2017スケアメ宮原選手フリーに対するジョニー・タラの解説:回転不足、パネルの寛大さへの言及について

5

エマ子氏との対話

小高 あたる @ataru_kodaka

まあ私もループはシングルしか降りないんでエラソーなことは言えませんが、ダウンでグっと入ると体が回り始めて横向きになり、上がるときには前向きに近くなってる感触。

2017-11-30 23:36:26
エマ子 @maomaolove8

@ataru_kodaka 宇野選手は全然いいと思うんですけど、宮原さんのスケアメのSPとFSの3loが回転不足無しなのは流石におかしくないですか? フリーの方は織田くんも本人も回転不足だと言ってますよ。あれがちゃんと取られてたら優勝は坂本さんだったと思うんですけど。

2017-12-01 12:35:24
小高 あたる @ataru_kodaka

@maomaolove8 映像を見る限りだと、ショートのは若干足りなさげにも見えますね。取られても文句は言えないレベル。織田氏のはあくまで解説席から見た参考意見に過ぎません。

2017-12-01 19:11:19
エマ子 @maomaolove8

@ataru_kodaka ワグナーの3loは取ったのに宮原さんのは取らないのは何か理由でもあるんですかね…。FSの方がより危ないのかと思いました。本人ですら回転不足のジャンプがありました、と正直に告白しているレベルの代物を認定するのは他のちゃんとジャンプを跳べる選手との差別化がされず勝つべき選手が勝てません。

2017-12-01 21:13:39
小高 あたる @ataru_kodaka

@maomaolove8 それぞれの要素についてテクニカルが足りてる/ないと判定したから、としか申し上げようがないのですが、理由って何のことです?

2017-12-02 00:04:20
エマ子 @maomaolove8

@ataru_kodaka 形式的にはそうなんでしょうけど私は実質論をお伺いしてます。つまり、なぜ、足りてると判定したのか、ということです。

2017-12-02 13:13:08
小高 あたる @ataru_kodaka

@maomaolove8 実質も何も、パネル席から見て(おそらくレビューをした上で)許容範囲内と判断したのでしょう。微妙に見えても取られる/ないことはよくあります。なぜそれ以上の「理由付け」を求めるのですか?また、全出場選手の全ジャンプを精査した上でおっしゃってます?

2017-12-02 13:58:37
エマ子 @maomaolove8

@ataru_kodaka 各国の解説者も選手本人も回転不足だと断言するジャンプに審判が回転不足取らないのを問題視してます。ジョニーは、審判は宮原には常に寛大だが、スポーツだから全員に公平にルールを適用すべきだと批判してました。パネル席からの映像が非公開なのをいいことにブラックボックス化するのは良くないです

2017-12-02 14:24:35
小高 あたる @ataru_kodaka

@maomaolove8 だから解説者は元競技者というだけで判定の訓練を受けてるわけではないですし、有資格かつ競技経験をもち間近で見てるパネルよりも彼らの「そう思う」という感想を信用するのはなぜですか?パネルも人間なので判定の揺れはありましょうが、誰某選手にのみ甘い辛いと断ずることはできないでしょう。

2017-12-02 15:25:02
エマ子 @maomaolove8

@ataru_kodaka 元選手は回転不足克服に真剣に向き合ってきたはずですから、少なくとも回転不足判定には解説者や本人の発言は参考になると思います。ジョニーの提言が黙殺されていい訳がありません。 仮に激甘基準が全選手に適用されてたとしても、正確に跳ぶ選手との差別化ができず、事実上の見逃しであり不当です。

2017-12-02 15:52:42
小高 あたる @ataru_kodaka

@maomaolove8 「参考意見」と申し上げたとおり、参考にすればいいことで、盲信する必要はありません。宮原選手も取られるときはきっちりアンダー取られてましたし、批判するのに都合のいい例を取り上げて軽々しく「不公正」と断ずるのは危険です。

2017-12-02 22:38:57
小高 あたる @ataru_kodaka

@maomaolove8 ちなみにそのジョニーの提言というのはどこで見られるor聴けますか?

2017-12-02 23:18:50
エマ子 @maomaolove8

@ataru_kodaka ジョニーの批判はスケアメの宮原さんFSNBC解説のリピート場面で聴けますよ。私は英語が得意じゃないのでファンの人の訳を読んでから聞きましたが、大体先程のような趣旨のことを言っていると思いました

2017-12-03 00:12:04
小高 あたる @ataru_kodaka

@maomaolove8 ありがとうございます。探してみます。

2017-12-03 00:18:27

視聴者のパネルに対する優越点

小高 あたる @ataru_kodaka

我々素人視聴者がパネルより勝ってるのって、1)時間的余裕、2)選択の自由、3)暖かい部屋、くらいでしょうか。文句のつけたいところを何度でも気の済むまで暖かい部屋でリピートできますし、興味のないのはすっとばせばいい。快適ですね。

2017-12-02 23:22:44
小高 あたる @ataru_kodaka

パネルはそうもいかず、全ての選択の全てのエレメンツを限られた時間内に判定しなければならず、寒いし疲れたからレビューはいいや、面倒だし、ってわけにはいきません。責任は重大だし変な判定すればミーティングでつめられる。つらい。

2017-12-02 23:24:25
小高 あたる @ataru_kodaka

解説者も、発言は採点に影響しないし、気になるところを取り出して思うように発言できる。不明なところは触らず流せばいい。元競技者で採点を受け続けた側なので、視点もどうしてもそちら側に近くなる。

2017-12-02 23:26:46
小高 あたる @ataru_kodaka

それ以外は、一番見やすいところで見られる、訓練経験も豊富で資格も持つ、スローリピートもすぐ再生できる、などの利点はパネルにあります。(先程の制約により)全ての判定が正しいとは言い切れませんが、相対的に、パネルの方がより信頼が置ける、ベターだ、と考えます。

2017-12-02 23:30:30
小高 あたる @ataru_kodaka

全ての選択の→全ての選手の

2017-12-02 23:31:42
エマ子 @maomaolove8

@ataru_kodaka つまり仰りたいのは、試合の判定には環境的制約があってかつ審判によって判定基準が異なるという不完全な側面があるけれども、全選手がその不完全な判定の元で試合をしているのだから公正である、という趣旨でしょうか。逆に言えばそうでも言わないと宮原さんの判定は擁護できないということですよね

2017-12-03 00:10:49
小高 あたる @ataru_kodaka

@maomaolove8 人間が制約のもとで判定する以上、100%完全には成りえません。それをもって恣意的に誰それのは見逃しだなどと見方をするのは暗黒面に落ちるということです。別段私は擁護してるわけではありませんし、アンダー気味と見ましたが、同程度の不足が取られないことはそこそこあります。

2017-12-03 00:18:07
エマ子 @maomaolove8

@ataru_kodaka フィギュアスケートの判定は、審判の恣意的な判断で変動し得ますよね。それは、JOなどで選手が毎回超高得点を叩き出す(けれども別に誰も間に受けない)ことからも明らかだと思います。それこそ、「不公正」となる最大の原因なんじゃないでしょうか。

2017-12-03 00:29:31