「THE PIANO ERA 2017」ライブ感想まとめ

ピアノ音楽の "いま" を紹介するフェスティバル「THE PIANO ERA」。 第三回目となる2017年11月25日・26日の感想まとめです。(出演順) 出演順ラインナップ: 【11/25 Day1】 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
Rocket_Ismail @Rocket_Ismail68

今日のピアノエラはディエゴ・スキッシを目当てに初日を選んだけど、マリオ・ラジーニャが抜群に良かった。力強く繊細な感じ?ちょっと前に買ったピアノトリオと違う世界だった。同じなのかも。

2017-11-25 22:38:05
tamamix @tamamix

パーシモンホールでやってたピアノエラに行ってきたー!いい時間過ごしたよ。みなさん素晴らしかったけど、やっぱりマリオさんが最高だった! 幸せ。 帰り道に、噂でお兄ちゃんが働… めぐろパーシモンホールinstagram.com/p/Bb7EwfoBnS5/

2017-11-26 00:20:43
拡大
漫漫漫 @nrykaiz

THE PIANO ERA 2017@めぐろパーシモンホール 3組とも最高ですた!!!その中でもマリオ・ラジーニャのピアノにビビった!!!

2017-11-25 23:01:07
𝑌𝑎𝑠𝑢ℎ𝑎𝑟𝑢 𝐻𝑜𝑠ℎ𝑖𝑛𝑜 @Yasuharu_

ピアノエラ、今回も楽しかった。 個人的にはMario Laginhaの演奏が一番すっと心に響きました。 うまく表現できませんが、 その人の演奏というよりも、 その音楽がまずは入ってくるという演奏が好きなのかもしれません。 それくらい音楽が響いてきました。

2017-11-27 09:54:37
ムネカネ ヒロノブ @croutonsmune

ラジーニャは内在する絶対的なグルーヴがあり、ゆったりとした曲にもパーカッシヴな印象を残す。2曲目で胸を抉られそうになった。

2017-11-26 12:13:05
ちゃおくん @siempreasioti

二番手のマリオ・ラジーニャのガツンとした音で細かく刻んでいくピアノは、直前のスキッシのタッチの柔らかさとの対比もあいまって、歯車やピストンがびっしり連動するような工業的なイメージが浮かんでくる演奏で、それらが時おりガキンと軋むようなアクセントが入ってくる感じが気持ちよかった!

2017-11-28 00:09:45
ちゃおくん @siempreasioti

細かく散りばめられた音符の中に紛れ込ませるように置かれた長めの低音の響きは、アタックのあとからぶわーっと広がってくるように聞こえた箇所がいくつかあったのが面白かった!スキッシでもラジーニャでも低音が印象的だったって言ってるけど、聞こえ方はそれぞれ全然違うのがまた!

2017-11-28 00:10:31
ちゃおくん @siempreasioti

あとラジーニャおじさん、一曲目ではマイク使って歌ってましたね。南米の人たちのライブだとよく複雑な演奏をしながら自然体な感じの歌声を見事にマッチングさせてるのに驚かされるのがあるけど、ラジーニャ(ポルトガル)お前もかと思ってしまった

2017-11-28 00:11:58
Landing Zone Bravo @l_z_b

Bobo Stenson Trioもすごく良かった。レコードより明るくてダイナミックな演奏だった

2017-11-25 21:17:17
kico◆新譜ピアノアルバムリリース🌿 @ak_kico

ピアノエラ1日目終わったー!!!ボボステンソントリオもっと聴きたかったなー素晴らしい

2017-11-25 21:21:23
Ryuta Suzuki @dahfunkryu

Piano Era、どのピアニストも素晴らしかった。ボボ・ステンソン・トリオのJon Faltが、自分の体含め楽器にしてて面白かった。アイデアにリミットかけてない感じは北欧ぽさ。でも繊細な感じなのがまたかっこいいんだよな。

2017-11-25 21:30:56
ish90125 @ish90125

数十年来の夢であったBobo Stenson Trioを観ることが出来た。ああ、この表現力。 私の、音楽・楽器への向き合い方を変えてくれたピアノ奏者です。 pic.twitter.com/hO3uzyOehT

2017-11-25 22:10:40
拡大
Keita Sakuma @sakumaru015

Anders Jorminは流石だったな。コントラバスであんなにピッキング・ハーモニクスを使いこなせるベーシストはジャズの世界にはいないし、エレベだとSteve Baileyくらいかも。

2017-11-25 22:22:48
太古既視 @taikokissie

bobo stenson trioは私的にはヨルミン一色だった! 低音の腰の強さとかロックだなぁ と、ソロ時アルコの鳴きメロもすごく好きだった。 ジャズクラブだったら絶対にヘイヘイ~と皆で歓声を送ったことだろうww 大満足のpiano eraでした

2017-11-25 23:16:00
フーガの残響💙💛 @thanatos_with

ボボ・ステンソンのコンサート、行ってきました。Wベースのアンデルス・ヨルミンとの息がピッタリで一体感がすごかった。ECM系のアーティストはCDではもちろん「静」の演奏に徹しているんですが、ライブでは「動」の部分を見せてくれるのが醍醐味ですね。 pic.twitter.com/k99QFFHy0k

2017-11-25 23:20:26
拡大
高坂はる香(音楽ライター) @classic_indobu

それから北欧の巨匠、ボボ・ステンソンのトリオ。ピアノの音ツヤツヤ。いろんな風景が見えて心地よい。バルトークの曲ベースの演奏もあり、暗い森の中を歩いている気分。ジャズってこういう感触することあるのね。おもしろくてあっという間!ザ・ピアノエラ、Day2も楽しそう。thepianoera.com

2017-11-25 23:25:28
miyag @miyag

ピアノエラ のボボ・ステンソン・トリオ、ドラムスのヨン・フォルト(Jon Fält)のプレイがおもしろすぎて彼ばかり見ちゃったよ。口ポンとか指ポキとかふざけてるのかって感じだけど、とにかくすばらしいドラマーでした。ボボ・ステンソンより35歳若い。息子世代か下手したら孫世代。

2017-11-25 23:42:37
オラシオ@初の単著「図書館ウォーカー 旅のついでに図書館へ」増刷しました @poljazzwriter

ピアノエラ第一日目。もちろんピアニストを聴きに行ってるのだが、ボボ・ステンソン・トリオのドラマー、ヨン・フェルトがむちゃくちゃ良かった。音楽の中で自由に演奏、ではなくて、音楽を自由にする演奏。遊び心満載の温かいスタイル。横に座っている女性が彼の演奏にかなり反応していました。

2017-11-26 01:28:35
オラシオ@初の単著「図書館ウォーカー 旅のついでに図書館へ」増刷しました @poljazzwriter

ピアノエラ第一日目。ボボ・ステンソン・トリオを聴いて何よりも強く感じたのは、やはりヨーロッパの音楽には全員でひとつの流れを作るアンサンブル・ミュージックとしての長い歴史があるのだなということ。ひとりひとりがパーツですらない。ただそこにある音楽とともに流れていくという感じ。

2017-11-26 09:21:33
アスカラ/DNF @tabasco961

ピアノエラDay1 3組ともメチャメチャ良かった!特にボボステンセントリオはこんなにユーモラスな演奏を聴かせてくらるとは思ってもみなくて驚いた。楽しさだけたら夏のコーリーヘンリーに匹敵するかも pic.twitter.com/bfNFD7vd0X

2017-11-26 10:00:20
拡大
拡大
ムネカネ ヒロノブ @croutonsmune

最後はボボ・ステンソン(といえばwhtich tai to)はトリオは登場。群像劇的で、自由でいて静かで、もう楽しくて仕方がなかった。バルトークの曲は新譜に入るんですかね。

2017-11-26 12:31:50
A_A_B @aabdesighn_

ザ・ピアノエラ1日目。終わった直後に書いた興奮気味のメモが手元に。3ステージを同日同空間で体感できた幸せ。特にボボ・ステンソン・トリオの演奏に驚いた。ドラム側の席に近く、リズムが立ちすぎて聴こえたけれど、ボボ・ステンソンの大地(大樹、大河)のように見守る演奏がそれらを包み一体化。続

2017-11-26 12:38:20
ᖴᖇᑌE @FRUE_JP

ボボステンソントリオ@ ピアノエラ、最高した。しっとり上質。若いドラマーがかなり凄い。アイデアが豊富で音色が多彩。舐め舐めしてた。明日は、ハウシュカ、スワヴェク・ヤスクウケ、高木正勝。当日券もあるみたいで、違う楽しみ方ができるかと思うので、ぜひ! pic.twitter.com/7pJzv8r8hv

2017-11-25 23:48:01
拡大
kamome @kamome

めぐろパーシモンホールにてピアノ・エラ Day1 ディエゴ・スキッシも相当良かったけどマリオ・ラジーニャが最高すぎた!そしてボボ・ステンソン・トリオのドラムの自由さ、雲のジュウザ並みだった。 pic.twitter.com/AkXa4g1dBC

2017-11-25 21:18:00
拡大
前へ 1 2 ・・ 8 次へ