大問題の代物だったよ。 mimt.jp/balthus/

2017-12-06 15:17:31
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

文筆家 | #我はおばさん #ハジの多い人生 #嫁つも #天国飯と地獄耳 #40歳までにコレをやめる #오카다이쿠 #女の節目は両A面 | Author based in NYC | she/they CIS | Twitterはやめました。経緯は下記リンク参照。今は毎日Blueskyに居ます。

https://t.co/zCoESjYGzW