【号外】エリシュカ&札響 よみがえる思い出たち【NHK-FM編】

★札響FMコンサート 2017年11月26日(日)14:00~15:50放送 2017年10月27日(金)第604回札幌交響楽団定期演奏会の模様 スメタナ「歌劇「売られた花嫁」序曲 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
札幌交響楽団(公式)🎄🎅 @sapporosymphony

マエストロ・ポンマーのバッハ・プロジェクト第2弾、札響第605回定期「クリスマス・オラトリオ」のリハーサルが、本日から始まりました! pic.twitter.com/2I4t0ErVyt

2017-11-28 17:16:51
拡大
KEITAGON @keita_tagon

仕事終。 今週末のポンマー&札響のクリスマスオラトリオに行くかを予習しながら考え中の1日。声楽入りのバロックは守備範囲外なの。。 リヒターの演奏あったはずだが見当たらない。。。売ったかなこれ^_^;

2017-11-28 23:08:07
KEITAGON @keita_tagon

この先、ドイツの正統なバッハ解釈を出来る名匠の指揮を札響で聴ける機会はそうないだろし。。。むむ

2017-11-28 23:13:15
maoneko @maoneko

@keita_tagon クリスマスオラトリオ、実演聴いたことありますがけっこう楽しめる曲です、ミサ曲系よりも飽きることなく。ポンマーさんの指揮だといい演奏になりそうな気がします。

2017-11-28 23:28:27
Tomas Hola(子守屋) @1904tomo

ブリバエフ・センチュリーも行きたいのぉ 今週の札響のクリスマスオラトリオもなぁ というだけ

2017-11-28 18:08:53
ダヴィドフ @moonxneo

マタイ受難曲やミサに比べ演奏の機会が少ないクリスマスオラトリオ。 ポンマーさんと札響、札響合唱団の渾身の1曲になるのは間違いない。 今回も心して聴かねば…。 twitter.com/sapporosymphon…

2017-11-29 01:09:27
家政婦のやま @kaseifunoyama

札幌交響楽団のポンマー、エリシュカともに、20世紀の証人として極めらて貴重な存在。彼らの視点から語られる音楽史というのは多いに尊重されるべき。

2017-11-23 23:12:05
家政婦のやま @kaseifunoyama

出版社の方々にはポンマー、エリシュカから多くの言葉を得て欲しい。

2017-11-23 23:13:54
家政婦のやま @kaseifunoyama

日本のクラシック音楽でブラボーではなくて日本語のなんか言ったほうがいいと思う。あるいは演奏者のファーストネームとか。

2017-11-27 17:01:49
家政婦のやま @kaseifunoyama

ちなみにポンマー、エリシュカ両氏には プロフェッサーを推奨したい。

2017-11-27 17:02:45
稲毛海岸 @inagekaigan

マックス・ポンマー/神奈川フィル定期@みなとみらい。J.シュトラウスII:皇帝円舞曲、シェーンベルク:浄められた夜。弦楽器をの音の磨き上げが超絶的に素晴らしい。艶やかだがのっぺりとならずに微細、そして雄弁。私の苦手な浄められた夜に、こんなに陶然となって聴いてしまったことは初めてかも。

2017-11-18 14:57:11
稲毛海岸 @inagekaigan

ポンマー/神奈川フィル定期@みなとみらい。メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」。古き良き時代の…ではなく、モダンな(矛盾するようだがピリオド寄りの)要素も加味した演奏。したがって切れ味もインパクトもあるが、根底に音の深さ、味わい深さあり。究極の折衷案が大成功のような?

2017-11-18 16:07:11
稲毛海岸 @inagekaigan

ポンマー/神奈川フィル定期@みなとみらい。メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」。欲を言えば、金管楽器のニュアンスが時々混濁気味なったのが残念だが、まあそれは目をつぶるとして、弦楽器のニュアンスは名人芸、木管(特にCl)も絶妙の音色、最後もテンポは速めずに悠然と終了。

2017-11-18 16:10:09
稲毛海岸 @inagekaigan

ポンマーさんは確か(札響にポストを持つ前?)新日本フィル定期も振ったのだった。あの時も良かったがバッハだったのでこういう指揮をされることは存じ上げなかったが、神奈川フィルさん、呼んでくれてありがとう…という気持ち。(今の私は、なかなか札幌には行けないし、札響東京公演もたぶん無理)

2017-11-18 16:23:39
稲毛海岸 @inagekaigan

(川瀬さんがシティ・フィル定期への客演でスコットランドを指揮した月に、神奈川フィル定期にはポンマーさんが客演してスコットランドを指揮した11月。川瀬さんのことだから偶然ではなかったり??)

2017-11-18 16:34:37
シンシン @sinsinsin579

@inagekaigan ポンマー、浄夜は2011年の名フィルでやってます(メインはシューマン) さらにその前、ポンマーの2008年名フィル定期(メインはツァラ)の、リハの一日目を川瀬氏が代振りしたそうですよ それが縁で川瀬氏が名フィルでポストを得ることになったそうです 本番はどちらも素晴らしかったです

2017-11-19 09:36:24
SHIMA1970 @himapuumerdeka

週末はポンマー&札響のクリスマス・オラトリオでしたか。演奏に携わる方々、聴きに行かれる方々、素晴らしい演奏会になるよう、お祈りします。

2017-11-27 22:06:03
ダヴィドフ @moonxneo

これも録音してみよう! twitter.com/sapporosymphon…

2017-11-28 18:43:47
札幌交響楽団(公式) @sapporosymphony

【FM放送のお知らせ】『ブラボー!オーケストラ-札響名曲シリーズから(2)-』(NHK-FM/全国)2017年12月10日(日)19:20~20:20(予定) 詳細はこちらから→ www4.nhk.or.jp/bravo/x/2017-1…

2017-11-28 12:26:53

ラジオ深夜便【クラシックの遺伝子】にて取り上げられました!

OKUDA Yoshimichi奥田佳道 @yoshimichiokuda

番組の性格上、時間上、曲を途中で絞りますが、平にお許し下さい。ボヘミアとスラヴの調べを、広い心でお楽しみ下さいますよう。素敵な森田美由紀さんとの、大人の音楽談義。最後のナンバーは美由紀さん(馴れ馴れしくて失礼)へのプレゼントかな。 nhk.or.jp/shinyabin/prog…

2017-12-10 22:47:56
いーる(うなぎ) @classic_ginau

@yoshimichiokuda いま、ラジオ聴いてます。 わが祖国、最近、毎日、いろんな演奏を聴いてます。 もちろん、エリシュカのも聴きました。

2017-12-11 00:25:03
田無陽一 @ktokk

NHK第一がエリシュカ特集と聴いて即ラジオつけた。新世界やー!\( 'ω')/

2017-12-11 00:33:41
田無陽一 @ktokk

夜更し確定やないけ…明日仕事なのに…_:(´ཀ`」 ∠):

2017-12-11 00:35:01
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ