「増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門」読んだ

自分用。  これ読んだ。 増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門 [単行本] < http://www.amazon.co.jp/dp/4797327030 > 続きを読む
1
べちか @bechica

第18章 Mementoパターン。 カプセル化を破壊しない状態保存をするためのパターン。 保存データを、状態管理してるクラス本人に保存データを吐き出してもらう。

2011-03-30 15:58:57
べちか @bechica

第19章 Stateパターン。メソッド内で状態によって処理を分けるのではなくて、状態ごとのクラスを作っちゃって、使い分ければいいじゃないの 見たいな話。

2011-03-30 16:35:38
べちか @bechica

現在の状態を示すフィールドに、それぞれのクラスのインスタンスを代入することで、状態遷移を表現する。

2011-03-30 16:39:10
べちか @bechica

第20章 Flyweightパターン。 似たようなインスタンスがたくさん必要なとき、最初のインスタンスの中身を書き換えて利用したほうが地球に優しい。

2011-03-30 16:52:30
べちか @bechica

第21章 Proxyパターン。 重い処理があるとき、本来処理すべき主体が受け付ける前に、代役が可能な限り処理する。 本当に主体が必要になったとき、代役が主体を呼び出す。

2011-03-30 17:31:09
べちか @bechica

主役は代役がいることを知らない。 主役に投げられてきた指示が、クライアントから直に投げられてきてるのか代役経由なのかも知らない。

2011-03-30 17:32:29
べちか @bechica

第22章 Commandパターン。 コマンドをクラスにする。 命令の履歴がインスタンスとして残るので、同じ命令を再実行することもできる。

2011-03-30 17:40:27
べちか @bechica

最後の刺客 interpreterパターン

2011-03-30 18:48:23
べちか @bechica

よくわかんないけどJavaでインタプリタ作ってそれようの言語を作ったらどうですかという話のようだけど 俺そんなことしないと思うからいいや

2011-03-30 18:04:38
べちか @bechica

デザインパターンの本読みましたありがとうございました って返したら あ、よかったね じゃあそれは忘れよう。デザパタ覚えると、上手に実装することよりデザインパターンつかって実装すること考え始めるから 必要なときに思い出せば? っていわれた

2011-03-30 18:55:58