「日本死ね」と「朝日新聞死ね」…同じなのか、違うのか?

ちょっと膨大で、収録はしきれず… タイトルに挙げた二つの例の意味は異なるのか、共通しているのか (社説)政治家の言論 その荒廃ぶりを憂える http://www.asahi.com/articles/DA3S13233166.htmlという社説も発表されました。 カテゴリは「社会問題」のほうに。
11
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
平民たなちゅう ο Τανατσιου @koinos_8nhtos

「保育園落ちた日本死ね」の「死ね」は物の例えであり、これ自体が風刺の一種。特定の誰かを名指しして死ねと命じている訳ではない。一方で足立氏の「朝日死ね」は文字通りの意味以外にどんな意図がある?風刺でも何でもない。この二つの表現は全く意味合いが違うし、特に後者は議員の言葉では無い。

2017-11-14 14:21:54
赤木智弘 @T_akagi

「保育園落ちた日本死ね」という市民の言葉と、足立議員の「朝日死ね」が同じ意味合いの言葉だと思える人が居たら、今すぐ日本語の勉強を幼稚園からやり直して欲しい。

2017-11-14 14:31:59
赤木智弘 @T_akagi

@T_akagi 最悪「ユーキャン死ね」だったらわからんでもないけど、朝日新聞は何とも関係ないし。

2017-11-14 14:33:50
赤木智弘 @T_akagi

「保育園落ちた日本死ね」への反応 普通の人「待機児童問題もあるし、子供を育てながら働くのは大変だな」 ネトウヨ「サヨクガー!日本への誹謗中傷ニダー!ボゲー!!」 足立議員「朝日新聞死ね」

2017-11-14 14:39:01
赤木智弘 @T_akagi

足立議員の場合は「朝日新聞死ね」の前に何が入るんだろうか? 「小選挙区落ちた、朝日新聞死ね」かな?

2017-11-14 14:40:02
なんと言われようがトラキチさおり @saori0721_h

@T_akagi 維新凋落、朝日死ね‥かも 八つ当たりやね💧

2017-11-14 14:45:04
Time II @time613

足立氏の「朝日新聞、死ね」に対し 大谷昭宏氏が 「言論の府の国会議員が民主国家の最大の柱である言論機関に「死ね」と言うのは浅はかに尽きる」と批判 清廉な言論機関であれば一利あるが 真実を曲げ、ねつ造する反動機関と似非ジャーナリストが言うことではない 言い換えれが「絶滅を願う」である pic.twitter.com/SjvMbNpX4p

2017-11-14 16:51:35
拡大
花崗杳一郎 @zettaisabaku

@Rain4192 @togemaru_k 非常に乱暴な言葉、ですが「~死ね」という表現を容認、いや寧ろ歓迎し広めたのは、山尾しおり議員やメディア・企業側ではなかったか。その辺省みてみようとはしないんですかねぇ…。

2017-11-14 17:16:11
八百万の神 @kumonosyuuza

@adachiyasushi 朝日新聞さん「保育園落ちた日本死ね」はさらっと記事にしてますやん。 「日本死ね」、「安倍死ね」のプラカードを持ったあんな人達に 不適切だと激昂すべきじゃないですか? 「朝日新聞、死ね」だけは、許さない? 二枚舌も、ええかげんにしてください。 asahi.com/articles/ASJD2… pic.twitter.com/7tfPO4xqNv

2017-11-14 18:49:30
拡大
拡大
じこぼう @kinkuma0327

「保育園落ちた日本死ね」という言葉には共感性、拡散性があったわけだけど、足立先生の「朝日新聞死ね」ってのを聞いて喜んでいるのはネットのバカぐらいですね。バカしか煽ることができなくて、更に拒否すると豪語していたはずの比例復活を受け入れるという赤っ恥をかいて、足立康史先生かわいそう。

2017-11-14 19:27:46
正義の見方 @honmo_takeshi

【朝日新聞、死ね】維新足立「適切だとは思っていないが、『日本死ね』が許容される国会の現状と流行語大賞に選ばれるメディアへの“異議申し立て”として敢えて使った」 honmotakeshi.com/archives/52439… pic.twitter.com/4LEvvl0ScS

2017-11-14 19:36:30
拡大
ちゃっくふぃんりー @kiritonz

@Beryozka1917 問題の本質は #足立康史 議員の理由があれば何をやってもよい、という考え方。 自身の残業代未払いの際も同様の開き直りをしていました。こういった行動が顕著です。 また、これを擁護する人は、反日無罪と同じ事をやっている事を認識するべきだと思いますね。

2017-11-14 19:44:26
CC#DOJ @ibjpn

@T_akagi 死ねの言葉の意味を考えて見ては如何か。 あなたこそ意味を知るまで漢字の書き取りでもして見てはどうか。

2017-11-14 20:10:28
あさくさひさびさ @asakusahisabisa

@kinkuma0327 「日本死ね」は5つ前のじこぼう氏のツイートの指摘の通り、今まで拾われてこなかった育児中の人々の叫びなはず。死ねという字面を批判するのではなく、まだまだ光を当てられていない問題を抱えている人々がいるぞという姿勢でいけば、比例復活ではなくて、(皮肉ではなく)小選挙区で当選するのに

2017-11-14 21:13:16
あさくさひさびさ @asakusahisabisa

@kinkuma0327 いくらネット上の「いいね」を集めても、そのほとんどが選挙区の外の人なのだから、もっと足下の声に耳を傾ければ良いのになぁ。でも確かに有名になった

2017-11-14 21:15:34
Alsnova @alsnova

@kinkuma0327 @unbonvinblanc 別に主観で書いてもいいけどメチャクチャですよ。 誰に共感性があったんですか? 客観的データとエビデンスは? 私からしたら、最近流行った日本死ねやうんこドリルも子供の教育に悪いなあとしか。「死ね」とか「うんこ」みたいな言葉は子供に言ってはいけない言葉としてまず最初に教えるのでは?

2017-11-14 22:11:57
Alsnova @alsnova

@kinkuma0327 @unbonvinblanc 最近の「目的さえ良ければ手段を選ばず」みたいな考え方は大嫌いですな。 しかも、こんな言葉流行らせても問題の解決に寄与したとは全然思えないし。

2017-11-14 22:14:39
あさくさひさびさ @asakusahisabisa

@alsnova @kinkuma0327 共感性や拡散性を検証するのは困難ですが、「こんな言葉流行らせても問題の解決に寄与したとは全然思えないし」というご意見は、それこそエビデンスを無視しています。2014年と2017年の自民党のマニフェストの中の育児政策の扱われ方をぜひご覧ください。影響が無かったというのは難しいです

2017-11-14 23:19:33
立憲応援!#麻枝准復活 @保守との対話 (低浮上) @Riltuken_seiken

山尾議員の日本死ねがいいなら足立議員の朝日死ねもいいだろ という論調がTwitter上で凄く多い。 もう一度書きます 「日本死ね」一般のママさんの言葉を山尾さんが紹介しただけ、死ねとは日本に対することではなく今の制度に対する批判。 「朝日死ね」足立議員本人の言葉、特定の法人に対する言葉。

2017-11-15 02:04:32
Sara @TScoorpar

@kinkuma0327 どちらも共感性、拡散性、ありますよね。今回の足立議員の発言には、朝日の捏造、問題のない加計学園へのさらなる無駄なこと追求に対してだと思います。

2017-11-15 02:15:35
膝詰め対面の平野1961 @368coyiUh2scusp

@BFJNews @adachiyasushi @togemaru_k チンピラの集まりの維新のその又構成員ですけど~屁理屈と問題点すり替えしとらんとまず日本死ねを電波使って広めた山尾が先やろ?それを流行語大賞に選んだ奴等ととその模様を放送したメディア全般はどないや?チンピラで上等やけど筋はぶれんのよ~計画的炎上やがな大義がありますんやわ大義が。

2017-11-15 04:42:25
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

足立康史衆議院議員の朝日新聞への暴言ツイ、これ本人も言うように凍結なんか最初から想定内で、議員の凍結と同じ基準を適用させてツイッターの政権批判に一気に網をかける戦略なんで、語句レベルの凍結要求でなく「国会議員の報道機関に対する威圧としていいのか」という筋でいかないとまずいと思う。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

2017-11-15 06:22:21
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

維新議員が朝日新聞に暴言ツイート。その意図は「良い炎上商法」と説明 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…

2017-11-15 06:19:17
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

国会議員にとってツイッターアカウント凍結なんか痛くも痒くもないわけですよ。情報発信の手段なんかいくらもあるし、秘書に別アカウント作らせて伝言させればいいわけだから。狙いは国会議員のアカウント凍結させることでツイッタージャパンの運営に直接トップ介入する戦略なんで、そっちの方がヤバい

2017-11-15 06:28:28
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

政治家の報道機関に対する圧力、それも過去に赤報隊テロ事件で死者を出している朝日新聞の、政権批判の記事に対して死を示唆する言葉を議員が使ったというのが重要で、死ねと言ったら凍結どうこうなんて土俵に乗る必要はない。議員が運営に「それならこれとこれも凍結ですよね」と介入する口実になる。

2017-11-15 06:38:32
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ