【二年前のツイートから】キリスト教会が同性カップルを承認したり優遇したりするのは辞めて欲しいと思う。

社会的に普通にカップルで暮らし税制優遇措置などを受けるのは当然と思うが、カテキズムその他に照らす議論をすっとばして宗教に同性婚を絡み付けるのは正直大反対です
5
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ルシアンP @rusianp

ならなんでそこでキリスト教を持ち出すんですかね? twitter.com/itokenstein/st…

2015-11-10 11:59:16
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

宗教は、よくもあしくも、道徳によって社会の成員である人間集団を束ねるために発生、普及し永年続いてきたもので、個々人のバラバラな幸せを称揚するような「本質」はほぼ一切ありません。それは戦後宗教が解体され、左前になってから、人生相談宗教業として70年ほど営業してきた成果とは思いますが

2015-11-10 12:01:06
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@rusianp 私自身、教団の病院で生まれた長年の信徒の家の人間であるし、同志社大学大学院神学専攻の学位審査などにもコミットしてきましたので、当然のことです。

2015-11-10 12:02:29
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

日本で考えれば坊さんというのは永年、性の禁忌がありました。とはいえ生きていますから諸般の欲求はある。衆道みたいなものがあったのは周知の事実ですが、それと伝統的な仏教教義と絡め合わせて正当化したりしているでしょうか?よくも悪しくも分けているでしょう?いきなりない交ぜは乱暴に過ぎます

2015-11-10 12:04:56
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@Line_GOD_Curve 戸籍で税の取立てが基本。治安なら町奉行で十分。

2015-11-10 12:05:23
killist @JesusKillist

今は普通に結婚してるし、葬式で酒をかっ喰らいながら刺身盛り食ってたりするし、いいんでね。 twitter.com/itokenstein/st…

2015-11-10 12:06:53
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

オランダやスウェーデンは非常に進んだ社会意識が普及して、さまざまなセクシュアリティやジェンダーが正面から認められているけれど、それを伝統宗教の場に持ち込もうという考えを社会の大勢は持たないように思う。マイノリティの社会的な権利が保障されるとともに伝統的な倫理感の自由も尊重という事

2015-11-10 12:07:59
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@JesusKillist だから改めて「宗教道徳とは何か?」きちんと考えろよ頭ついてるんだったら!と 関係者に言いたいわけです。

2015-11-10 12:10:02
上更プラウス千秋⚜💌 @mio_sng

. @itokenstein ヘイトスピーチを叫ぶ方々は皆さんそう仰いますよね。先生がそうだとは思いませんが。キリスト教が同性婚を奨励しているとか、まさか。あんなに揺れてるじゃないですか。宗教上の保守的な立場と、同性であろうと信仰に基づいて結婚しようとする立場の衝突があるでしょう

2015-11-10 12:10:16
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

私はNOを言わない宗教を信用しない。自分が信仰するとかしないとかではなく、宗教というものを考えるうえでの基本です。真にNOを言う人が真のYESを言えるわけで、何でもYESという宗教は実はひとつも本当のことを言っていない表面的な偽善の詐術に流れる嫌いを払拭できないから。

2015-11-10 12:11:37
上更プラウス千秋⚜💌 @mio_sng

. @itokenstein それなのに、キリスト教が時流に阿りよくわからないやり方で同性婚を奨励している、というような指摘は、およそ間違いと言えると思います。

2015-11-10 12:11:51
上更プラウス千秋⚜💌 @mio_sng

. @itokenstein 私もキリスト教に詳しいわけではありませんが、キリスト教だって、変容してきている、解釈も実践も変わってきています。同性愛で結婚するなら、人権を捨てろと?信仰も性的指向も個人の大事なものでしょう?

2015-11-10 12:13:29
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@mio_sng あのね、10教会があったら10の違う考えがあるわけ。でその中には左派の司祭もいれば右派もいる。保守も革新も、またポーズだけの革新で安易に「同性婚」とか言うのもいるわけ。そういうのが具体的にいるから書いている。以上で全部です。頭と心を使って取り組めよ!という話ね

2015-11-10 12:14:35
M内🇺🇦モデルナ×4 @regocchi

これは日本だから言える事なんじゃないかな。米ですら大統領就任時は聖書を手に取り演説するんだから。 「神の許可が欲しい」同性婚者が居ても不思議はないし、そういった要望が同性愛者側からあんじゃないの? RT twitter.com/itokenstein/st…

2015-11-10 12:15:19
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「キリスト教は・・・」とか「日本のキリスト教は・・・」なんて主語で成立するものは非常に少ない(「・・・ほとんど成立していない」くらいでしょう)。そもそも一枚板じゃないんだから。聖職候補生がおみ堂で首吊って自殺しちゃったりする今の日本の現状をご存知の方から建設的なご意見が頂きたい所

2015-11-10 12:16:35
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@regonobitch そのとおりです そういう話をしています TLにあるとおり

2015-11-10 12:17:22
上更プラウス千秋⚜💌 @mio_sng

@itokenstein それならそうと書くべきです。「キリスト教」という広い枠組みで、決めつけるような書き方をしてはなりません。一部の特定の教会のことだと、先生は今初めて書きました。

2015-11-10 12:17:32
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@mio_sng 日本語の文章読めてる? 税制優遇措置とか、人権にまつわる問題をクリアするのは大いに結構、というところから話が出てきていますよね? 個人の大切な性的指向として覚せい剤打ちながら幼児を殺害するのがいいという人に、宗教の観点から何をいえるか、考えてごらんになるといい

2015-11-10 12:19:15
葉月まゆみ🌗 @HazukiMym

ジェンダーは人間社会の管理のシステムの1つとして措定されているもの…と考えるので生物的性と、生き方の選択としての性(ジェンダー)の区別に言及しないまま、認める認めないに踏み込もうとする宗教は、軽佻浮薄な商売根性と思う。 twitter.com/itokenstein/st…

2015-11-10 12:21:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@mio_sng まずきちんと読むところからはじめましょう。上も、まだ読めてないですね^^; とりあえずこんなところかな。

2015-11-10 12:21:28
上更プラウス千秋⚜💌 @mio_sng

@itokenstein 私には、「公的な問題の解消は大いに結構だが、キリスト教の保守的な価値観は守られるべき。いまのキリスト教はおかしい。流行おもねっていて、信仰も何もない」としか読めませんでした。そうでない書き方だったとは思いません。

2015-11-10 12:22:55
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@H_taityou ブームだから、トレンドだから風に、核となるものがないまま 安易に「開明的」なポーズをとってみせる宗教の振る舞いに疑問を持つわけです。しっかり倫理を内側に問いGOならGO,NOならNOを強く言うべきだと思う訳ですが、経営の観点からNOを言わないものが目に付く

2015-11-10 12:24:26
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@mio_sng もしお話を続けたく思われるのでしたら「さよなら、サイレント・ネイビー」第九章を一読してからまたいらしてください amazon.co.jp/%E3%81%95%E3%8… 10年前の本ですが、関連する核心にいくつか触れています。では^^/

2015-11-10 12:26:28
街中fee @ericlapdawn

@reiko_kimura @itokenstein 若き日の吉本は、実は僕の兄の勤務する会社傘化の下町工場で働いていたことがあり、平均的な当時の日本の労働者の日常と寄り添い共に歩んでいた時期があるんです。

2015-11-10 12:28:21
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「信仰告白」というのは、ある規範があってそれを守るという宣誓で、それを基礎におく限り宗教的であるとは「戒律」を「保守」する面を避けられない。こんなことは本質中の本質、で、そこをすっとばした雰囲気的な宗教観で何でもOKそうでないのは「保守的」とか考えずに反射してしまっては意味がない

2015-11-10 12:29:42
前へ 1 ・・ 3 4 次へ