兼光ダニエル真氏『日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」はあまりにも暴論と思う』

大元は一週間前あたりの話ではあるが、元ツイート者(ジン x_i_n_x)と同じ畑である翻訳系、かつ二次元界隈でよく知られた兼光氏による言及ということで、別途まとめた。
73
まとめ 『日本ロリコン文化は強い女を敬遠』『米国はオタクでも強い女性キャラが好きなんだな~と感心』というフェミ系、手のひら返した よくわからない。2日後には手のひらも返された。 私個人の読解としては、 当人いわくの「強い女」=「男から自立して女性としての主張を持つ女」みたいな理解になった。 だが、 『おっぱいが強調されていれば”男性のためにデザインされた女性キャラ”だ、くらいの見当はつくでしょう。』 という雑な当たり判定のせいで、結局よくわからない。 翻訳など手がけているらしいのだけど、「強い」をもうちょっと分かりやすく表してみないか。(提案) 194899 pv 960 323 users 134
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

Dan Kanemitsu-Translator, designer, writer, etc. 英和和英翻訳&通訳・文化考証・演技指導、創作 Art: pixiv.me/dankanemitsu Alt: @dankanemitsu@pawoo.net

translativearts.com

兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」はあまりにも暴論と思う。なぜ欧米女性の間でセーラームーンがブレイクしたのか、CCサクラが海外女性ファンを興奮させたのか、スライヤーズの女性コスプレが溢れたのか。女性らしさと強さを併せ持つ能動的キャラが喜ばれたからに他ならない。

2017-12-01 21:16:43
兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」は正確には「男性主体の女性理想像を排除した媚びない取り繕わない力強い女性像が日本では人気ない」という批判だと思う。日本でもそんなキャラが出てくる例が結構あるが(広江氏のブラックラグーン、木村氏の巨娘)多数派ではないのは確か。

2017-12-01 21:27:17
兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

でも日本アニメ・マンガにおいては相当多種多様な作品が楽しめます。主流派とは別にものすごく色々なバイタリティある作品が容易にアクセスできるというのが日本の最大の美徳であって、主流派が存在感がでかすぎる問題はどこの国でも珍しくない。

2017-12-01 21:29:49
兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

そもそも「男性主体の女性理想像を排除した媚びない取り繕わない力強い女性像」を巡って欧米の議論も凄まじく、今年封切のワンダーウーマンについても媚び要素が強すぎるという批判が出ました。女性監督映画作品を男性監督が「フェミニストさが足りない」と批判する奇妙な現象が起きて物議を醸しました

2017-12-01 21:34:26
兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」女性像は面白いキャラだし、そういうキャラが増えることは個人的にはウェルカムなのですが、それが理想であってそれ以外は排除すべきという流れには異論があります。米国マンガ・アニメの画一的な流れを打ち破った日本作品がなぜ米国で今現在これだけ人気あるのか考えたい

2017-12-01 21:41:32
兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

特定の作品・作風が社会を完全に圧倒するのは良くないとは思いますが、それはOSも車も同じなのです。特定のメーカーや作品を「社会的に好ましくないから」排除するのではなくて、どうやったら様々な選択肢へのアクセスが保証されたより健全な市場を整備出来るかを考えるべきかと。

2017-12-01 21:44:01
兼光ダニエル真2日目(日)東ム14ab新刊でます @dankanemitsu

スレイヤーズと書こうとしたところをがスライヤーズになって赤面

2017-12-01 22:01:22
KIMATA RobertHisasi @robert_KIMATA

「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」が真であるなら、直近でもワンダーウーマンとか他のDC映画に比べて大きくコケていても不思議ではないと思うのだが、そんな感じでもないんだよなあ、そもそも

2017-12-01 21:58:21
CAW=ZOO@目指すはふたけとティア @CAWZOO

RT.「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」 誰が言ったんだよwwwww まあなんといいましょうか、無知ですなあと。あと、そこまで強い女性を見まくりたいか??両方あってこそ多様性だろ?否定が多様性なのか??

2017-12-01 22:20:54
やん @skd7

「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」というのは「男性作家の女性像は3パターン」の派生。女性像が3パターンしかないことが反証され言い換えた。だから日本のフィクションで強い女性の例を出しても、この手のデマを流したい人には響かない。都合が悪くなると言い換えるだけ。

2017-12-02 11:16:58
やん @skd7

では、何が重要か?彼らはなぜそういう主張をするのか?メリットはどこにあるのか元を辿ること。「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」もまとめられている→ togetter.com/li/1174904 単に男性を叩きたい性差別というヲチかもしれない。

2017-12-02 11:17:21
tadataru @tadataru

「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」 敵将の首をねじ切る巴御前ですどうぞお納めください。 pic.twitter.com/vbRzXmdkTt

2017-12-02 14:55:26
拡大
創咲 陽助 @sousakubyousuke

「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」 この前提自体が、はなで笑い返すくらいの暴論としか思えないし、発言主自体がミサンドリーの権化みたいな人間に見えたし、これをマジめに受け取めて議論する価値すら感じない。またミサンドリ腐ェミが海外でデマ吹いてるwぐらいの話では。

2017-12-03 01:28:36
cyanP@MMDアニメ 💫スターラスター ガール👩‍🦰 作業中 @cyanP

「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」 は?(゚д゚;) メッチャ強くてめちゃめちゃ人気でしたけど。 https://t.co/XYnAe8Ow5y

2017-12-03 18:15:49
拡大
ふりーく北波(Hideyuki KITABA) @nami_happy

こういったフィクションのヒロイン例に『琴姫七変化』(1960)、『緋牡丹博徒』(1968)、『女囚さそり』(1972)みたいなアニメ以外のキャラクターモノや、高峰秀子や京マチ子のような存在が触れられないトコに、こうした議論したい人たちの蛸壺感があふれるね(・ω・) togetter.com/li/1174904

2017-12-03 12:16:46
へすた! @Hesta

「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」って言ってる奴の想定してる強さって「いやな上司や男共をコテンパンに言い負かしてギャフンと言わせて周りがワッショイする」強さ程度だし、大体その矛先は「敵」ではなく俺らなんだもん、そりゃ好かんよ。

2017-12-03 21:00:42

疑問・異論・反論など

ネリナナリネ @nerinanarine7

twitter.com/dankanemitsu/s… 別にそれは「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」を否定するものではないし、「スライヤーズの女性コスプレが溢れた」のは寧ろそれを補強するものではないか。

2017-12-02 00:57:10
宇宙基地 @good0night0baby

「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」という主張に対し女児向けアニメで反論するのは筋違い。女児向けがアニメが女性にウケるのは当然。女性も男性もターゲット層に入っているフィクションではやはり男性に都合の良い像(強い女性・自己主張する女性の反対)しか描かれていない。 twitter.com/dankanemitsu/s…

2017-12-02 14:47:56
かるしゃ @_m_y_r_t_l_e_

大元の「日本は欧米に比べてフィクションで強い女性が好かれない」のtweetも見たけど それに対しての反論がなんで揃いも揃って[物理]なの?>RT CSI:NYのステラとかそういった話をしてるんでしょ もうちょっとアメリカ産のもの観てから反論しなよ 反論内容が斜め上だよ

2017-12-03 19:07:54
asahi @SHio_9Ea

フィクションにおいて日本は欧米と比べて強い女性が好まれないのでは無くて、強い女性が出てくる作品はあることにはあるけど 女性性とかトロフィーとしての役割や恋愛要素が絡んでくる場合が多いので 結果として強いという要素が霞んでしまってるんじゃないかなと思ったりもする

2017-12-03 18:41:15

余談