童話や海賊の話に出てくる宝箱って何でフタが丸っこいんだろう、という疑問に回答集まる「なるほど!」

225
平野耕太 @hiranokohta

子供の時からずっと疑問に思ってたんだが 童話とか海賊とかRPGとかによく出てくる宝箱 なんで上が丸っこくなってるんだろう 上に物、積めないじゃんとか思ってた ほら、千両箱とか真四角でじゃんじゃん積み重ねられるじゃないすか

2017-11-22 01:22:24
暇猫@ᓚᘏᗢ @圧倒的ねむみ @Klpdqhnr

製造コストも下げられるはず… なんでやろ?

2017-11-22 08:16:00

こういう形のやつですね↓ ※参考画像

ブライアン @35m_rifle

上が丸っこい宝箱って絵になるけれど、上に物が重ねられないから不便だよな・・・

2017-11-22 09:01:43
金子すんすけ @Keenekosnsk

ヴィンランド・サガのバイキング(約千年前の北海辺り)では平坦な宝箱でした。なんでだろ? RT

2017-11-22 06:58:42

みんな考える

恭个 @15kyouka

@hiranokohta あそこに空気がたまって海で沈まないとか……

2017-11-22 01:26:04
津月あおい @tsuzuki_aoi

@hiranokohta 「中に大事なものを入れている」から丸いんだと思います。 上に何かが乗せられるように平らだと、結局積んでしまったりして、下の箱が壊れてしまう可能性があります。 また貴重なものが入っているほど、箱は華美に装飾される傾向がありますが、それも無意識に箱を傷つけないようにする術かと。

2017-11-22 03:10:57
田中 叶多 @uhrih310

実は宝箱は底も丸い形式でしっかり積み上げられるようになってたりして 外からはそう見えないけど 上げ底? ハハハ、なんのことやら >RT

2017-11-22 07:10:41
出人 @mulatake

@hiranokohta 私もおもいついた。天地無用だからではないですか。宝石とか、指輪とか、首飾りとか整理していれといたのに、グチャグチャに混ざると、もう、使えないし、傷だらけになっちゃって。

2017-11-22 08:17:24
sttts @s_tomokazu

強度・開閉方式・装飾とか色々なアプローチから説明できそう。そして「箱」と「蓋」という捉え方をすれば、蓋の形がどうあれ、箱の中に入る量は同じになるんじゃないかな。 twitter.com/hiranokohta/st…

2017-11-22 06:34:01

ちなみにこちらのサイトによれば、丸いと最後に積み最初に降ろせるからという説と見た目的によろしいからという説もあるもよう ↓

リンク HMS Antique Trunks Trunk FAQs & Trunk Myths Frequently asked questions about antique travel trunks are answered here. 11

いろんな説

七線沢(第8ワンダー) @Exodus_Solidus

@hiranokohta 箱の上にタルを半分に切ったものをフタとして被せたという説がございます

2017-11-22 01:23:27
臨床思想士ぼろんじ @itinerantjudge

@hiranokohta 古代エジプトの棺を起源とする引き出し家具の薄型チェストを海賊が宝箱として利用し、その逸話がスティーブンソンの宝島で採用され流布したという説があります。

2017-11-22 02:31:44
financier @choco_financier

あの箱はワインやラム酒運搬用。ボトルを横倒しに積み重ねて入れた後にフタ閉めるとあの形状の方が隙間が出来ないから詰め物なくても割れる心配が無くていいそうな…でもってあの箱はあの箱だけで二個の上に一個って具合に組体操のピラミッドっぽく積み重ねるので問題ないらしいとアサクリ4界隈で(ry twitter.com/hiranokohta/st…

2017-11-22 05:51:13

この説に注目する人多数

めにゅら @menyura

一説によると、上面に水や汚れが溜まり、そこから腐敗…結果的に中身が破損する危険性があったため、上部に丸みを帯びさせて、水やほこりを自然に流れさせるような形になったのだとか… twitter.com/hiranokohta/st…

2017-11-22 01:27:05
リンク booth-show.cocolog-nifty.com 宝箱とトランク: The Booth-Show
地雷魚 @Jiraygyo

@hiranokohta 昔の素材ですと、平面ですと水やホコリが溜まりやすくて、そこからカビたり腐ったりするかららしいです。日本ですと重要なものは漆塗りにするので耐腐食性が高いのですが、西洋ですと水やホコリに弱かったそうです。馬車時代の長旅の名残だそうで。

2017-11-22 01:29:35