FGO亜種特異点セイレム感想まとめ。

自分用。 ネタバレしかない。
73
前へ 1 ・・ 46 47 次へ
DICTATOR @SPQR_RomeFan

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○みたいな話ではあると思う。 fse.tw/GElFk#all

2017-12-06 08:57:53
DICTATOR @SPQR_RomeFan

クトゥルフ神話におけるウェイトリー家を、型月世界の枠組みと溶け込ませようとした結果が「魔術師の家系ウェイトリー」という設定なのではないかな

2017-12-06 08:59:05
クロダオサフネ @kuroda_osafune

どこまで信用していいのかわからない発言 pic.twitter.com/2agp6iuFQS

2017-12-06 09:03:03
拡大
クロダオサフネ @kuroda_osafune

あるいは後々本当にセイラムにキザイア・メイスンがいたという話には出来そうではある

2017-12-06 09:04:26
クロダオサフネ @kuroda_osafune

まぁでも多分実際にはいないし船長に金の貸し云々も、多分、まぁ……

2017-12-06 09:05:44
クロダオサフネ @kuroda_osafune

老ウェイトリー、立ち絵が全体的に間桐臓硯を思い出すので、耄碌のイメージが強すぎる

2017-12-06 09:06:10
クロダオサフネ @kuroda_osafune

あのシーンでまとめて吊るされた、という解釈もできるけど、他に誰一人としてノアなる人物について言及してないんだよなぁ

2017-12-06 09:11:48
クロダオサフネ @kuroda_osafune

だから多分、これって二役だよね、みたいな認識をしてる

2017-12-06 09:13:51
クロダオサフネ @kuroda_osafune

事件以前に先立ってるなら老ウェイトリーが吊るされた時に「ノアお父様……まで」という言い方は不自然なので、『一緒に死んでる』んだとは思う

2017-12-06 09:15:18
DICTATOR @SPQR_RomeFan

寄り道してこなす類のイベントを劇中劇で処理していったしね

2017-12-06 10:15:15
クロダオサフネ @kuroda_osafune

というか終盤の告発、あれ別にカルデアに聞かせることが目的ではないし、カルデアが来る前に「すでに起こってしまった事」であって、知ったところでカルデアには何も意味がない事でもあるんだよな。

2017-12-06 10:50:46
クロダオサフネ @kuroda_osafune

とにかく「取り返しがつかないレベルでひどい状況」にまで持っていければ、後はあの告発で仕上がる、という仕組みなんだよ

2017-12-06 10:52:58
tocoma/どけ、俺はお父様だぞ! @tocoma110

「鯖は死者だから成長出来ない」っていまいち感覚がわかりにくかったんだが、ホプキンス見てようやくわかった。意識は変わってもやり方を変えられない感じなのね…

2017-12-06 11:13:57
DICTATOR @SPQR_RomeFan

物事を(良し悪しは置いといて)先に進めることができるのは生者だけ、みたいな観念

2017-12-06 11:16:27
tocoma/どけ、俺はお父様だぞ! @tocoma110

@SPQR_RomeFan 発想が変わらないというか、「今度こそ間違えないぞ!」からの「今度はお金のためじゃない本心からの裁判だ!」なあたり、「ああ、これ幽霊だわ」って

2017-12-06 11:17:01
芝村矜侍 @kyouji0716

セイレムの時限式シナリオ開放によるプレイヤー間の魔女裁判、これもリアルタイムで追っかけてないと味わえないものなのでFGO運営がプレイヤーには何が何でもリアルタイムで付いてきて欲しいと思っているのが伝わってくる

2017-12-06 11:33:40
クロダオサフネ @kuroda_osafune

作中で○○○○○○○○○○○○○○○○○めいた空気が出してるけど、多分そうじゃないよね……あくまで本人のやる気を出させるのに少なく見積もってそれぐらいみたいな話だよね…… fse.tw/fAxrh#all

2017-12-06 11:42:44
Lolida(ろりいだ) @Lolida21

すごく今更な話だけど、セイレムで○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○という知識を知っていて当然のように流されていたのは笑った fse.tw/6Kkxl#all

2017-12-06 12:26:08
tomnir @tomnir

主人公が普通に聖書を通読している(内容解釈はそこまで踏み込んでなさそうだが)前提なのも強いポイント

2017-12-06 12:35:30
過酸化@9/22【シャニ53】 @h2o2_178

オケキャス、リリィがやらかして誰かに迷惑かけてしまったら謝りに行くし、「子供のやる事と思って大目に見てはくれまいか。それで気が済まないのなら、それは監督不届きのわたしの責だ、何か償いはできるかな」って穏便に済ませた後リリィに「あれなあ、流石にあれはきみが悪いぞ」って怒れるひと

2017-12-06 14:17:33
DICTATOR @SPQR_RomeFan

弟子が最終的にああなったの、完全に師匠の影響という感じがある

2017-12-06 14:41:21
前へ 1 ・・ 46 47 次へ